Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

赤ちゃん広場でお友達

2009-07-15 | nana育児9ヵ月
昨日は、朝10時の「赤ちゃん広場」に参加するために

眠たいとぐずるnanaを乗せ、駅の方の保育園まで行って来ました

バスタオルと聞いていたので大き目のを持っていたら、すっごく荷物が多くなって邪魔に・・・

ちょっと遅れ気味に入ったので、すでに30組くらいに赤ちゃんがゴロゴロ

これだけ多くの赤ちゃん&ママさんの集団のなかに入った事のないnana
予防注射はあるけれど。

ハダカになって赤ちゃんマッサージ・・・が全く出来ませんでした。
ぐずっちゃって。
きっと眠かったんだと思います

麦茶をあげよう・・・としたら、マグから全部もれ出てしまったようで
カバンの中が水浸し。。。ひとりパニックでした

体重測定だけでも受けれたからいっかな~

でも、帰りし際にベビーカーの日よけの話から、同じく初めて参加したという方と意気投合
同じく10ヶ月の女の子で
同じく眠いとぐずって抱っこされていた子

連絡先を交換できたので、次の赤ちゃん交流会や情報交換できそうです

駅の100均ですぐさま、ビニールのカバンを買い帰りました(麦茶こぼれ対策!)。
帰ってからnanaが寝たので、作りかけだったnanaワンピースを制作。
今日中に出来上がりそうです
サイズ80~90cmで作ったので
nanaがたぶん歩き出すだろう秋・冬に向けてちょうどいい感じです。
長めなんよな~大丈夫かな

アンパンマンが好き?

2009-07-13 | nana育児9ヵ月
昨日の夜に30分くらいで作ったアンパンマン

ジャスコで買い物中にアンパンマンのぬいぐるみがあって

ほらほら~ってやったら、欲しそうだったので


じゃ作ろう!ってことで作りました。
『700円くらい買ったれよ』って感じなんですが(-_-;)

シリーズ全部つくろうかなーって(笑)

実家の方の図書館で、アンパンマン作りの本も借りたし(>д<)

朝、早速渡してみたら、
…‥ちっちゃ!
肌色フェルトが少ししかなくて、これが限界だったんです(^_^;)
親指サイズです♪


で、あむあむ食べてました

わくわく広場と8キロ

2009-07-11 | nana育児9ヵ月
金曜日に朝からダッシュで、
お弁当作り、洗濯して干して、nanaの朝ごはん食べさして、ごはん食べて

さぁ出発!

と、初めて保育園の催し『わいわい広場』に参加しようと行ってきました

だけど、2歳~4歳の子達ばかりで、同じくらいの赤ちゃんがいませんでした。

騒がしい感じと居場所のなさ?にぐずり出してしまい、すぐに出て帰ってきました~

一番近いところの保育園に行ってみたので、次は違う保育園の催しに行ってみたいと思います(´Д`)


昨日、今日と実家へ泊まりに来ていて、ジャスコで測ってみたら、8、5キロ!!!

やっと8キロ台になってました♪

たまご豆腐が大好き

2009-07-07 | nana育児9ヵ月

離乳食もだいぶ量を食べるようになってきたし

そろそろ3回食に変えてようかと思ってます。

昨日は、「トマトとなすの煮物」を作りました。

いつもはそれに、おかゆと、たまご豆腐と麦茶って感じです。

風邪で実家に静養に帰っていた時に、おばあちゃんが用意してくれた「たまご豆腐」を初めて食べて、「おいし~ぃい♪」ってなったんでしょう。

たまご豆腐が大好きで、これだけは大口あけて食べてくれます。お助け「たまご豆腐」です!もう好きなものがはっきりとわかるようになってきました。

 

めんどくさがりで、「そんなに離乳食頑張れない・・・」って思ってたんですが、電子レンジのみで作れる本↓を買ってからは、離乳食が簡単になりました♪

これは、鍋とかを使わないで、耐熱容器でレンジ加熱してしまうので、洗い物が小皿だけで済む!調味料もいっしょにまぜて、あとはチン♪なので、めんどくさがりな私でも続けています。

あと果物も、バナナに飽きて、りんご、もも、を最近食べてます。

りんごを大きいまま渡すと、果汁でじゅるじゅるになりながらも持って、

唯一ある下の歯でけずって食べます。なんだかリスみたいで可愛いw

 

朝、起きるとnanaがべたべた。

最近は、朝にお風呂に入れて朝寝をします^^。すっきりするのか、す~っと寝てくれるので助かる♪

今、オムツをパンツタイプとテープタイプを併用しているんですが、今日の風呂上りにnanaが自分でテープをはがす・・・・・・!!

