Momosukeのさすらい日記♪

2005年からハードロックにはまっている主婦です★

チャリティライブ&オークション@秋葉原PAGODA

2011-03-21 | コンサート(ライブ)

横浜に住んでいますが、週末スーパーに買い物に出たら、パンや水、お米などは充分揃っていました。
ずっと品切れだったトイレットペーパーも売っていました。
余震も少なくなり、ほぼ日常に近い生活ができているのに、よくわからない不安があって休日も家で過ごしていました。

そんな時、前日にマサさんに声をかけてもらって、20日に秋葉原のライブハウス「PAGODA」のチャリティーライブ&オークションに行ってきました。
ドリンク代の一部(200円)とオークションの売り上げ全てを被災地の義援金に回すイベントです。
情報を教えてくれたお友達のkazさんとお嬢さんも一緒でした。
ライブに参加して、オークションで落札することによって、少しですが被災された方の力になれるかもしれない・・という気持ちがありました。
そして何よりも生で音楽が聴きたかったので

モトリーのトリビュートバンドが楽しみでしたが、誰でも参加自由で飛び入りで?大勢の方が参加しました。
照明も音響も最低限で細かい設定もなしで、いきなりステージで本番でしたが、迫力あるステージでした。
最初に登場したMotley Dollsさんはベースとドラムが女性のバンドで、ボーカルの男性もお洒落でハイトーンボイスでシャウトも良かったです。
Shout at devil♪  Take me to the top♪ Live wire♪の3曲でした。お客さんもシャウトしてました~。
もっと聴きたかったです。

その後もアコースティックギター1本で弾き語りの方や、10代の若いバンド、旦那さんがギター、奥様が歌うバンドなどたくさんの方が演奏してくれました。
普段だったらライブで聴く機会がないジャンルの演奏だったかもしれませんが、熱い思いは聴いていて伝わってきます。
初めて行ったライブハウスでしたが、アットホームな雰囲気で(お菓子を食べながら)楽しみました。


そしてチャリティーオークションは盛り上がりました。
ギター、ベース、ドラムからロックTシャツ、ポスターそしてお布団や子供服まで!並べきれないくらいたくさん出品されました。
私はハードコアスーパスターを見に行って押されて恐かった思い出のラウドパーク'06のTシャツと、ハノイのポスターを買いました。
マサさんもkazさんもそれぞれゲットできて良かったです。
(Tシャツよりポスターが高いのに、「そんなの家に絶対飾らないで!」と家族に拒否されましたが、広げるとモンローのオーラがすごいんです。

                                  
   モンローバンドは3/27ヘルシンキで日本へのチャリティーライブを開くそうです                 HCSSやBYBやANVIL・・MEGADETHやDIOの名前も

kazさんの日記によると、ドリンク代の中からの募金とオークションの売り上げをあわせて13万円を超えたそうです。
すごい!
イベントに参加して一緒に盛り上がることができて、嬉しいです。

オークション途中で帰りましたが、ポスターチラチラ見ながら、ガラガラの車内でハイテンションでした。
今日の仕事中も何となくご機嫌で妙に人に優しい。
ライブで元気をもらえました。

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい* (momosuke)
2011-03-23 22:20:09
ニャロメさん、こんにちは*
ニャロメさんも教会のチャリティーコンサートで演奏されたんですね♪
お疲れ様でした!
きっと聴かれた方は元気と明日への希望を感じたのでは?と思います。

動画ありがとうございます!
Bonnie Raitt密かにファンです。
ブルース生誕100周年の映画を見てスライドギターと歌声にです。
私もニャロメさんのギター、聴きたかったです。
返信する
音楽のチカラって素晴らしいです !! (=^ェ^=)v (ニャロメ)
2011-03-23 04:16:22
 オコンバンワ !! 、momoさん。

チャリティー・コンサート参戦お疲れ様でした。
素晴らしい人々達が暮らす国 日本 !!

自ら率先して行動を起こす、素晴らしき若者達 !!

