オール電化住宅にして10年。
光熱費ガス料金、灯油代の支出は無く電気料金のみ。
オール電化前の光熱費とその後を比較すると、ほぼ同じか電気料金が少し上回るくらいだったのだが・・・
2021年と2022年の電気料金を比べて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/5866f0fd5ee11114546561340f6f8592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/2ddccb8f4d63ef37d53b70d86c8c0f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/ff48d25c95665b9293de3d023828ab4c.jpg)
昨年一年間の使用量は1418kw減っているのだが、料金は182099円の増。
ガス、灯油、電気と3本立てで使用した場合と単純に比較はできないが、電気料金だけで毎月の年金が飛んで行ってしまいそう。
昔々、NTTが電電公社と言っていたころのこと、電話料金を値上げしようとしたら、労働組合が電話料金値上げ反対闘争をしたことがありました。
電力の労働組合の皆さんも、同じようなことをやってくれればと思いますが・・・絶対無理です・・・ね。
光熱費ガス料金、灯油代の支出は無く電気料金のみ。
オール電化前の光熱費とその後を比較すると、ほぼ同じか電気料金が少し上回るくらいだったのだが・・・
2021年と2022年の電気料金を比べて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/5866f0fd5ee11114546561340f6f8592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/2ddccb8f4d63ef37d53b70d86c8c0f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/ff48d25c95665b9293de3d023828ab4c.jpg)
昨年一年間の使用量は1418kw減っているのだが、料金は182099円の増。
ガス、灯油、電気と3本立てで使用した場合と単純に比較はできないが、電気料金だけで毎月の年金が飛んで行ってしまいそう。
昔々、NTTが電電公社と言っていたころのこと、電話料金を値上げしようとしたら、労働組合が電話料金値上げ反対闘争をしたことがありました。
電力の労働組合の皆さんも、同じようなことをやってくれればと思いますが・・・絶対無理です・・・ね。