ももなこママのダメダメ子育て日記

整理整頓、掃除が苦手なダメ母日記

高校2年生

2020-12-02 19:12:03 | 日記
息子の高校2年生の時の様子です。
春休み、どうにか1年生の単位を取得し、
2日制に変更し、私といくつかの約束をし、
高校2年生になったわけですが…

約束1、学校がある日は遅刻せず
学校に行き、休まない事。

4月は、ちゃんと行ってましたが、
5月には、ポツっと休みだし、
6月には、ポッポツポツっと休みだし、
7月には、ポツっと学校に遅刻して
行ったかなーって感じでした。

4月、息子は新たな気持ちで
やる気に溢れてました。

検定を取るといい、
放課後、勉強していたようですし、
部活も始め、文化祭に向けて
楽しそうでした。

仲の良い友達もできました。
卒業後も、ご飯食べに行ったり、
買い物に行ったり、仲良くしてます。

しかーし、友達ができたからと言って、
学校に、休まず行くわけでもなく、

申し込んでいた検定試験も、
勉強が間に合わなかったのか、
当日ドタキャンし、
(私は試験日がいつだったのかも
知らなかったのですが…)

部活も、学校に行かなくなると共に、
部活にも出席しなくなり、
文化祭の参加も厳しい状態となり、
文化祭が11月だったのですが、
10月くらいから、ほぼ部屋から出ない状態の
ひきこもりになったのでした。

たぶんですが、自分一人上達出来ず、
挫折し、文化祭に行けなかった自分と向かい合うのに、
時間が必要だったのだと思います。

ある程度の時間を置いたら、
また、ゆっくりとですが、動き出しました。
動き出したのは、年明けを過ぎてから
だったと思います。

動き出したとはいえ、前期、後期とも
試験は受けなかったと記憶してます。

約束2、試験は必ず受ける。でしたが…

彼は、高校1年生の時に、
最低の内申点で単位を取る
1番楽な方法を知ってしまっているのです。

そうです。またまた春休み朝から登校し、
レポートと、試験を落とした時の救済措置、
課題提出をし、2年生の単位を取得したのでした。

1、2年と最低の内申点なので、
卒業後の進路に困る事になるのですが…

結局、約束は何も守られてないのですが、
さすがに、単位を取ったのに
辞めてしまうのは勿体無いと、
高校生活を続けることになりました。