この国は大丈夫だと確信した今日この頃でした。

ニャロメも今、自分に出来る事は何かと考えていた時に、
近くの教会から、是非チャリテー・コンサートに、
参加してくれませんか??と電話が入りまして、
急遽、即席のバンドで演奏させて頂きました。
さすがに、ブルーズの曲ばかりだと優鬱になってしまうかなと思いまして、
暗い気分にならない様に以下の動画の曲を演奏させて頂きました。

           ↓

http://www.youtube.com/watch?v=7UrueP3aM40

http://www.youtube.com/watch?v=LDdkwwiV-is

http://www.youtube.com/watch?v=t7ruuydWOY4

http://www.youtube.com/watch?v=Z04r_tlWdRs

http://www.youtube.com/watch?v=3kjZjTcUHxU

新たに蘇るぞ !! 、日本 !!
返信する
おおっ*ハイテンション (momosuke)
2011-03-22 22:57:42
マサさん、こんにちは*
イベントを知らせてくださってありがとう!

え、そうだったの!?ごめんなさい*
ピンクのハノイを見たらもう周りも見えずに突進してしまいました。
日本でもチャリティーの様子が見られると良いですよね。
まだ新しいCD買っていませんが、聴いてみようと思っています。

オークションの後もステージがあったんですね*
楽しくて帰るのが寂しかったです。
ライブハウスもライブ活動されているバンドの方も大変だと思いますが、こういうイベントがもっと行われると良いですね!
返信する
音楽の素晴らしさ! (マサアンガス)
2011-03-22 18:42:36
ロックンローーール!

お疲れ様でした。

momoさんが参加されなかったら、ハノイのポスター、私が落札したかも。が、アンスラックスや白蛇のTシャツをオークションに出した女性が80年代ハノイ来日みていて、ポスターほしかったみたいなので、競争になったかも。

いずれにせよ、落札できてよかった。

フィンランドでチャリティーやるなんて見たいですなあ。

モトリードールズ、よかった。次回はフルで見たいですね。


音楽の素晴らしさをみんなで味わうことのできた素晴らしい夜でした。

また盛り上がっていきましょう。


返信する
楽しかったです* (momosuke)
2011-03-22 18:30:00
kazさん、こんにちは*
教えてくださってありがとう!
モトリーやるよ♪と聞き、駆けつけて良かったです。

ステージで歌う人もお客さんも1つの想いでつながっている暖かい雰囲気を感じました。
聴いていて楽しかったです。

マイケルってパワーを感じますね。
一緒にいるとジンジャーもかすむくらい。
私はHP見たんですが、Twitterで発信しているんですね。
ありがとうございます!
私もTwitterのぞいてみようかな♪

返信する
それは残念! (momosuke)
2011-03-22 18:16:10
太郎さん、こんにちは*
PAGODAご存知だったんですか!
わかっていたら、声をかけたら当日ステージで歌えたかもしれなかったのに・・ごめんなさい。
私初めて聞いたライブハウスだったので。

クマ君ってぴったりですね!ステージで歌っていたし、オークションは司会をして自らベースを出品して結構お買い物もされていましたよ。

おお*Not Fakin' It♪ですね~ジャケットは恐いけど私も大好きです。
曲が良いですよね。

オークションは未使用のロックTがいっぱいでした。
メタリカがたくさんあって、太郎さんの好きなジューダスも300円で売っていました。
返信する
音楽のチカラ (kaz)
2011-03-22 06:33:43
この夜は人のチカラ・音楽のチカラを全身で感じました。初めて会う人たちとこんなにも一体感を感じられるものなのか・・・と感動しきり。

マイケルのポスター(アンディはスルー)本当にオーラが出てますよね~きっと停電の中でも光を放ってくれる事でしょう!

ヘルシンキでのチャリティの件もTwitterでMichael本人がアナウンスしてましたね、素晴らしい!!
返信する
あら・・・ (太郎)
2011-03-22 01:15:48
ココ、元ギターの相方の友人が社長で、昔はホームでした。
(メタルタイガースでもやった事アリ)
千葉返り討ちGIGはここで検討していた時期も。
(予算が合わず・・・)

結構、色んなオークションが出てたんですね。
(余談ですが、マイケルモンローの「ノンフェイクイット」のテープが発見されました。
やはりマイケルモンローはカッコ良いですねぇ。

その社長(クマ君)もチャリティーに参加してくれていると
ある意味、嬉しいです。
返信する

コメントを投稿