モノを買うのはゴミを買うようなもの
ゴミ袋に突っ込まなくても押入れの奥に忘れ去られていたらやっぱりゴミ
気に入ってるけれど数年以上手を通していない洋服
あの時は最高と思って買った 靴 バッグ いろいろ
結局は箪笥の肥やし つまりゴミだ
モノが増える事に煩わしさを感じるのは歳のせいだと思う
カンレキ過ぎると何となく先が見えてくる
ヒトはどれだけのモノを残してバイバイするんだろう
残された私の私物はただの粗大ゴミだよねぇ
・・・とかなんとか嘆きながら買っちゃった 未来のゴミ?♪
浴衣です
ついでに下駄と巾着も~
後ろに見えてる白地の着物は織り出し単衣着物
全部リサイクル商品ですから
送料代金引換を含めても4500円からお釣りが来ました
(下駄だけは新品の今風のお品ですね)
浴衣は良いものを見つけました
上等な浴衣です 手を通すのが楽しみです
織り出しの白い単衣の着物は「裄」は何とか大丈夫だったけど
丈は問題かもね(古い着物は仕方がない)
おはしょり無しの対丈で着る覚悟で買いました(300円也)
まだまだゴミにはしないからね
私が最後のご主人様です
今年の夏から毎年毎年 夏になったら袖を通すから 約束
給付金の申請書が届き 2日後には急いで投函してもらい
楽しみ~~ 壊れた冷蔵庫を買わないと 真夏がやって来る前に
ジャガイモも入れて 主食の代わり
薩摩揚げは焼いて生姜醤油で食べたかったけれど
それも面倒だからスープに投入
コレ一つでスープとオカズと主食を合体
どこまでもグータラになってゆく自分がコワイけれど
でも美味しいんだよね
その給付金ですがほとんどの家に届いていないそうです
当然お役所の仕事と思いきや
訳のわからない社団法人経由で外注に回されているんだとか・・・
どんなに否定してもたぶん事実だと感じます
困窮している国民たちが一息付きたくて待っていると言うのに
一方では「中抜き」している悪いやつ等がいるらしい
社団法人でどこ? 外注っていくつあるの?
(映画やドラマだと悪党は捕まるけどリアルだとどうかなぁ)
冷蔵庫買ってあげるよ 必要でしょ
イヤ まだイイ 給付金で買う!
いつになるやら・・・