こんにちは*
3連休は暑かったですね。
必要以上外に出ていないような・・・。
15日(土)は鹿鳴館にRATTのトリビュートバンドBATTさんのライブを見に行って来ました。
“東京アンホーリー始動20年周年記念謝恩祭「HUNGRY FOR ROCK」”というイベントでした。
去年一度鹿鳴館に行ったことがありますが、映画館のような固定椅子が全部取り除かれて、前に手すりがついてたのでびっくり。
両端に少し椅子がありましたが、スタンディングスペースが広がって雰囲気が変わりました。
連休の中日だったからか、各所でライブの予定が多いのか、いつも見かける方が少なかったけどRATT大ファンのYUKiさんと前で観戦しました。
今回も楽しかったです。
夢中で歓声を送りながら楽しんでいたのでよく覚えていませんが、以前見たライブとセットリストが変わっていたと思います。
途中わからない曲がありました。
カッコ良い曲だったので、RATTを聴いて今度はもっとノリたいです。
Round and round♪を聴くともうすぐ終わりのイメージがありますが、今回はラストのBody Talk♪とっても楽しかったです。
いつも定番で終わらないところも大好きです。
久々の鹿鳴館だったこともあり、総合司会のペリエ北原さんがライブの合間に話し続けるのに影響されたのかMC長めでした。(すみません内容よく覚えてない)
ステージが広くて奥行があったのでいつもより移動しながら演奏していた気がします。
ロ・ビンイチロー・クロスビーさん(あってます?)はコードレスだったようで(若いし)特に動いていました。
終わってからメンバーの方と少しお話しできました。いつもすぐ帰ることが多いので嬉しかったです。
そしてイベントのラストは東京Y&Tさんでした。
Y&Tは2回ライブを見に行ったし、多分・・・きっと・・・RATTより詳しいです。
ギター&ボーカルのペリエ北原さん、すごかったです。
何がすごいかと言うと、見た目のインパクト、司会からずっと話し続けてなおMCで話し続けてそれでも熱唱できる声とギターの演奏です。
定番曲はもちろん初公開のDon't stop runnin'♪や久々の演奏でI'm coming home♪も演奏しました。
I'm・・・はすごい長い曲(私が感じるだけです)ですが、忠実に再現していて素晴らしかったです。
そう言えば北原さんはMidnight in Rockmaykan♪て歌っていました~
アンコールでは対バンのボーカル&ギタリストさんやゲストの方?もステージに上がってForever♪の大合唱でした。
最後まで楽しいライブでした。
最新の画像[もっと見る]
-
メリークリスマス★&良いお年を・・・ 11年前
-
いつもありがとうございます♪ 12年前
-
いつもありがとうございます♪ 12年前
-
いつもありがとうございます♪ 12年前
-
いつもありがとうございます♪ 12年前
-
卒業そして・・・ 12年前
-
卒業そして・・・ 12年前
-
卒業そして・・・ 12年前
-
AC/DCイベント&Bon Youngライブ@Rock Bottom 12年前
-
AC/DCイベント&Bon Youngライブ@Rock Bottom 12年前
おかげさまで少し体調は良くなりました。
Y&Tの歌って、早口言葉みたいで難しいんですよ(笑)。ペリエさんの歌は、YouTubeで何度も拝見していますが、迫力ありますよね。
BATTさんも含めて、次回のライブは、ぜひご一緒したいです(きゃあ*)。
楽しいレポありがとうございました。
今回はペリエさんに誘われていらしたのに、ホントに残念でしたね~
早口言葉・・あれだけ弾いて歌うのは大変ですよね。
はい、ペリエさんインパクト大でした。
いつもアバウトで恥ずかしいです。
是非BATTさんも見てくださいね。
jさんもRATTやりたくなっちゃうかも!?
BATTさんにY&Tのトリビュートバンドの皆さんLIVEだったんですね~。
Y&Tと聞きますとニャロメもムラムラしちゃいますニャン。(笑)
ニャロメもこの手のバンドの皆さんは大好きですニャン。
鹿鳴館は懐かしいです。
ニャロメが昔組んでいたバンドのベーシストが、
鹿鳴館系列の音楽スタジオでマッドスタジオと言う、
録音スタジオの店長をしていたんです。
いつも優しいコメントありがとうございます!
Y&Tは男性ファンが多いような気がします。
ギター弾きまくりですし。
だからこの日はいつもと雰囲気が違って入った途端「え、間違えたかな!?
鹿鳴館は古いけど長年続いてきた歴史を感じます。
「ここで演奏してみたい」と思っているバンドマンもいるんでしょうね。
「マッドスタジオ」!!ネーミングもすごいです。
鹿鳴館のすぐ近くなんですね