ももたろうパートナーズ 2006

視覚障がいのある方といっしょに走るジョギングクラブ・ももたろうパートナーズ 

2025年2月17日(月)のももぱ練習報告。

2025-02-17 17:43:19 | アーカイブ(過去の活動)

いつものように久保さんからメールをいただきました。

2025年2月17日(月)のももぱ練習報告。
寒波の再来とかで、冷たい強風でしたが気温はそこそこ。
ももぱ、参加者ブラインド:11人。 伴走者:18人。
輪になって 貝畑さんから順に挨拶。23日は吉備路マラソンです、参加される皆さ
ん、伴走者さん、どうぞよろしくと。中島さんの号令で準備体操。そして ペアーを
組んでもらって、それぞれの走りを歩きをさせてもらいました。走れば 冷たい風も
気にならなく走れました「ありがとうございました」
次回のももぱ練習日は2月24日(月) 振り替え休日の祝日(23日)が、令和天皇
の誕生日ですので)
皆さんどうぞよろしくお願いします

それでは皆さんの練習風景を画像でお楽しみください。

総合グラウンドの樹々の春はまだまだです。アメリカフウだと思います。

イチョウですね。

おっと時間前練習です。久保さん頑張っています。

通島遺跡です。アジサイも刈られジッと春を待っています。

水路沿いのアシ(ヨシ)もすっかり刈られています。見事に管理されてます。

池の周りにやってきました。光っている水面には鴨。手前の砂場には鳩が餌を探しています。

鳥たちにとって今が最も厳しい季節です。

左手に群れる鴨。右手に一羽の白鷺。えさを獲らなくてはなりません。

人に飼ってもらえれば飢えることはありません。

10時になりました。

挨拶が始まります。

K山さんの誕生日を祝いました。

続いて中島さんのリードで準備体操です。

カエルのポーズです。

名物ラインダンスです。

リーダーが本日のペアリングを発表します。

当日に参加者の顔を見てからペアリングを決めます。

これは大変なことです。

指名されると挙手をします。

皆さん決まりましたね。

今日は、T田さんとペアを組むのはM田さん母娘です。まず娘さんから。

外周路を走ります、速すぎます。

ついていけません(-_-;)

1kmコースです。

 

北から南へと直線路です。

池の周りの広いコースです。

北からの強風がランナーを苦しめます。

伴走はM田さん母に替わりました。

余りに寒いのでT田さん上着プラスです。

M田さん母娘はパワーアップしていました。

快調です。

休憩です。

順調に周回を重ねます。コーチみたいです。

風きついですね。

どんどん迫ります。

日が当たると暖かいです。

お疲れです。

続々と休憩に帰ってきます。

会話が弾みます。

ラストスパートです。

まだまだ走ります。

戻ってきました。

ポーズ決まりました。

まだまだ行きます。

どんどん快走中です。

コーチが横走り指導です。

ここでペア交替です。

それぞれのペースで楽しんでいます。

ペア交替してさらにパワーアップです。

 

 

そろそろ皆さん帰り支度の時間です。

お疲れさまでした。

お疲れさまでした。

お疲れさまでした。

全員の方を見送ります。

皆さん、帰られましたね。

幹事さん、ありがとうございました。

 

お疲れさまでした。


早島町駅伝大2025 ももパの皆さんも参加しました。

2025-02-06 17:25:14 | アーカイブ(過去の活動)

貝畑さんから写真を送っていただきました。

参加者の皆さんです(写真に映っていない方々も)。

拡大しました。

拡大しました。

頑張りました。

お疲れさまでした。

笑顔いっぱいですね。

以上です。

 


2025年1月13日(月)成人の日。ももぱ練習報告。

2025-01-13 19:48:37 | アーカイブ(過去の活動)

久保瞳さんからのメールです。

2025年1月13日(月)成人の日。ももぱ練習報告。
今日は風は冷たかったですが、日差しが有りましたので走れば気持ちよかったです。

ももぱ、参加者、ブラインド:16人
伴走者:20人

輪になって、貝畑さんから順に挨拶。中島さんの号令で準備体操。

ペアーを組んでもらって、それぞれの走りを歩きをさせてもらいました。

「皆さんありがとうございました」
次回のももぱ練習日は1月18日(土
どうぞよろしくお願いします。

 

それでは画像で紹介いたします

 

落ち葉が集められ盛り上がっていました

「スポーツの森」の池が凍っていました

午前10時前、皆さん集まってきました

10時になりました。朝のあいさつです

順番に名前と思いを話します

ブラインドの方は声を聴いて参加確認ができます

冬の影は長いですね。寒いです

今日は40名近いです

挨拶が終わったら準備体操です

身体をスッキリ伸ばします

足にも刺激を与えます

手を強く振ります

足のストレッチ

最後は手をつないでラインダンス

西大寺マラソン大会の紹介です

ペアの発表です

ランニング中の画像はありません(伴走参加のためです)

 

元気組です

人気組です

新春の陽光です

まだまだ走ります

上皇の御製です。国体の開会式の風景です

11時30分です

皆さん、お帰りです

お別れです

オギ(ススキもどき)がすっかり刈られています

寒さにも負けず咲いています

 

お読みいただきありがとうございました。


この一年お世話になりました、来る年も「よろしく」 ももぱ練習報告も。

2024-12-31 16:34:12 | アーカイブ(過去の活動)

久保瞳さんからメールをいただきました。

この一年お世話になりました、来る年も「よろしく」 ももぱ練習報告も。

2024年12月30日(月)ももぱの練習報告。
今日は朝は冷えてましたが、風も無く、日差しも有って ラン日和でした。
ももぱ、参加者、ブラインド:12名 伴走者:16人。 

輪になって、貝畑さんから順に挨拶。高田先生の号令で準備体操。

そして ペアーを組んで、それぞれのスピードで歩いたり走らせていただきました。
今年一年 楽しく練習をさせてもらい、また いろいろなマラソン大会にも参加する
ことができました「ありがとうございました」

改めて この一年「ありがとうございました」 
来年も何卒宜しくお願いします。
皆さま 良いお年をお迎えください。

※写真はありません。

よいお年を!

 


ももたろうパートナーズ 年末大イベントです。  後編

2024-12-24 06:58:51 | アーカイブ(過去の活動)

11時になりました。

イベントが始まります。

愉快な仲間たち

辰年の人は奥へ

ワイワイ

こちらは来年の干支の人です。

注目です

もう辰年ともお別れです。かなしい。

辰から巳へ大きな袋が手渡されました。

来年は私たちの年です。

そして、巳年はファジアーノ岡山がJ1だあー。あばれるぞー。

みんなで応援しよう!!

本日一番の盛り上がりでした。

 

 

巳年の人からおすそ分けです。

それでは記念撮影です。

何枚も撮りました。

ちゃんと映っているかな。

ライティング角度を変えました。

はーい、ご協力ありがとうございました!

興奮冷めやりません

このまま帰宅しないように

クリスマスイブ・コンビです。

撮影に引っ張りだこです。

はい!この写真でおしまいです。

楽しかった!

幹事の皆さん、ありがとうございました。

スポーツの森ではグラウンドゴルフの皆さんがまじめに競技をされていました。

寒空ですが、ももパは燃えていました!

 

今年1年ありがとうございました。

 

来年も楽しみですね!

 

お読みいただきありがとうございました。