繰り上げですが、今日は肉ばかりでがんばってみた。
最近、味に飽きてきたらしく、普段出さないものにしてみた。
雨のなか、カッパ着せてみんなで買い物いったよー(≧▽≦)ほんま!
アボガドとえびのサラダ、
アボガドの刺身(わさびマヨ醤油)、
ローストポーク、
豚の角煮、
塩タン、
野菜スープ…
角煮とか混ざって、カオス▽・w・▽
作りすぎて、減らなかった(笑)
タイトルそのまんま!
神戸のアンパンマンミュージアムに行ってきました
ただしくは、姉につれてってもらいました
いやぁ入園料1500円は高いだろうと思っていたんですが、いーっぱい楽しんで喜んでいたので、よかったです!!
USJよりは、今はこっちの方がいいなぁと思う2歳・3歳児はここ、めっちゃ喜ぶ
写真も一眼もっていって、たーたーたーぁくさんっ撮ったんですが、なにせすごい人!!
人も写りこんでるし、子供達の顔出しもちょっと控えているので、目に付いた写真だけアップっ(毎度の事ながら、大急ぎでブログアップしてる笑)
足元とかちょっと隠れた場所に色々いるんですね~
子供達を追い掛け回すのに必死でした~
いつもはそんな私から離れないmituまで、だだだだーって走って行っちゃって・・・
「あぁふたりとも見失った~」っと思っていたら、
めいけんチーズの犬小屋にmituが、ちょこんと入ってました。
(・・・よく見つけたよな、私。)
すごく楽しんでいる図↓↓↓
なんのポーズ?
足の裏が未だにじんじん痛いです。あ、今日も出歩いたからだ
明日は、家族4人で市民プールへいってきまーす
今日はその水着を買いに出かけてました。私ひとり。
実は、nanaの水着も幼稚園においてきてしまっていたので、もう一着買うことに・・・
・・・この夏は、いっぱい着てもらおう
そして、mituの水着とみんなの帽子~を買いました100均で揃う
プールって何気に用意が大変ですねぇ
今週は、お弁当週なのです。
おかずが毎回変わんないなぁと思うんですが・・・他のおかず入れたら食べずに残してくるからなぁ
ちょこちょこ違うおかずに変えたりするだけなので、見た目ずっと一緒(笑)
おまめが多いのは、nanaが好きだからです
ここ3日間の弁当~
リクエストなかったので、トトロ↓
なんでもいいというので、リラックマ風のくまにしてみました
今日のリクエストは、「nanaちゃん、作って!!」と言われたので、nanaっぽい女の子です
なんかちびまる子ちゃんみたいだけど。
けっこうnanaに似てるんじゃないかと思う
右は、mitu似?
微妙な顔してる
金曜日は休むので、明日でお弁当最後だー!
ずいぶん前に、nana用にサルエルパンツを買ってたんです。楽だろうと思って。
なのに、ひざ下にくるゴムの部分が気持ち悪いと言って、何回か頑張ったけど、履いてくれなくなった・・・
だから、もったいないので
切ってしまいました
黄色の糸で縫って、ちょっと可愛く、ショートパンツに生まれ変わり~。
ゴムの部分がなくなって、すごく履きやすくなったみたいです気に入ってました
笑
履いてくれるなら、なんでもいいや~
今月はお弁当日が多いんですよー
ってか、もう今週はずーとお弁当なんですよー。
短時間児は、年間の給食の回数が決まっているから、割り振り的に7月はお弁当日が多くなっちゃうらしいです
写メは、先週のお弁当たち~
ネコ↓のリクエストが多い
初めてミッキーを作ってみた。
お弁当のフタを見ながら適当に作ったんですが、ちゃんとわかってくれた
あ!まゆげをつけたら、もっと“ぽかった”んじゃないか
でも、大変だったからたぶん当分しない。今日はトトロでした(写真無いけど)
今日は猛暑日みたいですねー
とくだねのあまたつさんも、今日はやばいみたいなこと言ってた
なので、久々に朝からクーラー
さっき子供達用にスポーツドリンクも買ってきたんで、熱中症対策は大丈夫と思う
朝にお味噌汁がいいみたいですね~塩分で
うちも、「朝は、ごはん」の日が出来そうです。
幼稚園に送りにいったら、8箇所も蚊にさされて帰ってきました。
4月末に専門学生時代の友達と遊んだ時に、
友達が小さい頃からちょこちょこ大切に集めていたシルバニアを、とうとう捨てる・・・という話を聞いて、
「えぇぇ!捨てるなんてもったいない!着払いで送って!」っと、言っていたのを覚えていてくれて、
ついに!