手先が器用になっているなぁとは思っていたけれど、知恵がどんどんついてビックリです!

パンツタイプに変えようかな~

 


ぷぅーって言う

2009-07-02 | nana育児9ヵ月
高熱風邪で4日間、実家に泊まりnanaの面倒を見てもらっていました。

今ではすっかり治り、家に帰ってきています。
ご心配おかけしました(´・ω・`)
今年の夏風邪は、長引くみたいです。みなさん、気を付けて!!


実家には5匹もネコがいるので、nanaはネコが通るたびに目を輝かせて
テンションが一気にあがる!

『ぷー太』という名前のネコをみんなが

「ぷぅー、ぷーた!」と呼ぶのを聞いていたからか

ぷーたが近くに来ると

控えぎみに
「ぷぅ」

と呼んでるnana(´Д`*)

ネコはみんな「ぷぅ」になっちゃいましたけど。

nanaが寝ると、毛をむしられないと分かるのか

ぷー太は、nanaの傍に来て夜寝ていた。不思議~

他の子はみんな、nanaが近寄るだけで逃げてくのに

ぷー太は我慢強く触らせてくれます。でも、あんまり触るとnanaに一喝するんですが。
自分より下に見てるからかな~( ̄ω ̄)

今度は親がダウン

2009-06-25 | nana育児9ヵ月
nanaは完全回復して、あとは下痢だけみたいです。

ひと安心…‥
と思っていたら

昨日の朝から私の食欲がなく、
昼に『何か食べないと!』と思って、やっとこさ食べたお昼ごはんを吐く(-_-;)

かなりの嘔吐で全て出てしまい、元気なnanaの隣で体温をはかってみたら、微熱が。
『今日は夕飯作れそうにない』と旦那さんに連絡をいれたら、
同じく会社で嘔吐したとのこと…‥

これはもうnanaの風邪がうつったとしか考えられないかも。

私は夜中に39.1℃まであがり、身体中が熱くて痛くて起きることもままならない。
旦那さんは、微熱と2時間おきくらいに吐き続けているはで、
親が二人ともダウンしていたなか…‥

nanaは、夜中に遊び始め、上に乗ったり、暴れるものだから大変でした。
ふたり同時に倒れてしまうとホントに辛いですわ(x_x;)
こんなこと今までなかったので余計に。。。

薬を飲んで、マシになってきてはいます。夜にまた高熱出ないように気を付けなければ…‥orz

あとは下痢

2009-06-24 | nana育児9ヵ月
治ったと思っていたnanaの風邪ですが、振り返してしまったようです。

昨日は、また熱が上がり、食べたバナナやミルクを嘔吐しました。

下痢はずっと治らず、
病院から貰った粉のビィオフェルミンを飲ませています。

今日は朝から熱も出ることなく、下痢だけがまだ治らない状態です。

お腹が痛いのか、なかなか寝付けなくて朝も昼も泣き続けます(-_-;)
でも、いつもより朝寝も昼寝も多くしているので、この調子だと治りそうな気配がします。

私の風邪はだいぶ良くなって、あとは咳だけです。
一緒に寝ていても、nanaが泣いたら、ガバッと反射的に起き上がってしまうので、そのあとの動機がなかなかおさまりません。
食欲がないのは暑さのせいかと思いますが…、今日は朝も昼もろくに食べてないので、おにぎりひとかじりとヨーグルト(笑)
ちょっと頑張ってでも何か食べなくてはと思います。


nanaも早く良くなってほしいな~(´・ω・`)

