明日で7月も終わり・・・
危険な暑さと自然災害 怒涛の7月がもうすぐ終わります
暑さはまだまだこれから?なのでしょうか・・・
午前中は何度か窓を開けて空気の入れ替えをしております
今日は特別の飲み物♪ なーーんだ?
今 キッチンでは切り干し大根を大量(1袋全部)に作っております
・・・で この液体は「切干大根汁」を氷で割って飲んでいる
切り干し大根を作る時だけしか飲めない貴重な?♪飲み物です
冬はホットで夏場はアイスで・・・どちらも美味しいよ
戻し汁の方が甘くて栄養たっぷりなのよ(カリウム・カルシウムも汁に流出)
ちょっと多めの水に浸して半分は飲んで 後の半分は料理に使う
このドリンクはマジ美味しい お勧めします
今日も水撒きだけで勘弁して~
30年ぶりの風邪ひき後 なかなか体調が戻らずダルダルです
この暑さじゃ誰だってそうだと思いますよ
早朝にサビッチ(通い猫)の元気な姿を見るとホッとします
窓ガラス1枚挟んでサビッチとナガレちゃんが遊んでる
激し過ぎて窓ガラスが割れそうw 見ているだけで心が和む
ワタシの大事なPCの守り神ワトリも
ナガレちゃんには通用しないらしい・・・(PCが開けない キーボードを乱打するw)
ナガレ殿~ ワトリに仕事をさせて欲しいでござるーーー
ナガの敵にょおーー泣かせてヤルにょおーーー
動きが激し過ぎて 画像もブレブレ
ワトリの鳴き声には猫さんたちはみんな怯えてたけど・・・
ナガレだけはぜんぜん平気なようで(ワンコみたい)イジメ尽してます
ああ ワトリがヤラレテル 救出しなくちゃ
納豆菌が植物にも良いと聞き (ユーチューブの受け入り)
納豆を食べたら パックを捨てる前に水を何度も注ぎ、納豆菌水を作ってる
元気が足りない鉢植えの植物に何度か納豆菌水をあげてたら・・・
葉っぱが大きくツヤツヤ青々となってきた! 造花みたいにピッカピカだ
今は実が膨らみだしたブドウの木にも貴重な納豆菌水をあげている・・・
納豆菌! 恐ろし!w(土の微生物環境を短時間で整えてくれるらしい)
庭のアジサイはほぼ終わりましたが
このガクアジサイだけは(過去画像) まだこれから咲きそうな蕾を付けていたり
猛暑の中 果敢に咲いている子たちもいる
今年も頑張ったね アリガトーーー
お金の掛からない栄養ドリンクって素敵です
さてとぉ 今日もおにぎりとお味噌汁
出来立ての切り干し大根の煮物を食べて~
暑さに負けぬからだを維持しますっ 又ねっ