完全制覇を記念して、勝手にお好みランキングを発表します!
まずは、第八位!
「ラーメン 龍の家」です。
出品作は「つけ麺 もつ」。
つけ麺にするとやや扱いが難しい豚骨に、炙ったもつで香ばしさを加えた意欲作。
しかし、もつはどこだったんだ・・・?
第七位!
「金久右衛門 本店」です。
出品作は「つけ麺 エバーゴールド」。
貝のダシを使った丸みのある醤油味のつけダレが美味。
しかし、このダシと多加水の細麺との組み合わせはラーメンで食べたかった・・・。
第六位!
「食堂はせ川」です。
出品作は「多加水つけ麺」。
麺が美味しく、鶏と魚介の濃厚味のつけダレはスープ割にしても美味しいのですが、ちょっとインパクトに欠ける気もしました。
第五位!
「牛骨らぁ麺マタドール」です。
出品作は「もう一つの塩つけ麺~大つけ麺博仕立て~」。
注目していた牛骨ラーメンをベースにした作品。つけダレは本当に美味。
ですが、これもラーメンで食べたかった・・・。
第四位!
「めん徳 二代目つじ田
出品作は「二代目つじ田のつけめん」。
定番での出品ゆえ、新たな驚きには欠けるものの、やはり美味しいです。
第三位!
「頑者」です。
出品作は「ネクストレベル -限界濃度つけ博Ver.-」。
やってくれましたね。苦味混じりのコクが出てしまうほどたっぷり加えた鰹が効いたドロ系つけダレに極太麺。さすが濃厚とんこつ魚介のパイオニア。
第二位!
「ラーメン人生JET」です。
出品作は「鶏煮込みつけ麺」。
クリーミーで濃厚な鶏の旨味が平打ち麺にたっぷり絡む美味しいつけ麺でした。
みな実ちゃんも絶賛!
そして、いよいよ第一位!
「麺屋 あごすけ」です。
出品作は「越後甘えびつけ麺」。
行列に騙されたというわけではなく、甘えびを煮出したクリーミーなつけダレは、パスタソースとしても通用しそうなほど濃厚なえびの旨味と甘みを抽出していて美味。
第一陣では文句なし一位に推したいと思います。
さて、まだ第二陣・第三陣と続く大つけ麺博。
特に第三陣には昨年も出店した「中華そば とみ田」「無鉄砲 無心」「麺屋 一燈」、生きる伝説「六厘舎本店」、三年連続出店で毎年意欲作を出品する「五福星」、今年の大つけ麺博を席巻しそうなえびのダシを使う「竹本商店☆つけ麺開拓舎」などなど、大激戦の予感。
万全の準備力で完全制覇を目指します!
最近の「食:ラーメン(その他地域)」カテゴリーもっと見る
全然最新ではないカップラーメン試食報告 その2
久々の濃厚煮干(煮干中華そば 鈴蘭@新宿三丁目)
創作つけ麺と限定復活のお店のラーメンを頂いてみた(らぁ麺 SUNGO、BASSOドリルマン@TRYラーメン大賞&大人の週末が選んだ至高のラーメンフェス)
秋刀魚の濃厚(高級)つけ麺頂きました!(八咫烏@宅麺.com)
煮干+牛脂、昆布+鶏白湯、そしてボルシチ!三者三葉で楽しめました(らあめん元、麺鐘馗、KÜ@TRYラーメン大賞&大人の週末が選んだ至高のラーメンフェス)
「大つけ麺博」のリベンジと、お初のお店を攻めてみた(つけ麺 和、中華蕎麦 三藤@TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス)
最近の記事
カテゴリー
- 食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )(1579)
- 食:上野・御徒町・秋葉原・神田・東京(252)
- 食:有楽町・銀座・新橋・汐留(239)
- 食:品川・田町・浜松町(878)
- 食:大井町・大森・蒲田(905)
- 食:ラーメン(その他地域)(686)
- 食:北海道(332)
- 食:その他(1458)
- 食:もむでんの手料理(1232)
- お酒(1185)
- サッカー・フットサル(327)
- その他スポーツ(175)
- 我が家の生き物(174)
- ファッション(43)
- PC・ITグッズ・家電・ゲーム(80)
- 健康(108)
- イベント(126)
- 旅行・行楽(87)
- コンテンツ(マンガ・映画・DVD)(24)
- ビジネス・ビジネス書・お仕事関係(41)
- その他趣味(169)
- 街(230)
- 育児(7)
- ノンジャンル(200)
バックナンバー
人気記事