昨日は、早朝から京都にプチ旅行。
職場の主婦さんやらバイトさんと一緒に行ってきました~。
今回はあたしのプランニングで、京都観光したことのない人たちを引き連れて、これぞ京都!ていうのを味わってもらうツアーでした。
京都駅~嵐山~四条河原町~清水寺~四条河原町~京都駅
京都駅についたら、まずはJR嵯峨嵐山まで行きます。
ついたら、有名な竹林と野宮神社と渡月橋は鉄板でしょー?
それから、阪急電車に乗って四条河原町にあるお店でランチして。
それから、徒歩で八坂神社通って、紅葉色づく円山公園をぶらーっとして…
それから、徒歩で清水寺までの町並み見ながら…行って、清水の舞台に立って、そのあと四条河原町に戻って、有名な豆大福をゲットして、京都駅に戻ってお土産買い込んで帰る…という予定。
本当は数年前からずっと行きたくて行けなかった、トロッコ列車に乗りたかったのですが、頑張って1ヶ月前から予約取ろうとしてたのですが、全然取れなくて、諦めました。
あと、サスペンスでよく見る水路が頭上を通っている南禅寺。
景色が良さそうなので見たかった…
でも、時間的に厳しかったので諦めました。
そして、朝からみんなで待ち合わせして、京都駅~嵐山まで、電車で行きました。
JR嵯峨嵐山駅で降りると、すぐ横がトロッコ列車の駅。

一応トロッコ列車は当日券も発売してるのですが、すぐに売り切れてるだろうと思いつつ行きましたら、一時間に一本なので…約二時間後の列車ならとれるとの事(^o^)
とりあえずそれを取ることに。
旅行主催者のあたしが、列にならび人数分買おうとすると…
「このすぐあとの列車にキャンセルがあったので買えますよ。あと30分くらいで発車ですが…」と。
周りの意見を聞かず即決。
「それにします!」と。
それから、トロッコカフェでまったり八つ橋シュークリームを食べて…

いざ、乗車!!
屋根も囲いも付いている~!!

狸が可愛い…

保津川下りの方々も…
凄い手を降ってくれてまーす♪

鉄橋を走るJRが景色を楽しめるように、止まってくれるそうですよ♪
それをトロッコ列車が見ているという…ww
25分程度の楽しい時間が過ごせました♪
まさか予約もとれなかったし、乗れるとは思ってなくて…マジで嬉しかった~(*´∇`*)
それから、トロッコ列車の終着駅の亀岡からJR馬堀駅からまたJR嵯峨嵐山まで戻り、まずは竹林に。

なんか、二時間サスペンスで、よく見るところ…。
それから、野宮神社に。

縁結びの神様らしいですよーww
一応お祈りしときました♪
それから、渡月橋に向かう途中にある…
テレビでも紹介されてた、食べ歩きロール。

ちなみにメニュー!!

色々バリエーションがあって、凄い♪
あたしが食べたのは、お芋のロールケーキ(≧∇≦)
柔らかくてうめー( 〃▽〃)
フワフワのフカフカの生地で、ヤバい(*´ω`*)
それから…

渡月橋です。
人生二回目…渡月橋ww

その後は、阪急電車で四条河原町方面に移動です~( ☆∀☆)