その間、nanaには歩行器に乗っていてもらおうと
リサイクルショップで母が買ってきてくれました♪
609円!
歩き出すまでの、一瞬しか乗らないので充分かなって感じ。
で、わくわくしながら
乗せてみたんですが、
…‥こわいっていう( ̄- ̄)
初めてで、なんでぐらぐら動くかが分からずこわくて泣くみたいです。
何回か試していたらだんだんと馴れてきたみたいやけど。(^_^;)
さ。今日も大掃除&片付けやってきまーす( ̄▽ ̄)
足腰もしっかりしてきて
ハイハイも早くなり
机に手をかけて、すくっと立つようになっていたので
手放しで立つの早そうだなぁって思っていたら …‥
立った!?
びっくりしましたが、
たってるように見えて、
後ろのジムにちょっと腰をかけて立ってます(笑)
でも本当、はやそう(^_^;)
甘えちゃんだから、私にべったりなので
歩き出したら大変だなぁっていつも思います(-_-;)
nana風、メガネの扱い方講座 こうやって、こうやって、こう しまいにゃ地面に叩きつけます。
最近、力が強くなってきて、本気で壊されそうなので、 nanaの前でメガネは極力使わないようにしています。 nanaを抱っこする時は、気をつけてください!メガネの方。 今日はおんぶして1日過ごしたからか、いつもより泣きがマシでした。 夕飯作るときもちょっと寝ていてくれたので助かりました。 でも、おんぶは肩が痛いですね。 もう夜になると、痛くて痛くて
もうすぐ8キロやもんなぁ
私の犠牲は色々あるのだけど、今回はメガネ。 アイドル風?グラビア風?なメガネのかじり方。 上目遣いは基本よ! ・・・・将来どんな子になるのだろうか。
昨日、ベビーダノンを初めて食べたnana
おいしかったみたいで、すぐにぺろっと食べきりました!
ちょっと高いので毎回は買ってあげられないですがたまにならいいかな~♪
食べた後、塗り薬をあむあむしゃぶってました。
べとべとですね。。。
そのあと、布団で遊ぶ♪
ぱふっ
顔ぶつけても痛くないのがいいですね。
夕方わぁんわぁんおお泣きするので、もう手に負えず
いつもなら、ベビーイスに座って私が体を洗うまで待ってもらうんですが、
座っていることもままならない暴れっぷりだったので、
100均で買っていたお風呂マット(子供が座れる分の正方形)を敷いて座らせ
一緒に入りました。地べたに座って入るのは初めてだったのと私が洗っている様子を見て
不思議そうにじっとしていてくれました。
今思えば、狭いのによく入ったな~
そして、
お風呂で蛇口から垂れる水滴を発見し、飲もうとすることを覚えました。(笑)
一緒に居て相手をしていると泣かないんですが、ちょっと何か作業をしだすと
見えるところに居ても泣き続ける・・・・
ちょっと困ってます(T△T)
4/9のこと
GWで電車も乗れるようになったし!
じゃせっかく気持ちよく晴れてるんで、買い物行こう!!と、
隣の駅まで買い物行ってきました。
隣の駅っていっても結婚する前に住んでた最寄り駅。
最寄り駅っつっても実家からバスで30分。(それ最寄りちがう。)
まー隣の駅の方が雑貨屋さんとか服屋とかゲーセンとか、住んでいるところよりは栄えているのでやっと雑貨屋さんめぐりができるなと♪
中学時代の友達に連絡して会えるとのことだったので、途中から合流することに。
合流したあと、母の日のプレゼントも買って、バナナチョコパフェ食べてお茶しました。
nanaにはバナナをおすそ分け♪
で、そのまま大荷物になりながら(笑)、一緒にバスで地元へ帰って、実家に泊まって帰りました。
久しぶりに猫と触れ合えて癒されました♪
※2回ほど書いている途中に全文消えるという意気消沈な出来事を繰り返し、今思い出しながら再び向かっています。lllorzllll レッツ再トライ!
●GW(5/3-5/5)3日間のこと
ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんに会いに東京へ行って来ました!(正確に言うと埼玉県なんですが、道路いっこ越えれば東京なとこなので、表記は東京のまま行きます)
私の母方のいとこは、11人いるんですが今回は8人集まってくれました。
今回は、初ひ孫のnanaも来るということで、いつもは仕事などで会えない人にも会えた気がします!
4日は、おじと3人のおば、うちの家族を合わせて総勢17人が集まりました。
そんな大人数になれていないnanaは、
寝ているうちに大人数がぞくぞくと訪れ、
寝起きで起きたとたんに見た初めての大人数に大泣き、
慣れてくると「うぅ~っぱ うっぷーうっぷぅ」と言いながら遊び始めました。
もう人見知り克服のようです。
今ではもう人見知りしなくなりました。
ひいおばあちゃんは、初めなんだかんだと口を出していましたが嬉しいみたいでした。アイスを食べさせようとしたり、カルピルを飲ませようとしたり・・・色々とびっくりさせられることが多かったです。
ひいおじいちゃんは、初のnanaとの対面でとても嬉しそうでした。おじいちゃんの弱った足の上でnanaがぴょんぴょん飛び跳ねるのを見ていて内心ひやひやものでしたが、おじいちゃんもnanaが傍で喜んでいてくれるのが嬉しかったみたいでした。
なかなか会えないので、ホントに今回連れてこれてよかったです。
私の母だけ関西に嫁いだので、私と姉も久しぶりに祖父母の顔が見れて良かったです。
ひ孫にメロメロでしたけど(笑)
「子供より、孫の方が可愛い」といいますが
「孫よりひ孫のが可愛い」みたいでした(笑)
11人もぽんぽん産まれたら可愛がる暇もないですよね~
今回の帰省で、nanaは色んなことが出来る様になりました!
・ペットボトルでお茶が飲めるようになった
・コップでお茶が飲めるようになった(ひいおばあちゃんが飲ませたら飲んだ!)
・夜中にうんちをする
・ハイハイで進めるようになった
・赤ちゃん用ボーロを5つも食べた
帰ってきた次の日(5/6)に、小さな歯が生えてきた。
と、いろいろあったGWでした。
全部書くには気力を使い果たしてしまい書けませんでした。 夜中にうんちするのはやめて欲しいなと、今日も思いました。
5日ぶり?です!こんにちわ!
5日もあれば色々ありました。
足が口に届いてなめたり(もっと前からしてたな)、
野菜うどんスープをばくばく、
じゃこおかゆをばくばく、と食べてくれたり、
今日、もう気がつけば 机に手をついてつかまり立ちしているし、
お風呂でも、ちょっと支えてあげる程度で自分で立つ
そして、湯船の栓を抜こうとする(笑)
明日から、埼玉の祖父母の所へ ひ孫のnanaを見せに、 会いに行ってきます(o^-^o)
初の電車!
初の新幹線!
初の遠出!
nanaが、騒がずいけるかどうかだけ不安(>ε
でも久々に遠出なので、楽しみです♪