ここ数日、ネットの危険性についての話題を聞くことが重なった
ネット上での問題は、子供たちに特有なものかと思っていたが
昨今、中高年でも、トラブルに巻き込まれているという
今朝も、特定の弁護士に安易な気持ちで懲戒請求をし
逆に損害賠償で訴えられている事例が取り上げられていた
弁護士に訴えられている人たちは中年の
比較的、物事をチキンと考えている人たちだという
自分の意見を持っている人たちで
書き込まれている記事を見ても
暴論でも極論でもなかったように思えた
(全部の記事を紹介していたわけではないので
中には誹謗中傷的な記事があったかもしれないが・・)
では、何が問題になったのかというと
安易な気持ちで書き込んでしまったことだ、と
TVのコメンテイターは言っていたが・・
ネット上での言動は、言葉足らずで誤解を招きやすいと思っていた
また、ネットへの書き込みは、簡単だけど、あっという間に広がる怖さも持っていると思っていた
一度拡散したものを、修正・取り消しするのはほぼ不可能だ
私もホームページを作り、ブログを書いたりしているが
自分自身、ネット上の危険を十分わかっているとは思わない
個人が特定されるような写真は使っていないだろうか
誹謗中傷的なことを書いていないだろうか
いつも気にかけながら書いているが
それでも知らず知らずのうちに不適切な書き込みをしているのではと
いつも不安な気持ちを抱えながら、書いている
どんな僻地に住んでいようと、ネットを使えば世界中の人々と繋がることができる
コミュニケーション手段としては、画期的な道具だと思うが
一歩間違えば、とんでもない事態になることだってある
「もろ刃の剣」、慎重に向き合っていかなければと思っている
ネット上での問題は、子供たちに特有なものかと思っていたが
昨今、中高年でも、トラブルに巻き込まれているという
今朝も、特定の弁護士に安易な気持ちで懲戒請求をし
逆に損害賠償で訴えられている事例が取り上げられていた
弁護士に訴えられている人たちは中年の
比較的、物事をチキンと考えている人たちだという
自分の意見を持っている人たちで
書き込まれている記事を見ても
暴論でも極論でもなかったように思えた
(全部の記事を紹介していたわけではないので
中には誹謗中傷的な記事があったかもしれないが・・)
では、何が問題になったのかというと
安易な気持ちで書き込んでしまったことだ、と
TVのコメンテイターは言っていたが・・
ネット上での言動は、言葉足らずで誤解を招きやすいと思っていた
また、ネットへの書き込みは、簡単だけど、あっという間に広がる怖さも持っていると思っていた
一度拡散したものを、修正・取り消しするのはほぼ不可能だ
私もホームページを作り、ブログを書いたりしているが
自分自身、ネット上の危険を十分わかっているとは思わない
個人が特定されるような写真は使っていないだろうか
誹謗中傷的なことを書いていないだろうか
いつも気にかけながら書いているが
それでも知らず知らずのうちに不適切な書き込みをしているのではと
いつも不安な気持ちを抱えながら、書いている
どんな僻地に住んでいようと、ネットを使えば世界中の人々と繋がることができる
コミュニケーション手段としては、画期的な道具だと思うが
一歩間違えば、とんでもない事態になることだってある
「もろ刃の剣」、慎重に向き合っていかなければと思っている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます