夜間 20cmくらい降雪した 当地。
あさイチで 30分くらい手で除雪。
今朝は サラッサラの パウダースノー ✨
ニセコの雪は 海外のスキーヤーに 人気の 「ジャパウ」なんだそう。。。
このくらいの 雪質なのかしら?と思いながら 雪かきをする。
私は スキー場に行ったことが無い。
子供の頃 長靴スキーといって、
長靴につけられるスキー板があって、家の周りの山の中を 歩いたり、滑ったりしたのが
最後のスキー。。
今 息子たちや孫たちが スキー場でスノボなどを している動画をみると、いいな、と思う。
気持ち良いのだろうな~!! でも、ケガをするのが嫌だから 私は きっと、滑らない。(>_<)
先の先まで 心配が先に立ってしまうタイプ(;^ω^)
私の両親も、離婚する前(たぶん40代)の話だけれど 二人で田舎のスキー場で スキー教室に行っていたことがあるらしい。
どんな様子だったのかな 想像もできないな
私は 仙台で暮らしていた頃だから、ほとんど 実家には 戻れなかったし。今の母にきいても、きっと
覚えていないだろうな。
夜間の除雪仕事から戻った 義息子が
敷地の除雪を始める。。
夫は まだ 戻らない。
夫が戻っていれば もう一台のロータリーで 雪を飛ばす。
あっという間に 川向うに 雪山ができる。
奇麗になるまで 何時間も かかることもしばしば・・・
毎年 変わらない光景
咲いている花も 一緒
吹雪に巻き込まれないように、
落雪につぶされないように、
天気予報ばかり 見て暮らす ( *´艸`)