駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

今日のサム爺

2015-06-17 22:39:43 | 次男坊サム
夕食後、外に出て一服。戻ると、寝ていたサム爺が目を覚ましました。



外でイチゴを数粒採って来たのに、気が付いたようですが、寝ぼけているのか半信半疑。



半分寝ぼけながらも、イチゴ欲しさにポーズをとります。



その後、これではいけないと気付いたのか、しっかりといつものいい顔をしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代市のおみやげ

2015-06-17 22:34:07 | 日記
創業 文禄元年の桔梗屋さんです。



ここで買ったものは「翁飴」。





食感はゼリーに近い感じ。材料は水飴と寒天だけ。口に含むと、ほのかな甘みと水飴の香り。
とても上品な感じがするお菓子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代市海岸方面

2015-06-17 22:23:16 | 日記
海岸までは歩くのも大変なので、帰りがけに車で寄り道。

「はまなす画廊展望台」です。



エレベーターはなく100段の階段を上ります。



上から見た景色です。







その後は、すぐそばにある「エナジアムパーク」へ。



「ねぶり流し館」のなかにはこんなものが展示されています。







とても綺麗でした。8月上旬に行われる実際の七夕祭を見たくなります。


ここまで見て、「本当に仕事で行ったのか?観光に行ったのでは?」と疑問を持った人も
いると思いますが、仕事です。
能代市で仕事をするためには、能代市のことをちゃんと知らなければ、仕事になりません。
ちゃんと知るためにも、自分の足で歩くことが大切です。
今日は仕事のための調査です。と、言いながら、なんとなく言い訳を言っているような気が
してくるのは、なぜでしょう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代市街ブラブラ散歩4

2015-06-17 22:13:19 | 日記
毎日小出しにすれば、ネタに困らないとは思うのですが、ここまで載せたので、
一気に続けます。

続いて「井坂記念館」へ。見学できる曜日が決まっています。
見学するときは、ちゃんと調べてから行く必要があります。



記念館が建つ公園の真ん中には、今にも歩き出しそうな雰囲気があるカエデがあります。



井坂記念公園の隣には「日吉神社」。



横には祭の山車の保管庫。



窓から覗いてみました。



大きなケヤキがたくさんあります。通りがかりの人が樹齢1000年と言っていました。



一ノ鳥居から本殿までは、結構な距離があります。





静かで気持ちの良い神社でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代市街ブラブラ散歩3

2015-06-17 21:53:57 | 日記
市街地からちょっとだけ足を延ばし、総合体育館へ。



体育館の裏手からみた、米代川。



そのまま川沿いを歩き、能代橋へ。
川を覗くと、コウホネが群生していました。
かわいい黄色い花を見るの、何年ぶりになるのでしょう。ちょっと嬉しくなりました。





そのまま橋と渡り、向能代についてUターン。駅方向の景色です。



橋の上から上流方面。五能線の鉄橋があります。



懐かしいポストです。



べらぼう凧と作っている提灯店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする