毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

寄せ集め一家

2018-09-22 11:34:15 | 日記
ナツメの看病で普段は上らない階段の上り下りを頑張った
・・・・ら
ぎっくり腰の一歩手前w
一歩手前と言うのは歩けないわけではないけれど
腰が伸びず背が縮んだ感じ 
伸ばすとピキッと電流が走る 
寝ても座っても怠くて疼く・・・これが一歩手前ね
(ぎっくり腰完成形になると 立つことも歩く事も難しいですよね)

そんな分けで
ここ二日間ほど 一番楽な姿勢で寝っ転がって
「寺内貫太郎一家」を3時間も4時間も見ていたのですが
今日は止めておきます!
自堕落な生活を続けているとさすがに良心が痛みます♪

昨日
出勤前に少しだけ顔を出してくれた彼ですが
「寒い」と言ったら
灯油を買いにゆく時間はないからと 
突然煙突掃除を始めて それから薪を燃やし始めました

        
これからシーツやベッドカバー 大物がこの上で干されます♪
あっという間に乾きますから洗濯機は三回転は出来ますね ストレス解消!  

今日はそれほど寒くはないんだけれど
洗濯物を乾かす為に・・・燃やしてます
関東の9月に 薪ストーブですからね hahaha

それにしたって
夜の7時過ぎに
煙突掃除ですからね しかも昨日は外は雨なのに
懐中電灯を照らしながら 彼は頑張ってたけれど
今朝 玄関を見たら
タタキがススで真っ黒に汚れててーーーーどうするよ コレッ

この男
「ボクはA型だから神経質で繊細で心はガラス細工のようにもろいからね
 大切に扱って貰わないと すぐに病気になるからね」と宣うけれど

この男ほどザツで大雑把で中途半端な男はいないんじゃないかとたまに思うもの
でも 寺内貫太郎一家にハマっている私としては
貫太郎の妻 里子さんを真似て
「まあまあまあ 〇〇さん 困りますよぉ」と一オクターブ高い声でなじってみようw

ドラマとして見るなら 人様の家として見るなら そりゃ面白いけれど
リアルにあんな暴力頑固オヤジがいたら家庭は地獄だよね
汚っねぇばあちゃん あれほどヒドイおばあちゃんはそれほどいないと思うし
嫁姑の鋭い言葉のやり取りだって あれほどウチは酷くなかったと思うかも知れないし
幸せそうに見えるどこの家庭にだって 闇もあれば恥もあれば秘密はあるもので

そう考えたら 早々簡単に離婚したり 家出したり 自殺したり してられないよねぇ
私が同居した(事のある)お姑さんもアル中のしかも酒乱でそりゃ酷かったけどw
ドラマのばあちゃん(樹木希林)よりはマシだったような気がします♪
こらえ性のない私は飛び出したけど・・・
今思えば踏ん張れない事も無かったと後悔している

一人ひとりがドラマの主人公なら 終わり良ければ全て良しで
ハッピーエンドがやっぱり見たいドラマです
後悔しながら反省しながら人を傷つけ自分も傷つられながら泣いて笑って忙しいよね
今日も始まる 私のドラマ・・・
   「寄せ集め一家」のはじまりまじまりです

今日のランチ 
何しろ一歩手前のからだですから

     
バナナでお腹をごまかしてw
後は残り物のポテトサラダと肉だんごスープ

キッチンに立つのも辛い 「ジュリーーーー」の姿勢ですw

ナツメのお薬は これからです
今日も上手に飲んでくれますように ドキドキ

  

アッシのイスは座り心地バツグンでっす

気に入ってくれて嬉しいよ
もう二階には上らないでねぇ 頼むよーーー