久しぶりの更新です。
退院する一日前、排尿日誌なるものを渡されました。
排尿するたびに、時間と量、トイレでしたの尿とりパットに漏らしたのか、などの状況を記録するものです。



渡されたものは、7日分しか記載できないため、それ以降は自分で作って記録しています。

尿の量は、パットに出した分は「使用済みパットの重さ-使用前のパットの重さ=尿の重さ」で計算し、1g=1ccに換算します。
トイレまで間に合った場合は、紙コップに取って、その重さをはかります。
重さ図るのは、台所に何故か2台あったデジタル秤を1台トイレにおいて使用しています。
仕事場にも、郵便物を計る秤があるのでお借りしようと思いましたが、みんなのヒンシュクを買いそうだったので、100均で見つけた
機械式の小さな秤をトイレにおいて使用しています。
前立腺全摘後の尿漏れを「腹圧性尿失禁」というそうで、対処法は「骨盤底筋体操」をし、骨盤底筋という筋肉を鍛えるしかないそうです。
爺も毎日やっているので、少しづついい方向へ変化しているのが見え始めてはいるのですが・・・まだまだ先は長そうです。
退院する一日前、排尿日誌なるものを渡されました。
排尿するたびに、時間と量、トイレでしたの尿とりパットに漏らしたのか、などの状況を記録するものです。



渡されたものは、7日分しか記載できないため、それ以降は自分で作って記録しています。

尿の量は、パットに出した分は「使用済みパットの重さ-使用前のパットの重さ=尿の重さ」で計算し、1g=1ccに換算します。
トイレまで間に合った場合は、紙コップに取って、その重さをはかります。
重さ図るのは、台所に何故か2台あったデジタル秤を1台トイレにおいて使用しています。
仕事場にも、郵便物を計る秤があるのでお借りしようと思いましたが、みんなのヒンシュクを買いそうだったので、100均で見つけた
機械式の小さな秤をトイレにおいて使用しています。
前立腺全摘後の尿漏れを「腹圧性尿失禁」というそうで、対処法は「骨盤底筋体操」をし、骨盤底筋という筋肉を鍛えるしかないそうです。
爺も毎日やっているので、少しづついい方向へ変化しているのが見え始めてはいるのですが・・・まだまだ先は長そうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます