momoari note

日々の色んな事と、地元の奈良のコトかいていきます。

朝からお掃除!

2014-11-16 12:44:44 | 日記
もうすぐガス屋さんが、おうちの中のガス漏れ点検にやって来るので、キッチン大掃除ですよ(;A´▽`A

去年も年末前に掃除したの…点検が来るので。
だから、うちは年末にするというより、年末前大掃除( ̄▽ ̄;)


朝からひたすらお掃除…。
知らず知らずに、汚れはたまる…。
あらぁ~(;A´▽`A
こんなに汚れるものなのね…
シンク回り、レンジ回り、床やらなんやら、…大変でしたが大体終わらせました(;^_^A

…大体ww

今から、ご飯です!!
昨日テレビでうどんの事をやっていて、うどんが食べたくなり、うどん屋さんに来てしまいました…。
たくさん動いたから、たくさん食べれそう♪


いただきます!



ぐんと寒い((+_+))

2014-11-14 06:16:13 | 日記
今朝は起きたら、今年一番の寒さ他はないかと思う位に、寒かった~!!
ってあたしの体感気温ですがww

こう言うときに風邪をひきやすいので、要注意!
風邪を引かないためには、よく寝てよく食べて、ストレスためない!
何事もバランスですね♪

眠い(+.+)(-.-)(__)..zzZZ

2014-11-11 13:12:59 | 日記
土曜と日曜、連続で遊びに行ったからか、月曜は眠さMAX!
だって、睡眠時間は仕事の時と変わらず5時間程度だし…
ていうか、土曜と日曜の両方が朝が早かったのです…( ´△`)

なので、ゆっくり眠れなかったのですよ~(;A´▽`A
疲れたというより、睡眠不足な体です。
だから昨日は、眠すぎて昼寝もガッツリしてしまった…(;^_^A

でももう、今日は大丈夫(* ̄ー ̄)
…かな?ww

淡路島日帰り旅行

2014-11-10 11:07:54 | ちょっとお出かけ
京都の翌日は…淡路島。
偶然にも日にちが、続いてしまいました(;A´▽`A
個人的には翌週でも良かったのですが…。

これは、地元からバスツアーとなります。
なんと言っても淡路島は、お初でございます(≧∇≦)
けど、雨やねん…

高速に乗り、兵庫方面に向かいます。
まずは、京橋パーキングエリアににて、15分ほどの休憩。

トイレに行き、ご当地モノを探すけど…
時間的に買えるとしたら、神戸プリンソフトくらいかな。
でもいまいち惹かれない。

それから、明石海峡大橋を渡ります♪

奈良県民はね、海を見るとテンションが上がります。
ただ、天気も悪いのでそんなに上がりませんでした…


淡路島寄りの明石海峡大橋。

そのあと…
淡路パーキングエリアに寄り、ご当地モノを発見!

藻塩バニラジェラート(≧∇≦)
枇杷ジェラートと悩んだけど、ここは藻塩と判断。
程よい塩加減が、絶妙!
甘しょっぱい!

そのあと、野島断層保存館に向かいました~。

あたしも覚えてるだけに、少し怖かったなぁ。

当時の高速道路を再現してるんです。

そして、この保存館は当時の被災した家を丸々保存していました。
一軒のおうちが丸々、展示物になってます。

とても立派なお宅でしたが、当時の物凄さがわかります。



それから保存館をあとにして、次に来たのがONOKORO!

が、やっぱり雨やねん…

仕方がないので、とりあえずご飯(^^)

これは、ツアーとか団体客料理だそうです。
淡路島と言えば、玉ねぎ!
と言うことで、玉ねぎを天ぷらとか酢の物?みたいなのとかに、取り入れてくれてます。
そして、これが淡路ビーフ!


これがまた、固形燃料が煮える前に消えるもんだから、何回も店員さん呼んでは、付け直してもらいました。
お肉は柔らかかったです♪

それから、ちとパーク内を散策。

なんか、船の模型ばかりのところ。

そして、とても大きな船まで…

すごない?
これ、船が丸々展示に…


それからONOKOROから、帰ることに。

晴れてたら景色も良かったんだろうねぇ。

帰りの淡路パーキングエリアでは、お土産を買い込みました~( ☆∀☆)


天気が良ければもっと楽しかったんだろうなぁ…と思いつつ、それなりに楽しめたバスツアー。

そういえば初めて見た、これ。

風力発電?的なやつ。
結構でかいのですね!!
ちょっとテンション上がりましたww

そんなこんなで、淡路の旅も終わりました~(*´∇`*)

たまにはバス旅行も良いですね♪
一昨日と昨日、二日連続で日帰り旅行。
結構疲れました(;´д`)


京都観光日帰り旅行2

2014-11-09 14:12:05 | ちょっとお出かけ
そして、大変だったのがこのランチ!


同行者の人達が、肉食なんですよ…
あたしはおばんざいでも良かったのですが、皆さんはおばんざいより牛肉派!
しかも、場所は移動を考えると四条河原町。

1ヶ月前から、あちこち探してました…
ネットで情報集めて、あちこち…
すると、一件の良さそうなお店を発見。
シトロン ブレという、国産牛がリーズナブルに食べられる美味しいお店。
柔らかくて、おいしいでした。
あたしたちはステーキ丼1,300円弱で食べられましたが、とっても美味しいでしたよ。
個人的に言えば、レアが苦手なのでもう少し火が入っていれば、よかったなぁ…と。

それから、徒歩で八坂神社の奥の円山公園を目指します。
しっかり食べたので、ガッツリ動く!

すると、発見したのが四つ葉マーク!

これ、京都で数台しか走ってない貴重なタクシー。
見つけた人はちょっとHAPPYになれるようです♪
昔あった佐川急便のふんどしを触ると幸せになれる的な…ww

それから…

円山公園にて、紅葉を楽しみつつ休憩。

それから、清水寺に徒歩にて移動。
しかし、スマホの電池の減りを考えて、地図は基本的にあまり使用しません。
ので、あたしの動物的嗅覚だけが頼りww
それから、二年坂とか坂という坂を歩きまくり…
しかもその間、外国人観光客が半端ないのですよ(;´д`)
特に韓国と中国の方々が…凄いの。
清水寺までの道に、日本人の方が少ないのでは?と言うくらいに、めっちゃ外国人だらけ。
道が混みあってて…すごいよー。
ちょびちょびしか進めないんだもん。
やっとの思いで着いた…

清水寺。
坂道と階段しか上ってない…
ホンマに脚が…ヤバイす。

でも、綺麗な景色見たら、一瞬忘れる…

けど、坂道を下って帰るという現実にすぐに引き戻された…( ;∀;)

それから、四条河原町まで戻り、あの豆大福を買いに。
高島屋京都店まで行き、有名なふたばさんの豆餅を…

これは、すごく有名な豆大福…。
出来立てから数時間が食べ頃という…。
次の日に食べると、味ではなく質が落ちるとか…
なので、賞味期限も当日中なんだそうです。
柔らかさも全然違うんだってね~(;A´▽`A
しかもね、人気がありすぎてすぐに売り切れちゃうんだってさ!
でも、どうしても買いたい!
調べたら、何と…
高島屋京都店で取り置きが出来るとか(о´∀`о)
で、取り置きをお願いして、自宅用に購入も致しました~( ☆∀☆)
やっぱり家に帰ってから食べると、少し固かったですね…


それから、同行者の用事をひとつ済ませてから、京都駅までバスで戻り、帰りました♪

メチャクチャ、楽しかった京都プチ旅行!
みんなでわーわー言うて行くのも楽しい時間。
また、みんなで行きたいですww

京都日帰り観光旅行

2014-11-09 11:21:11 | ちょっとお出かけ
昨日は、早朝から京都にプチ旅行。
職場の主婦さんやらバイトさんと一緒に行ってきました~。

今回はあたしのプランニングで、京都観光したことのない人たちを引き連れて、これぞ京都!ていうのを味わってもらうツアーでした。

京都駅~嵐山~四条河原町~清水寺~四条河原町~京都駅

京都駅についたら、まずはJR嵯峨嵐山まで行きます。
ついたら、有名な竹林と野宮神社と渡月橋は鉄板でしょー?
それから、阪急電車に乗って四条河原町にあるお店でランチして。
それから、徒歩で八坂神社通って、紅葉色づく円山公園をぶらーっとして…
それから、徒歩で清水寺までの町並み見ながら…行って、清水の舞台に立って、そのあと四条河原町に戻って、有名な豆大福をゲットして、京都駅に戻ってお土産買い込んで帰る…という予定。

本当は数年前からずっと行きたくて行けなかった、トロッコ列車に乗りたかったのですが、頑張って1ヶ月前から予約取ろうとしてたのですが、全然取れなくて、諦めました。
あと、サスペンスでよく見る水路が頭上を通っている南禅寺。
景色が良さそうなので見たかった…
でも、時間的に厳しかったので諦めました。

そして、朝からみんなで待ち合わせして、京都駅~嵐山まで、電車で行きました。
JR嵯峨嵐山駅で降りると、すぐ横がトロッコ列車の駅。

一応トロッコ列車は当日券も発売してるのですが、すぐに売り切れてるだろうと思いつつ行きましたら、一時間に一本なので…約二時間後の列車ならとれるとの事(^o^)
とりあえずそれを取ることに。
旅行主催者のあたしが、列にならび人数分買おうとすると…
「このすぐあとの列車にキャンセルがあったので買えますよ。あと30分くらいで発車ですが…」と。
周りの意見を聞かず即決。
「それにします!」と。


それから、トロッコカフェでまったり八つ橋シュークリームを食べて…

いざ、乗車!!



屋根も囲いも付いている~!!

狸が可愛い…

保津川下りの方々も…
凄い手を降ってくれてまーす♪

鉄橋を走るJRが景色を楽しめるように、止まってくれるそうですよ♪
それをトロッコ列車が見ているという…ww
25分程度の楽しい時間が過ごせました♪
まさか予約もとれなかったし、乗れるとは思ってなくて…マジで嬉しかった~(*´∇`*)

それから、トロッコ列車の終着駅の亀岡からJR馬堀駅からまたJR嵯峨嵐山まで戻り、まずは竹林に。

なんか、二時間サスペンスで、よく見るところ…。
それから、野宮神社に。

縁結びの神様らしいですよーww
一応お祈りしときました♪

それから、渡月橋に向かう途中にある…
テレビでも紹介されてた、食べ歩きロール。

ちなみにメニュー!!

色々バリエーションがあって、凄い♪
あたしが食べたのは、お芋のロールケーキ(≧∇≦)
柔らかくてうめー( 〃▽〃)
フワフワのフカフカの生地で、ヤバい(*´ω`*)

それから…

渡月橋です。
人生二回目…渡月橋ww


その後は、阪急電車で四条河原町方面に移動です~( ☆∀☆)

京都に行きます

2014-11-08 07:12:55 | ちょっとお出かけ
最近気分が沈むこともありましたが、前々から約束していた日帰り京都旅行に行こうと思います!



ただ今、そのうちの一人の合流するのでまったり待ってます。
そして、合流したら残りの人たちと合流して、出発♪

今日の京都は寒い…ようです(´・ω・`)


頑張る…

2014-11-06 11:14:14 | 日記
とりあえず、まだ気持ちが落ち着かないであるものの、仕事は毎日あるので…。
今日も、とりあえずあたしは自分の出来ることをしっかりしていくつもりです。

まだ信じられないけど、一番辛いのは本人だし、あたしの気持ちの動揺なんて、どうでもいい事だし…
あたしが動揺してた所で、全てがうまくいくものでもない。

頑張ろう…。

ただ、何か昔から知ってる人だけに…
なんもといえない気持ちであることはたしか。

きっと職場の人達も、どう対応して良いものか…て感じだと思う。
私たちが出来ることは、とりあえず職場の仕事をきちんと上司不在でも、今までと変わりなくこなしていくことだと思う。

変わり者の上司ではあったけど、悪い人ではなかったし、感覚が人よりズレてるというか…
ある種の天然みたいな人で…



気持ちが重い…

2014-11-05 06:14:13 | 日記
二週間ほど前から、職場の上司が体調悪くて、顔色も悪いという状態が続いていました。

なのでしばらく休んで、病院で診てもらえば…て事になり、お休みしていました。

昨日、詳しい検査をして判明しました。

あたしも、帰りにほかの社員から上司の事を聞いたのですが…

もう、職場には復帰できないようです。
助からない病名を言われました。

聞いたとき衝撃すぎて、頭が混乱しました。
だって、少し前まで一緒に働いてたのに。
少し入院したらまた戻ってくるんだろうな…というレベルでみんな考えてたから。
本当は嘘だったら良いのに。

とりあえず、その上司は会社を辞めるとのことで、上層部も驚きを隠せない様子らしいです。

もう、職場で働くことはないので、荷物を取りに来たときに会うかどうか…て程度。
しかも、あたしの勤務時間外だと会うこともないだろうし。

でも、会っても何て声かければ良いのか…
何とも言えないです。

とりあえず、現状がわかった今、あたし達は今ある仕事を上司が不在でもこなしていくことが大事なので…
やるべき事をやっていこうと思います。