シルバニアハウスが2個に
めちゃかわいい今のやつよりもレトロ感があって可愛い
うちのと合わせると、だいぶ遊べる幅が広がった感じ
おとなりさんができました
↑みてこれ食器棚の感じとか、昭和って感じ
家具も落ち着いた色味で可愛いいまのと比べると角がとんがっている。
今は、誤飲だ、角で怪我が・・・とかいろいろ作る側も大変なんだろうなぁ・・・
今のは全体的に丸く、軽い、ちゃっちい感じ
それはそれで可愛いけど
家具の配置は、nanaチョイスなのです。
洗面台とか、陶器の洗面器に水入れ?水差し?、もう昭和な感じたまらんですな
確かにこれは、捨てるにしのびないです
書斎の椅子かわいいランプや目覚まし時計もレトロ
シルバニアブーム来てますよ来てますよ~
新しいシルバニアハウスが届いた喜びでみんなで遊んでいたら、昨日の歯医者いくの忘れたんですよ・・・・
昼までは覚えていたのに!!!
テンション上がって遊んでいたせいで忘れるとか、ありえないですね。ほんと・・・。
歯医者は来週になりました(T△T)まぁどしゃぶりだったしね。延期と思おう。
そして、ついでに漫画も貸してくれました
10冊ほどうれしー
で、久しぶりに笑い泣きしたのが、この漫画
勝手に載せてごめんよ
読んでたのが夜中だったので、バカ笑いするわけにもいかず、大変でした
いやぁほんと漫画のセンスがいいわぁ~貸してもらう漫画、どれもはずれがない気がする
夏目友人帳と同じ作者の「赤く咲く声」もすごく良かった
感想書くと長くなっちゃうので、このへんで~
昨日は、「かっこいいネコ」ってリクエストだった。
かっこいいネコ???
かっこいいネコってどんなのー?!
ってなって(T_T)
朝から作るイメージをnanaと紙に、描き描きしてなんとかnanaに怒られないデザインを二人で決めて作りました。
これは、かっこいいネコなのかどうかはわからないが…nanaが、これっていうから(゜o゜;
「おマメ、いっぱい入れてね!」
というリクエストだったので、今日はおマメいっぱい!
全員分のお弁当をつくったので、お昼の準備しなくて楽でした。
ちょっと適当になってきたねこ。。。
くまにしようとしたら、またねこがいいっていわれたので。簡単だから助かります~
好きなものしか入れてないので、今日も完食してくれました♪
来週どうしようかな・・・
まだやけど!
形は出来ましたが、あとニスか、レジンか、塗って完全かな?
紙粘土だと、小さいのは数時間で乾くので、1日でここまで作れたぁヾ(≧∇≦)
ちょっと楽しいです(^o^)
今日は、お弁当日でした( ^o^)ノ
もうキャラ弁に疲れてきて(まだ二回しか作ってない(笑))、
めんどくさかったので、ネコにしましたヾ(≧∇≦)
そして、せっかくmitsuの分も作ったので、
幼稚園に送り、一度帰って洗濯と掃除を軽く済ませてから
お弁当もって支援クラブへいってきました(^o^)
ここは平日ずっとやってて、基本的に自由でいいと評判だったんですが、引越す前は遠くて来れなかったんです。
今回、初めて参加!
nanaの幼稚園は、保育園も一体型のところで、保育園側にその支援クラブがあるので園庭で遊びつつ、nanaの様子ものぞき見れる(^ー^*)
お弁当も初めての環境のなかmitsuは、頑張って食べてくれたし、たくさん遊んで、お迎えの2時までずっと居ました。
(ただのネコのつもりだったんだけど、「これキティちゃん?!」っていってもらえました(笑))
お迎えの時には「もう帰りたい」ってmitsuはつぶやいて、
もうお昼寝タイムのぎりぎりだったので、早く帰りたかったんだけど、
nanaの
帰りたくなーい!
まだまだあそぶー!
