種まきの適期がやってまいりました
(・Д・)ノ
毎年種まきしているけど
ズボラゆえ
失敗も多い私ですが
今年はどうでしょうか( ̄Д ̄)
まず、ナス🍆とトマト🍅
2/27に種を蒔く準備♪として
12時間程18〜20度の水に浸しておきます
いつもはガーゼを使いますが
今年はコレ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/2fbce98156f558b86430d50e0b66a0e3.jpg?1583132005)
100円ショップで買った
お茶パックです♡
種類別に種を入れ目印を付けます
ートマトー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/b751c0f05128974f40ea6ba5365c7d2f.jpg?1583134211)
ーナスー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/be/87f6aac290a9fd7c281e4d13d5aad2c3.jpg?1583134292)
スタンバイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/d42c92589c215cc144aa617087eacb6b.jpg?1583133548)
発芽率が上がるそうです
翌日種まきを開始ヽ(*^ω^*)ノ
今年のナス🍆のラインナップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/0e29c4c167436085f4ddf0d4b3e7a24c.jpg?1583132693)
ふわとろナス・もぎ茄子は
newface☆
いつもと違う品種なので楽しみ♪
庄屋大長ナスは
3・4年前からの残りで発芽するか
微妙(。-∀-)
残りわずかなので全部使って
1穴4・5粒まきにします♪
続いて
今年のトマト🍅のラインナップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/a8634f836c546d99397ebd57da029e7b.jpg?1583138678)
今年のnewfaceは
豊作祈願と言う名の大玉トマト🍅
どんなふうに育つのか楽しみです♪
キッチンペーパーの上に種を出し
ピンセットを使って種まき☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/867a93fdf9822697655653a30ad906d6.jpg?1583139053)
各6株です(*´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/4d3bf3b417d9a4307027dad2e335e35e.jpg?1583141228)
しばらくは家の中で温度管理して育て
成長に合わせ徐々に温度を下げていきます
お手本にさせてもらっている方が
ブログで紹介されていた
ピタリ適温プラスを使っています♡
あと愛菜花というサーモスタットが付いた育苗機で育ててます♪
失敗しませんように
(。・ω・。)