もむでんブログ

今日のお昼は豚バラチャーシュー麺

今日のお昼は冷蔵庫の食材でラーメンを作りました。

冷蔵庫の食材と言っても、チャーシューとその煮汁、鍋の〆に使ったラーメンがメインです。

他に、ネギ、茹でおきのほうれん草、鶏を煮た際に浮いた鶏油くらい。

実はチャーシューの煮汁はつけめんのつけダレにちょうど良いくらいの塩味に調整してあるので、ラーメンにするには割りスープで調整する必要がありますが、鍋の出汁に取った鶏豚スープが少量あったので、出汁感は薄くならずに済んでいます。

 

淡麗系スープには細麺がセオリーですが、チャーシューの味付けに生姜を利かせのがスープにも活きており、プルもち系太麺で結構普通に合います。

 

豚バラチャーシューは、豚バラ肉の表面を焼いた後にタコ糸で縛らずに圧力鍋で10分ほど煮て、鶏ガラや親鶏のスープに味付けした煮汁で20分煮た後、冷まして冷蔵庫で煮汁ごと寝かせたもの。

脂身も軟らかく仕上がり、結構普通に美味しいチャーシューですw。

 

お店のラーメンの製法とはちょっと違いますが、チャーシューの煮汁を活用することで普通に美味しいラーメンができるというお話でした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:もむでんの手料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事