Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

もっとあそべ

2018-01-12 | nana 9 mitu 7

 どうでもいい話します(´ω`)

 

こどもの頃の

 

親の言葉って

 

ずっと無意識に

こびりついてて

 

離れなかったりする

 

 

人生を左右したりする

 

 

だから

 

わたしは

 

子に言う

 

 

自分の為にはたらいて、

 

自分の為に遊んで、世界を広げて

  

 

もっとあそべと。

 

あわよくば、母ちゃん旅行に連れてってと。笑笑

 

 

はやく結婚なんかしない方がいい

 

っと...笑

 

 

 

 

 

最近、もうお肉たべたら  脂でお腹壊す

ピザやミートスパゲティで 胸焼けおこす

 ラーメンも物によっては、、、もう

 

大好きだったハバネロとか唐辛子たっぷりの料理を食べると

お腹壊すようになった

 

もう精進料理しか食べられなくなったりして。・゜・(ノД`)・゜・。笑笑

 

歳なのか。。

30がおわって、もうすぐ31か。

 

 

 

求: なにか満たされること

 

 

けいれんとか言ってたけど、あの日1日だけだった!良かった!

 

体をひきしめたい  ので

うんどう   しようと     お   も    う       。・゜・(ノД`)・゜・。

 


けいれんと、ローラーブレード

2018-01-09 | nana 9 mitu 7

こんばんはー

 

今日から学校はじまって!やったー!(((o(*゚▽゚*)o))) 

ですね!母は。

 

前日、さすがに寝坊はできない!と

みんなで9時台に布団へ...

結局わたしは寝れずに2時間ぐらいゴロゴロしてたけども。

そしたらみんなで5時半に目が覚めた!

早起きだ!

おかけで時間がたっぷり

余裕をもつのはいいことだ。

 

体調わるかったこともあり、

子供達を見送ったかあと、ぼーっと...。

でも帰ってくるまでに掃除と買い物と....!!!

あわただしく午前中おわり。

給食始まるまでがんばる(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

午後くらい、チクチクしたいと思ってたんだけど

右頬が

ずっと痙攣をおこしていて ぴくぴく

 

子供達とぼーとアニメ見ながら1時間近く治らなくて

針を持つ気にもなれず(^-^)  視界にぴくぴく入る。

 

 そういや買い物中も手が痺れてたな〜(←それはちがうやつかも

 

 

血が足りずふらふらしてたので、午後はぐーぐー寝てしまいました。

鎮痛剤のんでやっと動けたから。今日は程々に。

 

調べて見たら

片側顔面痙攣というらしいですね!

今は そんなストレスためてない気がするんだけど、原因不明

 

やっと冬休み終わったし、

 

様子を見るー(^ν^)

顔面痙攣してると なにも集中できなくて。・゜・(ノД`)・゜・。

痙攣止められないし

 

何時間も経ったんだけど、今も筋肉が張ってる感じ。

湿布貼ってみようかな

目の近くだからなー(°▽°)

 

 

 

ずっと抑えてた分、

最近は結構買ってるような気もするんだけどな

 

 

話し変わるんすけど、

ローラーブレードを中古のきれいなの買ったの

お友達にすぐこわされていくから、新品買う気になれなくて

 

ほんで、今、

ローラーブレードっていわんのやて

インラインスケートっていうんやて。

 

まだ届いてないけど、

届いたら、ななさん喜んでやってくれるやろうか

一緒に買ってやったら痩せるかな。

 

スケボーもほしい

リサイクル屋に安くないかなー

意外と高い

 

外で遊ぶものが増えたら、運動量が増えるかしらと

私も運動不足解消に

動かないと生命の危機だと思って_:(´ཀ`」 ∠):

 

 

タブレットのアップロードが終わらない。・゜・(ノД`)・゜・。

はよ寝たいの〜(((o(*゚▽゚*)o))

 

ちまちま、がんばってまーす(((o(*゚▽゚*)o)))


逃走ちゅーを見ながら、チクチクしたよ2DSケース

2018-01-06 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こんばんわー!

立て続け!

