毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

新嘗祭♪

2024-11-23 11:17:31 | 日記

お天気に恵まれた今日・・・

 

  

  妖精ハチドリも天高く羽ばたいている~

  中身は南の国でバカンスらしいけど♪

 

今日は11月23日 勤労感謝の日です

そして「新嘗祭」(にいなめさい)の日でもあります

       

今朝はゴミ出しの後 足を伸ばして近所の祠までお参りに行って来ました

石段を上った先にちょこんとある小さな神社(祠)です

以前はその石段がチョモランマのように高くそびえ立ち    無理っ

まともに歩けなかった数年前は上れる気もしなかったけれど・・・

                    2024/1/01 初詣 太ってたなぁw

今は一人でここまでやって来られ、そして頂上をなんなく制覇! 感謝です

(画像は2024年1月1日の時のものです)

 

お米を愛する私は 毎日美味しく食べられてる事に感謝のお参り

今日を境に大手を振って新米が食べられますね♪

(私はまだまだ新米は口に入りませんがぁ その日を楽しみにしております)

 

    

    今日も玄米おにぎり♪ たぶん明日も同じです♪

    

お米を主食とする国は日本だけではありませんが

新米にこだわり、新米の時期を心から楽しみにしている民族は日本人ではないかしら

お米の香と風味 瑞々しさ等 新米の良さはいっぱいあるけれど

 

古米だって古古米だって(実は古米派♪)スバラシイ

         光る新米 対 熟成の古米 (イイ勝負をします)

 

    

 

ご飯の粒をしっかり味わいたい時は古米がイイ

炒飯やお寿司 カレーやおにぎりも古米の方が美味しいような気がします

有名なお寿司やさんはあえて「古米」を指定するとも聞いた事があります

それでも「新米」に胸躍るのはやっぱり日本人の血が騒ぐからでしょうか

 

    

    皮付きのまんませいろで蒸した里芋です

    ちゅるんと剥けたらお塩で頂きます 

    一番美味しい里芋の食べ方(・・だと思ってる

 

         

     妖精ハチドリ 日本を頼むぜ! あらっ♪今お留守でしたっけ♪

 

能登半島地震(2024・1・1 16時10分)からまもなく1年が経とうとしております

(復興はまだまだ 何故か遅れているようで日本中が心配しております)

久しぶりに故郷に帰省し被災された方たちも多かったと思います

今もあちらこちらで揺れている 地中や海底の不穏な動きが心配です

災害教訓と備えの準備と心構え・・・

あとは明るい気持ちで心配してゆくしかないようですね

(昔 竹中直人さんが笑いながら怒る人をやってたけど・・・難しいよねぇw)

 

今日も良い一日を

この記事についてブログを書く
« 愛と親しみを込めて「飴ちゃ... | トップ | 又もや究極の美容法のお話♪ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事