真夜中近くにものすごい雨音で目が覚めました
降ってる・・・・
通い猫のドドちゃんがずぶ濡れでやって来て
こんな雨の中来たんだぁ・・・
まだまだ若いんじゃないかと思ってたドドですが
雨で濡れた姿を見ると じい様猫のように見えちゃって
お前もオカアサンと同じ黄昏年齢なの?♪
そりゃあ良かった
黄昏族はイイぞぉ たそがれほど美しいものはないではないか
最近心からそう思ってる
私とドラちゃんが見ているモノは・・・・黒い点w
真ん中付近に小さく見える黒い点♪ 今朝のクロリンです
隣地のキレイに刈られた土地を見ながら黄昏ています
ご飯を食べなくなって何日目?
数えるのはもう止めよう クロリンの決めた事 クロリンの決意を尊重したい
最近布団に入るのがお子様並みに早いのです (9時前 笑えるよね)
だからって朝が早い訳でもなく・・・今日は7時頃
珍しく 朝をしっかり食べてます
新玉ネギ 新じゃがいも・・・春は美味しいものばかり
今朝 私の助っ人くんからのメールで
ちょっと寄ってくれるらしい
アレもコレもして欲しい事があるのに
ついつい忘れてしまって・・・・帰った後にしまったぁ!
そんな事が無いように今回は紙にメモ書き♪
テーブルに置いたメモを見ながら・・・
ストーブ2台を片付ける 終わったよね
コンビニで支払い2つ 終わったよね
天袋から新しいタオルを出す 終わったよね
裏庭の草取り・・・今日やんなきゃダメ? ダメ!
雨の翌日は私はちょっと気持が悪くて外に出たくない
・・けど ヒトには強要する
ヤマビルが首に吸いついたって 途中までやってくれたけど・・・
用事を思い出したとか言って慌てて帰ってゆかれましたぁ (逃げられました
)
彼が玄関ドアを開けたり閉めたりするたびに
ドラちゃんがこっそり顔を出すんだと笑ってた
又アイツが閉めるのを忘れたらドラは脱走できるのにゃ・・・って
隙あらばいつでもあの子はやりますよ!
私の重いビョーキは引き出しや押入れなどを上手に活用できない事だ
私なりにビョーキと戦っているんだけれど・・・ムズカシイ
ほとんどの雑多なモノが表面に出ているので
キッチンはいつでもゴチャゴチャしている
あのシステムキッチンの上になーーーんにもないオウチ
スバラシイと思うけれど アレで本当に生活できるのか・・・
そういう方たちほど料理や掃除に長けているというのは本当らしい
私とは間逆なんだから確かにそうだね
流し台の引き出しに恐る恐るモノを入れてみた
ラップは日に何度も使うので 引き出しも何度も開ける事になる
入れたら今度は使うたびに引き出しを開けないとならない(当たり前♪)
今までは開ける事など必要なかったのに 開けるたびにドキドキする
何がコワイのかよくワカラナイけどw
紙ナプキンも引き出しに入れてみようか
やっぱりやめようか 迷うところ・・・入れた!
古いオウチですから 流し台も当時のまんまだと思います
経年の汚れは仕方ありません
表面はペンキを塗ったりしてみたけれど・・・
古さがますます表立ったような気もするw
日本の基本の台所には天付き収納棚があったり
流し台には必ず引き出しが付いていたり
床下収納庫があったり 至れり尽くせりなんだけれど
使えないモノ(私だ)にとっては邪魔なだけで~
お山のオウチに住んでいた頃
やはり築60年前後の古いオウチだったのですが
何でも有名な建築士さんの設計のオウチだとか
キッチンには天つき扉もなければ 床下収納もない
流し台の下はガランとしていて配管はむき出し すごくお洒落に感じました
スッキリしてたしお掃除も楽楽で気に入っておりました
ほとんどの人たちに必要なモノでも
使いこなせない私にとっては無用の長物だぁ
重いビョーキです!♪
ピンタリストより
リスの特等席♪ リスが遊びに来るようなら作ってあげたくなる
残念ながらリスは来ず・・・ 来て欲しくない猿は来る