 

ひかき ん さ ん  が、 逃走  ちゅーに 出るっていうから、

見ながら、ね、またチクチク

 

今度は、ナナさんが選んだ布とボタンで、

2DSケースを。

 

全部手縫いだから

だいたい

 

2時間かかるか、かからないかくらい

 

ナナさんは、外に

持ってくこともあるので、

ひもを通せるようにタグつけて。

 

 

チクチク、、、

 

チクチク、、、

 

無心(゚∀゚)

 


2DSケースを手縫いでチクチクしたんやぁ

2018-01-06 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こんにちわー(*^o^*)

今日はね、

2DSケースを手縫いでチクチクしたんやぁ

 

タブレットケースとはちがってパッチワークじゃないけどね(*´Д`*)

 

 

みつさんが選んだ布とボタンでつくりましたよ(´ω`)

ねこちゃん〜♪

 

 

ちゃちゃのおしりが。

 

 

昨日、商店街にできた新しい薬局にいったら

レジに同級生のお母さんが働いてはって、声かけられたんやけどね

 

「いま、お子さんどうしてるんですかぁー?」ってきいたら

「いまね、親に見てもらってる〜」つて(゚∀゚)

 

やっぱりそうだよねぇ〜〜

 

パートするにも、子供達だけを留守番させられないし。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

また、家でチクチクがんばるぞ(*^o^*)

 

ふっ

冬休みが

終わったら.....。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 


色ぬりやるぞ!

2018-01-03 | nana 9 mitu 7

今日は、姉母にダイソーさんまで連れてってもらいました。

 

そこで、

 

アガってんの〜♪ サガッてんの〜♪みんなハッキリ  いっとっけぇー♪

 

って流れてたんで、

 

歩きながら

 

「さがってぇる...」  とぼそっと呟いたら

 

すれ違った人に

 

振り返り みられた

 

わたしだよ

 

 

 

 

目が乾燥でしぱしぱで

顔もたいそう疲れた表情をしていたであろう

 

 

 

そんなこんなで、

夜にmitunさんと

色ぬりしたよ

これはペンでふたりで。

なかなかハマるもんだねー

 

ただふたりを相手に色ぬりできないのが難

三人でノート囲むのはちょっと物理的に。。。

せめてふたりでノートを半分だなー

絵を描くなら三人で(⌒▽⌒)明日やろうかな

お暇な人達、暴れられるとこっちも疲れるから

 

 

そしてこっちは、色鉛筆でぬった気球

こっちは、、、ちょっと気が滅入る

 

ペンでがしがし書きなぞるのはたのしいのだが。

 

こちらは繊細な塗り。、。というよりはこまかい!

 

 

 

そんなダイソーさんの色ぬりで

十分である。

 

 

いろいろつくる上で

創作意欲わかないときとかに色ぬりしたいな〜♪

 

...いや、そそんなひまはないですよね、なに上から目線てきな

こどもらとの暇つぶしにしまーす。

 

 

宿題も癇癪起こして、一日に出来るページ数が限られてくるから

なんとか出来るものはやりきる

先生と相談したやつで、無理そうなやつは後回しにしつつ

出来そうな時にすすめる

 

国語の写す問題が特に苦手

 

そのままを書き写すだけなのだけど。

「書く」 という動作に抵抗があるみたい

 

その辺の脳の動きを、どうすれば本人がやりやすく書けるのか....

 

とても難しい_(:3 」∠)_

 

 

 

その子

その子の

ペースで

いいと思う

 

がんばれ

がんばれ

 

 

 

色ぬり

すごく

上手だぞぅ


あけました!おめでとう!2018

2018-01-03 | nana 9 mitu 7

 

2018年だー!

あけました!おめでとうございます(⌒▽⌒)

今年ものんびりだらだら更新しまーす

ちくちくしたんだよ(⌒▽⌒)

ねこたちと撮ってみたりした。はい。

 

 

はい。

夜な夜な〜

 

刺繍。

 

途中のやつ

 

実はこれ、もうブローチに仕立ててかばんにつけたんだけど

完成のものが載ってないね

 

 

元旦からドクロつくるってどやねん...、と思いながらちくちくしたけども

メキシコでは吉兆なものだそうで。縁起物だって〜。

にゃらいいか

 

アジアン雑貨がすきでなー

またブーム...かなー

夏用にアジアンなサルエルパンツ買ったりしてね

あの染め具合とか、

民族刺繍とかたまらんの。

クロスステッチとかすきなの。

 

今年はクロスステッチやりたい、

 

 

 

こう、手芸欲が多すぎて

でも集中できる時間は夜11時ごろからしかないから

目にクマができてきた_(:3 」∠)_ 練習したいものがたーくさーん

 

冬休みが明けたら、家の大片付けを続きやります!

捨てる家具を分解します!年末出し切れなかった分!

 

 

 

始業式がはやくこないと!耳が痛いぞ♪

耳鳴りの起こる感覚がだんだん多くなってきてるぞ♪

子供にどうでもいいことで話しかけられ続けてる時に、きーーーん!って

始まった時は分かりやすいなって思った。

 

昔の母親の苦労が今になって身に染みるやつです。

 

年始1回目だけど、いつも通りでした!

 

ではではー