が始まって、
それでも説明して帰ろうとすると、
すれ違う人みんなに、
捨てゼリフを吐きながら…
プンプンして家路につきました。。。
毎日……帰り際が大変。orz
あんだけ叫んで癇癪おこしてる子……nanaくらいなんですよね(T_T)
それでも、少しずつは“ガマン力”も増えて、成長してくれている、はず!(≧Д≦)
明日も頑張ります!ヾ(≧∇≦)
あっついですね
今日はmituに、朝4時に起こされて、お昼まわったところなんですけど、すでに私眠いです。
よく家の前でmituと一緒に遊んでいると、いつも「第一水曜日10時に子育てサロンあるよ~」って声を掛けてくださるおばちゃんがいて、もう3回くらい誘われてるし、
昨日に「あ、明日あるよ~」ってタイミングよく声かけて頂いたので、行って来ました
朝、幼稚園にnanaを送り届けてから、一時間そのまま園庭で一緒に遊び・・・(この時点で汗だくのmitu)で、場所が幼稚園に隣接している建物なので、ちょっと移動。
もうね、クーラーが効いてて天国でした
mituは、ボールプールが一番のお気に入りで、ずーと中に入ってました。
他の子は赤ちゃんが多かったので。散々遊んで帰って来たので、今日はお昼ご飯を食べながら、お昼寝にはいって行きました
明日は、幼稚園内でやっている子育てひろばに行きます!楽しそうだったから
話かわって
昨日、幼稚園から帰ってきて、もう毎日のことなんですが姉妹で大ゲンカばかりしていて
ずーっと泣き叫んでいる我が家・・・・
お昼寝がずれて、夕方に下の子mituが寝たので、
いつも怒られてばかりで構ってもらえないnanaと、ちょっとふたりきりの時間を楽しもうと、
アクリル絵の具を出してきて・・・
うちわにお絵かきしました!
今、100均で、お絵かきできるやつが売ってるんですねーこれらは、全部もらいものやけど。
画像が暗くて申し訳ない。(スマホカメラです)nanaの描いた自称アンパンマンと、自由に色塗りを一緒にして、花火を(私が)描きました。
こっちは、金魚のイメージで・・・水色でベタベタ塗ってもらい、上からちょんちょんっと描いてもらう・・・のが、すっごく大変だった。なかなか伝わらない!怒らせたらダメだし
ひやひやしながらの作業・・・
いいよ、自由に楽しんで描けたら、それでいいのよ
一番、楽しそうだったのが、これ↓ ↓ 風鈴
nanaに好きな色の筆をもってもらい、私が風鈴をくるくるとまわす。
・・・という、一瞬の塗りだったんですが、すごく楽しかったようです
嬉しそうなnanaがちょっと写りこんでますね。今日の朝。寝癖がまだ・・・・
まだ残っているので、ちょこちょこやっていこうと思ってまーす。
最近、あぶらっこいものが食べられません。・・・・もしや、もう夏バテ?
だいぶ遅くなっている記事かきこみ・・・
いっそ書かないほうがいいんちゃうか?っと思ったりもしなくもないですが、ぐだぐだとやっていきたいと思います、このブログ(笑)
さてさて、24日の金曜日は、遠足でした~。バス乗って近くの山までのぼって、ちいさな動物園もみて帰って来たそうです~♪
で、幼稚園に入ってから2回目のお弁当~ってことで、今回はトトロ・・・・・
お手本にしたヒトのはもっと可愛かったんだけどなー。まぁトトロに見えるかな?
トトロしか頑張れなかった。
朝みせたら、しぶい顔してたんですが、「おいしかった!」と、全部食べてきてくれてよかった♪
そんな忙しい遠足の日に・・・初めての延長保育もお願いしてましたが、nanaは全然平気でした~
2時迎えのところを4時に迎えにいったんですが、「えーもうきたのー」っと迎えに来なくていい発言。
幼稚園が好きすぎるみたいです。
いいね、元気っていいね。
今日は、PTA総会と保育参観です。
(・・・実は予約投稿なので、書いているのは27日)
明日は、幼稚園での生活が見れるんだなぁ・・・と、
nanaの面白ネタを楽しみにしていたりする母であった。
今日(27日)は、友達と2歳児mituを連れて天王寺までいってきました。
初めての遠出・・・・不安だらけでしたが、意外と平気でした。
ベビーカーもっていかずにスリングだけだったんで、私はぐったりですけどね!!!
でも、まだまだ頑張る!!気力でっ!!まだ若いと自己暗示をかける!!
最近、階段を1階分登っただけで動悸がします。