田中苑(でんちゅうえん)で昼食をした後、2チームに分かれて苑内を案内してもらいました。
平櫛田中「西山公」触ってみました。背景は田中美術館です。
ブラインドの方は触ることで、皮膚感覚を通じて理解することができるのでしょう。
平櫛田中「五浦釣人(いずらちょうじん」 美術館前です。
師である岡倉天心をモデルにしています。
正面から見れば確かに天心さんです。
触らせていただきました。
田中苑のテラスです。陽光による陰影のストライプです。
「鏡獅子」と茶室「不老庵」です。
記念撮影です。
平櫛田中「長寿明王」。中央の小さな像です。超長寿だった田中さんのことかもしれません。
十分堪能しました。
天心さんに見送られて次のスポットに向かいます。
井原市文化財センター前を通過。無料です。次回は覗きたいですね。
どんどん北に向かいます。ながーい列が続きます。
道端にはきれいに彩色された石仏が所々にあります。なかなか珍しいです。
皇太子神社(オオタシジンジャ)にやってきました。
巨木です。
触っちゃいましょう!
すごい樹ばかり。社殿は焼けてしまったそうです。
雷でしょうか?焼けてしまったようです。
これは、自然が造った彫刻でしょうね。
なぜか、井原市総合福祉センターにやってきました。
目的はこちら。平櫛田中「子守」です。
建物の中からガラス越しに撮影しました。
平櫛田中「子守」です
この辺りは旧市街といっていいでしょう。銭湯の跡ですね。昭和レトロです。
平櫛田中「姉ごころ」井原図書館です。田中さんの優しさが伝わってきます。
ここにも天満屋がありました。こちらは金物店です。
立派な祠ですね。
三階建ての仕出し、料理、旅館ですね。往事は繁昌したことでしょう。
まさに昭和レトロです。懐かしい!
ひとしきり昭和を懐かしんで、井原駅へ戻ります。
よく歩きました。午後3時14分発の井原鉄道で清音経由で岡山に帰ります。
井原市の奥深さがよーくわかりました。
ご案内いただいた井原線まちおこしネットの皆様、ありがとうございました。
以上です。