初の発熱と嘔吐

2009-06-21 | nana育児9ヵ月
6/19の夜に、nanaの体温が熱かったので
旦那さんが
「nana、熱あるんちゃう?」って言ってたんですが

元気に遊んでいたし、
お風呂はいったらすぐに寝たのであまり気に留めていなかったのですが、

夜中の1時頃に
「うーん・・うーん」と呻く様なぐずり声が聞こえてきて

いつもなら、お腹が空いたと「うーぁん・・・うゎぁーん」って泣くので

なんか違う!!
・・・とnanaのもとに行くとすごく汗だくで熱い!
「これは・・・」と思い熱を測ってみたら

37.8℃・・・

とりあえず、すごい汗と、ミルクの時間だったので
ミルクをつくろうか・・・と思った瞬間に

「ゲボッ!」っと前に飲んでいたミルクを吐いてしまいました。

熱は38.1℃にあがり、
苦しいのか、ぐすって泣いているので
ガーゼを濡らして、体を少しでも拭いて、おでこを冷やして、
麦茶なら飲みやすかったのか、コップでなら飲んでくれました。

二口くらい麦茶をのんだら、コテン・・・スー・・・と眠りについたので
私たちも寝ることに・・・。この時(AM2:00)、38.3℃。


AM7:00にお腹が空いたと起きたので、ミルクを120ml飲ませたら
10分後に吐きました。
何かを飲ませないと吐き気が消えないだろうと、麦茶を飲ませたら落ち着き
遊んでました。
着ていたnanaパジャマと、タオルやらと、私の布団はミルクの犠牲に。。。

ちょっとうんちは下痢気味。
その後、9時ごろのミルクは量を減らして20ml飲み、9時半、70ml飲む。
だいぶ落ち着いて2時間半寝る。
11時半にはミルクを80mlも飲んで、12時に病院へ。(この日は混んでました)

ウイルス性の風邪・・・ということでした。
ばい菌の発熱だと、抗生物質のませたり、点滴しなきゃだったりと大変なのだそうですが、この頃の赤ちゃんの場合、95%がウイルス性の風邪だそうです。

・・・私はというと、月曜日から風邪を引き、いまだに治りません。
先生は、私の風邪がうつったのかどうかは、わからないと言っていました。
私の風邪は発熱はないので、違うウイルスかなぁっとは思うんですが・・・

その後、nanaは6/20(昨日)の夕方には熱が下がり、
今は何事もなくぴんぴんしてます。
よかったよかった


ちょっとびっくりした休日でした。
そして私の風邪も早く治って欲しいと思うばかり・・・

べったり赤ちゃん

2009-06-19 | nana育児9ヵ月
座ると、ぴゅーって鳴るイスを買いました。

実家は、ピンクのうさぎ
家は、きいろのあひる

実家で座った頃は、nanaが軽くて音が出なくて

『音出ないやつなんやぁ~』
って会話してて

ふと、私が座ってみたら
ものすごい音で『ぴぃー!!!』

…鳴った!!?

と同時に、
nanaが驚いて大泣き!(笑)



最近、お母さん大好き症状が日に日に増している感じ。

私が見えないのがイヤらしく、
ずっとベタベタくっついてくる(^_^;)

トイレに行くだけで大泣き。だから、そ~っと行くんだけど、すぐにバレて泣かれる。


今も私のひざに乗り、腕に抱き付いている

暑い!(´・ω・`)



こないだ、
買い物から帰ってきて、
部屋にnanaを残したまま、
階段の下にベビーカーと荷物を取りにいって帰ってきたら

慌てふためいて、挙動不審な動きで泣いてました。


そのせいか、私の姿が見えなくなると

慌てて探し回るんです( ̄ω ̄)

その姿がかわいかったりするんですが、夏にべったりはちょっと勘弁してほしいかも(T_T)

祝9ヵ月

2009-06-16 | nana育児9ヵ月
今日で祝9ヵ月~
nanaおめれと~

最近ネット上での子供の写真が悪用されたりするニュースをよく見かけるようになったので、nanaの顔写真はアップしないようにしました足とか手とかは、まだアリかなと思ってます。
ホント、気分を害してしまう事件が多いですね

あっつい日が続いています。
今日も暑さでバテそうな気温の部屋の中、
私はのど風邪をひき
nanaはいまだ、風邪もひかず
元気に部屋を散らかして遊んでます(笑)

週末に実家(引っ越した)に帰った時に、
体重を計りに行ったら、7700gになってました。

・・・へってる!!

汗だくになって動きまくってるしで、筋肉ついて?お肉がおちた?

離乳食をしっかり食べさせないとって改めて思いました。
食べない時は、味付けを変えてみよう。
うどんは好きで、ぱくぱく食べるんですが・・・

暑くなってきたし水分補給はちゃんとしないと