日本の伝統文化と、正しい歴史認識を伝えたい❗

日本の伝統文化紹介と、日本の現状と問題点。

親中二階俊博氏には早くフェードアウトして欲しい❗

2021-09-28 15:05:43 | 日記
自民党の二階俊博幹事長は28日の記者会見で、党総裁選(29日投開票)で自身が支持する候補者について、「まだ決めていない」と語った。決選投票となった場合、二階派(志帥会、47人)が結束して対応するかと問われ、「対応したくない人は、出て行ってもらうしかしようがない。ちょっと愚問じゃないかな。こういうプロの世界では」と述べた。

二階氏は、これまでの4候補の論戦に関し「自民党には幅広い人材がいるなということを、国民や党員の皆さんに安心感を与えたと思っている」と語った。

今日は何の日🤔

2021-09-28 08:28:04 | 日記




■パソコン記念日・パソコンの日(9月28日 記念日)

1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売した。

キーボードと本体が一体化したデザインで、サイズは430(W)×260(D)×80(H)mm、重量は4kg、定価は168,000円だった。これがパソコンブームの火付け役となり、PC-8000シリーズは3年間ほどで約25万台を売り上げた。同社を代表するシリーズの一つで、数多くのソフトウェアや周辺機器が販売された。また、販売は日本だけでなく外国でも行われた。その後、PC-8800、PC-9800シリーズが発売された。



PC-8000シリーズ

「PC」は「パーソナルコンピュータ」の略である。日本で「パーソナルコンピュータ」という言葉が使われたのも、このPC-8001が最初である。当時は「マイクロコンピュータ」の略称である「マイコン」がこれらのコンピュータの通称となっていたが、NECは以降「パーソナルコンピュータ」、略称「パソコン」を商標に据え一般に定着させていった。

この日は「パソコン記念日」または「パソコンの日」とされるが、NECの公式な見解ではPC-8001の発売日は「9月」のみとなっている。

10月29日はインターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われたことに由来して、「インターネット誕生日」となっている。