久しぶりにパソコン前に座っております。
「のだめカンタービレ」1巻から25巻まで
読んでおりました。
とは言っても、すでに5、6回は読んでいるんですけどね。
結局、息子、ゴールデンウイークに入るまでの2週間
一度も学校に行きませんでした。
目標の週一学校は、どうしたって感じです。
そして、大きな決断を・・・・
29日に支援学校のイベントに参加し、
支援学校の寮を引き払ってきました。
これだけ学校に行かないのだから、支援学校に
戻って欲しかったのですが、本人は戻る気が無いと言うので。
寮に一部屋借りているだけでも、お金はかかるので、
荷物を、撤退する事に。
息子は、中学に行くと言っています。
中学に戻り高校進学が、一番の理想の道ですが、
一番確率の低い道なのもわかっています。
親として、覚悟をしたって感じですかね。
高校生になれない可能性。
高校生になっても学校に行けない可能性。
二十歳を過ぎても、自立できる見通しが無い可能性。
支援学校は、休学という形で切れた訳ではありせん。
支援学校の先生と共に長い目で見て行こうと言う
覚悟が出来た感じです。
幸い、イベントでも支援学校の友達と楽しそうに過ごしていたし、
支援学校の先生とのカウンセリングも、
いやがることなく受けます。
イベントに参加し、保護者はお昼ご飯の用意をしたり
打ち上げの用意をしたりしながら、いろいろな方とお話をして、
親が焦っても、本人が立ち上がらない事には始まらない。
と、改めて思いました。
息子の人生は息子しか歩めない訳ですし、
親は、見守るしか出来ないんだなって。
「のだめカンタービレ」1巻から25巻まで
読んでおりました。
とは言っても、すでに5、6回は読んでいるんですけどね。
結局、息子、ゴールデンウイークに入るまでの2週間
一度も学校に行きませんでした。
目標の週一学校は、どうしたって感じです。
そして、大きな決断を・・・・
29日に支援学校のイベントに参加し、
支援学校の寮を引き払ってきました。
これだけ学校に行かないのだから、支援学校に
戻って欲しかったのですが、本人は戻る気が無いと言うので。
寮に一部屋借りているだけでも、お金はかかるので、
荷物を、撤退する事に。
息子は、中学に行くと言っています。
中学に戻り高校進学が、一番の理想の道ですが、
一番確率の低い道なのもわかっています。
親として、覚悟をしたって感じですかね。
高校生になれない可能性。
高校生になっても学校に行けない可能性。
二十歳を過ぎても、自立できる見通しが無い可能性。
支援学校は、休学という形で切れた訳ではありせん。
支援学校の先生と共に長い目で見て行こうと言う
覚悟が出来た感じです。
幸い、イベントでも支援学校の友達と楽しそうに過ごしていたし、
支援学校の先生とのカウンセリングも、
いやがることなく受けます。
イベントに参加し、保護者はお昼ご飯の用意をしたり
打ち上げの用意をしたりしながら、いろいろな方とお話をして、
親が焦っても、本人が立ち上がらない事には始まらない。
と、改めて思いました。
息子の人生は息子しか歩めない訳ですし、
親は、見守るしか出来ないんだなって。