ももたろうパートナーズ 2006

視覚障がいのある方といっしょに走るジョギングクラブ・ももたろうパートナーズ 

岡山市民体育大会『5時間リレーマラソン』 主管 県庁走ろう会

2024-10-14 20:45:39 | 岡山県5時間リレーマラソン

10月14日午前10時出発です。総合グラウンド補助競技場です。

8時過ぎから続々と集合です。

今日のペアリングはなかなか大変です。

いつものようにスタンドの中央を占拠しています。雨天でも大丈夫です。

全国のマラソン大会の制覇と島めぐりに挑戦中のペアです。

ピンクのTシャツが目立ちます。

顔見知りの人も多いですね

8時45分、集合がかかりました。

とても広いフィールドですので準備体操にぴったりです。

県庁走ろう会の方によるあいさつです。

準備体操が始まりました。

いつもの体操とは違います。

目を閉じても片足立ちは難しいのですが、さすがブラインドの方々はバランスがいいですね。

いよいよスタート時間となりました。

名簿に記入します。

本部前です。

今回はフラッシュ撮影もありです。

超広角レンズも使いました。

あれ、ストロボが光ってないかも。

いよいよスタートです。

ゲートから出発しました。

マイペースで行きましょう、

先頭グループです。さすがに速い!

ももパの先頭です。

10月とも思えない日射しです。木陰コースは助かります。

順調です。

外周コースもありです。

競技場に戻ってきました。

 

また出ていきます。周回コースです。

一息!

続々と帰ってきます。

ももパの人ばかりのようですが、他の参加者も大勢です。写していないだけです。

トラックを走るのは気持ちの良いものですね。

トラックレースをしているような気分になります

レーンを使っています。

レーサーのようです。

周回記録を付けていきます。

競技場わきの直線路です。紅葉が美しいコースです。

激走中!

デポの前です。

単独走の人も。

外周路も。

スタジアムでも大会が開かれています。

ポーズです。

ペアが代わりました。

メインスタジアム前を通過です。

いつもの集合場所です。

 

1時間を経過しました。

スポーツの森を通過します。

何周目でしょうか。

補助グラウンドに戻ってきました

休憩中です。

がんばっていますね。

 

バックストレッチです。

エイドです。

これで100枚です。この枚数までしか載せることができません。

終わります。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

ウクライナと中東に平和を!


県庁走ろう会5時間マラソン ゴールへ

2023-10-13 04:21:43 | 岡山県5時間リレーマラソン

14時10分になりました。いよいよゴールまで50分です。

一団となってゴールを目指します。

ほんとうに頑張っておられます。

独走中です。

スタジアム横を独走中です。

もうすぐゴール。がんばりましょう。

スポーツの森もすっかり静かになりました。

新たな周回へ出発です。

遊歩道にも日が差してきました。

この元気に万歳!

スタジアムのバックスタンド横、通過中。

補助グランドに戻ってきました。

15時直前です。

ゴールです。やりましたね。

貝畑さんが迎えます。

次々とゴールです。

みんなでゴールの儀式です。

gool!!!

続いてgool!です。

さらにゴールです。

お疲れ様です。

閉会の挨拶がありました。

表彰もありました。50km以上走った方も!

最後に記念撮影です。

岡山県庁走ろう会の皆様、支援していただいた皆様。

本当にありがとうございました。

お蔭さまで11月のおかやまマラソンの準備が進みました。

皆様、お疲れさまでした!

感謝です!

この報告もようやくゴールです。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

ウクライナと中東に平和を!


県庁走ろう会マラソン その6 次でゴールです

2023-10-12 20:02:51 | 岡山県5時間リレーマラソン

いよいよ一人旅です。

1時になりました。

あと2時間です。

見守っていただいた貝畑さんと走ります。

グループで走っています。

撮影してもらいました。Iさん、愛機での撮影よろしくお願いします。

だんだん走っている人が減ってきました。

がんばりました。

笑顔は忘れません。

北側テニスコートを孤走です。

快調ですね。

がんばりまーす。

決まってます。

最初から最後まで同一ペアです。すごいね。

独走です。

Fさんもすごい。

Nさんもすごいです。

独走です。

お帰りです。ご苦労さん。

すごいですね。

最後までがんばります。

まだ大丈夫です。

がんばりますね。

お疲れさまでした。

いよいよ残り1時間となりました。

 

次回でゴールです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

ウクライナと中東に平和を!


岡山県庁走ろう会主催です。その5

2023-10-12 03:10:28 | 岡山県5時間リレーマラソン

県庁シリーズも、その5までやってきました。なんとかゴールまで頑張ります。

12時20分です。スタートから2時間20分経過です。

新装なった武道練習場です。まだまだ元気です。

駐車場入り口を渡ります。

武道館前を通過です。

53号線横の遊歩道を走っています。

スタジアム横、大学入口交差点です。

12時30分です。丁度ハーフタイムです。

皆さん、すごいです。

フレッシュな顔ぶれも。

元気いっぱいです。

まだまだ快走中です。

余裕の笑顔です。底なしの体力!

コンディション回復しましたね。

笑顔が続きます。

たぶん桃パ現役で一番の年齢の方です。すごいですね。

ブラバンの練習が終わり大会会場に向かっています。

スポーツの森に戻ってきました。

この時間になっても余裕です。

がんばってます。

補助グラウンドに戻ってきました。

時刻は12時40分です。残り2時間20分まで来ました。

補助グランド横の直線路まで戻ってきました。

新しい伴走者が登場です。

まだまだ行きます。笑顔です。

ますます快走です。

独走中です。北側テニスコート横です。

がんばっています。もうかれこれ3時間近く走っています。

あれ?衣装替えですか。

団体ですね。皆さんの底力すごい。

スタジアム南口、通過です。

余裕ですね。

 

続きます。ゴールまで頑張りましょう!

 

ウクライナと中東に平和を!


県庁5時間マラソン その4

2023-10-11 18:58:39 | 岡山県5時間リレーマラソン

11時40分です。もうすぐ2時間です。

ブラバンっていろんなことするんですね。

スポーツの森周回コースです。

補助グランド横、直線路です。

休憩中です。

ピットに戻ってきました。

2時間走ってこの元気です!

マッサージしてます。

ピットからグランド見てみました。

コンディション確認です。

まだまだ余裕です。

接待を楽しみます。

エイド前は桃パ独占です。

11時45分です。

日射しが差してきました。

青空が見えています。

お昼前の快走です。デポ前です。

武道館横です。

順調です。

伴走が3人です。

総合グラウンドの風景を撮影してみました。

津島遺跡です。彼岸花は盛りを過ぎています。木々が色ずき始めました。

秋の花は小ぶりで繊細なように感じます。

ブラバンの練習が続くスポーツの森です。

周回が続きます。エイドが頼りです。

さすが快調です。

お昼になりました。楽しみです。

続々と帰ってきます。

簡単に食事をしてまた走り始めます。あと3時間あります。

その5に続きます。

 

ウクライナと中東に平和を!