台風20号、直撃コースを通る予報にまたまた避難準備をした
最接近は夜中になるという
市の災害対策本部から避難勧告が出た
が、刻々と伝わる台風情報を見ていると
コースはなんだか東寄りになっていく
近づいている割には、雨風とも弱い
台風の西側は比較的勢力が弱いとも言うし・・
少し様子を見ようということにして
準備品を身近において、取りあえず仮寝した
夜中までは、結構激しく雨が降っていたが
そのうちに止んできた
もう大丈夫かもと思い、本格的に寝た
朝起きてみると、台風はすでに日本海に抜けていた
県内はじめ、近隣の被災地域にも被害はなくよかった
めったに台風など来ない県なのに
今年は2度目の直撃、安全神話は完全に崩れた
今回で3度目の避難または避難準備
今回は避難準備品のリストを作り
良く見える所に貼った
リュックに入れたり出したり、避難訓練はよくできた
3回目ともなると、要るもの要らないものが整理されて
持ち出し品もコンパクトになった
これまでの避難は、大事には至らない避難だったが
いつ何時、大事に至る避難になるか分からない
今年は、本番さながらのいい経験をしたと思っている
最接近は夜中になるという
市の災害対策本部から避難勧告が出た
が、刻々と伝わる台風情報を見ていると
コースはなんだか東寄りになっていく
近づいている割には、雨風とも弱い
台風の西側は比較的勢力が弱いとも言うし・・
少し様子を見ようということにして
準備品を身近において、取りあえず仮寝した
夜中までは、結構激しく雨が降っていたが
そのうちに止んできた
もう大丈夫かもと思い、本格的に寝た
朝起きてみると、台風はすでに日本海に抜けていた
県内はじめ、近隣の被災地域にも被害はなくよかった
めったに台風など来ない県なのに
今年は2度目の直撃、安全神話は完全に崩れた
今回で3度目の避難または避難準備
今回は避難準備品のリストを作り
良く見える所に貼った
リュックに入れたり出したり、避難訓練はよくできた
3回目ともなると、要るもの要らないものが整理されて
持ち出し品もコンパクトになった
これまでの避難は、大事には至らない避難だったが
いつ何時、大事に至る避難になるか分からない
今年は、本番さながらのいい経験をしたと思っている