昨日・・・
引き出しの整理をしていたら
奥の方で引っかかるモノが
何だろ?・・・
「毎日ローソク」ひと箱
いつ買ったものだかも覚えていない
そうだ!
と思ったのが
手作りキャンドル
一度挑戦して見たかったんだぁ
結果・・・できたよ
完成形(・・・のつもり
)

ドライハーブでお粧させて(ボロ隠し?♫)
ドライ杉 ドライのユーカリ 枯れたミモザの葉っぱ 花かんざしを適当に並べて
真ん中が凹んでしまったけど
・・・ご愛嬌と言う事でw
肝心なのはキャンドルの機能があるかって事ですよね

点灯! 点いた
ん? 芯が燃えているだけ?! もうしばらくじっと見ていたら 大丈夫 蝋が溶け出しました

マジョラムのエッセンスも入れたから イイ匂いがする
何が大変だったかと言うと
・・・・

ビニール袋の中身 見えにくですが・・・
頑張って削った 毎日ローソク ひと箱分!が入ってます
芯は再利用で使いました
色はクレヨンを削って 緑 深緑 黄色を混ぜて見たけれど
出来上がったものは・・・

別にどうって事ない薄緑色w
ひと箱でどんだけ出来るんだろうと期待していたけれど
たった二つ
それも一つ分を無理やり二つにした感じ
手作りキャンドル 楽しかったですよ
買うと高いものね
今度はドライフラワーを埋め込んだ ボタニカルキャンドルに挑戦してみます

ナツメくん
全身を写しても ハゲが見えないよ オメデトー
ようやく全部に毛が生えて 異常な毛づくろいも無くなりました
落ち着いて来たんだね よかったよかった
早めのランチ

何といっても
ニンジンとホーレン草 安いし美味しい
写ってないけど もちろん「おにぎり」です
さきほど
「きょうは暑いねぇ 半袖だよ」
「イヤ こっちは暑くないから ストーブ点けて タートル着てる」
そうよ この一角 神奈川県だけど
桜も桃 まだまだよ 蕾の色さへないもんね
今日も2缶 灯油を頼んだの
でも もうすぐよ ピンク色
の世界が待ち遠しい
引き出しの整理をしていたら
奥の方で引っかかるモノが
何だろ?・・・
「毎日ローソク」ひと箱

いつ買ったものだかも覚えていない
そうだ!

手作りキャンドル

一度挑戦して見たかったんだぁ

結果・・・できたよ
完成形(・・・のつもり


ドライハーブでお粧させて(ボロ隠し?♫)
ドライ杉 ドライのユーカリ 枯れたミモザの葉っぱ 花かんざしを適当に並べて

真ん中が凹んでしまったけど


肝心なのはキャンドルの機能があるかって事ですよね


点灯! 点いた

ん? 芯が燃えているだけ?! もうしばらくじっと見ていたら 大丈夫 蝋が溶け出しました


マジョラムのエッセンスも入れたから イイ匂いがする

何が大変だったかと言うと


ビニール袋の中身 見えにくですが・・・
頑張って削った 毎日ローソク ひと箱分!が入ってます

芯は再利用で使いました
色はクレヨンを削って 緑 深緑 黄色を混ぜて見たけれど
出来上がったものは・・・

別にどうって事ない薄緑色w
ひと箱でどんだけ出来るんだろうと期待していたけれど
たった二つ


手作りキャンドル 楽しかったですよ

買うと高いものね
今度はドライフラワーを埋め込んだ ボタニカルキャンドルに挑戦してみます


ナツメくん

全身を写しても ハゲが見えないよ オメデトー
ようやく全部に毛が生えて 異常な毛づくろいも無くなりました
落ち着いて来たんだね よかったよかった

早めのランチ

何といっても
ニンジンとホーレン草 安いし美味しい

写ってないけど もちろん「おにぎり」です

さきほど

「きょうは暑いねぇ 半袖だよ」
「イヤ こっちは暑くないから ストーブ点けて タートル着てる」
そうよ この一角 神奈川県だけど
桜も桃 まだまだよ 蕾の色さへないもんね

今日も2缶 灯油を頼んだの
でも もうすぐよ ピンク色

