ももたろうパートナーズ 2006

視覚障がいのある方といっしょに走るジョギングクラブ・ももたろうパートナーズ 

11月30日、練習会終了しました。さわやかでした。

2020-11-30 13:27:10 | アーカイブ(過去の活動)

↓ 午前10時の集合時間前に自主練習です。

9時50分頃の様子です。身体を動かしながら待っています。

10時からみんなで挨拶です。声を発しなければいないと同然です。

間隔を空けています。

続いて準備体操が始まります。

名付けて「カエルダンス」です。

↓ 仮想(エア)縄跳びです。

ペアを組んで走ります。

快調です。

↓ 一人でも走ります。

↓ アベックでも走ります。

↓ 直線200m。道幅も思いっきり広いです。

↓ 4人の並走です。感染予防できています。

↓ 津島遺跡です。

↓ テニスコート脇を走ります。

↓ ベンチでゆっくり。

↓ 桃パはゆっくりしません。

↓ 背景の建物は、旧陸軍将校倶楽部(偕行社)です。明治45年に建てられた擬洋風建築物です。

現在はレストランになっています。

 

↓ 池の周りをスロージョギングです。

↓ バラが咲いています。

↓ ブラインドの方の顔が見えません。

↓ 声掛けをするとマスクをずらしてくれました。久保さんのお顔を久しぶりに拝見したように思います(-_-;)

皆さん、1時間半ほど走って戻ってこられました。

以上です。

ご覧いただきありがとうございました。

 


11月23日、練習会でした。

2020-11-23 20:22:14 | アーカイブ(過去の活動)

久保瞳さんからの報告です。

2020年11月23日(月)勤労感謝の日。桃パ練習報告。
今日は風が吹いてて気持ち良かったです。
今日の参加者ブラインドは11人。
伴走者は10人。
貝畑さんから順に挨拶。中島さんと名越さんの号令で準備体操。コロナ対策をしなが
らとで、こかくさんがアルコールを持参してくださって、手と伴走ロープを消毒して
貰って気持ちよく走らせていただきました。
途中沖縄のサンシンを弾いておられた、音色に誘われて、演奏と歌も聞かせていただ
きました。日と時の安らぎを貰って聞きほれました、ケーさんのお知り合いとか。
また 少し走らせてもらって終了「伴走者さん「ありがとうございました」
次の練習日は11月30日(月)です「皆様よろしく」

朝のあいさつから始まります。

太陽が低くなり逆光がきれいです。

↓続いて準備体操です。

↓ エア縄跳びが結構きつい。

そして、マッチングです。

↓ 練習会の始まる前にすでに練習している方も。

 

↓ すごいです。

↓ 岡山県総合グラウンドの紅葉がきれいなのでパシャパシャ撮りました。

あっ!おまけショットです。

どこかにお出かけです。

ご覧いただきありがとうございました。


吉備路くるりんぱの蔵だし画像です。その5

2020-11-23 03:25:16 | 吉備路ぐるりんぱ2020/11/15

実はまだありましたので載せておきます。

↓ 国分尼寺の森を走っていきます。

↓ 蕎麦屋前の池を通過しています。

↓ 国分寺前に向かっています。

↓ 国分尼寺の森を抜けて果樹園の傍を走ります。

↓ 国分寺前へと西に向かいます。

↓ 国分寺前で臨時エイド開店中です。

↓ さらに西へ向かいます。

↓ 五重塔を背景に走ります。

↓ 五重塔の丘から撮影しました。

↓ こうもり塚の頂上から一人快走しているYさんをとらえました。

↓ こうもり塚です。

↓ 駐車場前です。

以上で本当に完了です。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 


11月15日(日)吉備路くるりんぱ。その3

2020-11-17 03:35:33 | 吉備路ぐるりんぱ2020/11/15

西進していましたが90度右折して北に向かいます。

↓ 背景は作山古墳に変わります。右手です。

そして、再び90度右折して東進です。エイドまで一直線です。

↓ 街中では禁止されている野火の煙が田園風景になっています。

↓ 貝畑さんとすれ違いました😊

↓ 消防団の方が集まっています。右手です。

↓ 倉庫の点検、火の用心の徹底ですね。

↓ 1周しました。右手は国分寺の丘です。

↓ 本部兼エイドです。

↓ 2周目スタートです。

↓ 笑顔をリクエストしました。

↓ 大木の下のベンチ。最高の場所です。いつも誰かが座っています。今なら座れます。

↓ 参加者の方には見えなかった風景を少し紹介します。

国分寺の東面です。正確には江戸時代中期の宝永年間(1704年-1711年)に再建された後継寺院です。

↓ 東側の白壁です。子どもの頃に遠足できました。当時は壁が剥がれていました。綺麗になっています。

↓ 正門です。南大門の礎石も残っています。

↓ 境内から眺めた五重塔です。江戸時代に再建されました。岡山県では唯一の五重塔です。

↓ かつては七重塔だったそうです。奈良の東大寺も創建当時は七重塔が立っていました。

見てみたかったですね。

続きます

 

ご覧いただきありがとうございました。