あんずの流れゆく日々♪

光陰矢の如し。
飛ぶように過ぎ去る日々を
大切に&楽しく&悔いなく。
鳥や猫との触れ合いを綴った画像日記♪

個性的な尻尾(^^♪

2019-09-15 08:42:58 | 

意味もなく

朝から猫のしっぽです。

すらりと長い尻尾の

五郎ちゃんとチャムちゃん。

 

      

      

 

鍵しっぽのダイちゃん。

 

      

      

Qちゃんは ぼんぼん尻尾。

 

 

 

桃太郎の尾羽は

 

      

 

上から見るとエビ尻尾。

 

      

      

 

後ろから見ても

 

      

 

横から見ても

う、美しい・・・。

 

 


一日一日を積み重ねて(^^♪

2019-09-14 09:09:19 | 日記

有意義な一日にしようと

意気込みながら

 

      

 

気がつけば

毎日同じことの繰り返し。

 

      

 

掃除し、

猫の世話をして

 

      

      

 

自然に触れたり、

本を読んだり。

 

 

 

ノーテンキな暮らしながら

自由に身体が動き、

やることがあるって有難い・・・。

 

      

 

一日一日の積み重ねが

生きるってことなのかもね。

 

      

 

急に涼しくなって

 

      

 

桃太郎のあんよも

 

      

 

冷たく感じられます。

 

      

      

ボクのお布団も

 

 

 

そろそろ秋仕様にしてくれる?

 

      

 

 

おまけはオツマミ。

 

 

 


秋色(^^♪&夢に出て来る人。

2019-09-13 09:22:32 | 文鳥

秋ですね。


      


今年初めての彼岸花よ。

 

      

      

      

 

猫たちにもに動きが出てきました。

 

       

      

 

目ヤニを拭いたあとの五郎ちゃん。

 

 

    

Qちゃんの尻尾は

 

      

 

ボンボン尻尾なのだ。

 

      

 

朝から

アンヨすりすりの桃太郎。

     

      

      

 

      

            

おまけ。

私の夢によく出て来る人。→ 過去記事

よっぽど印象が強かったんだろうなあ。


健康なウンPにほれぼれ(^^♪&暑さに耐える猫。

2019-09-12 08:50:39 | 日記

桃太郎の落とし物を

汚いなんて思ったことは

一度もありません。

 

      

 

食べるものがシードだから

匂いもなくキレイなもんです。    

腰を落とす気配がうかがえると

咄嗟に手で受けることもあります。

 

 

 

ひと晩の糞の量。

 

      

 

毎朝ティッシュを替えがてら

 

      

 

いいウンPだねぇと褒めると

ドヤ顔してます。

 

      

 

息も絶え絶えの猫たち。

 

      

      

      

      

 

でも、チャムちゃんちの玄関先にも

 

      

 

ほら、秋が近づいてるよ。

 

      

 

もうちょっとの辛抱だからね。

 

       


流れにまかせて&ブンチョのぷりケツ(^^♪

2019-09-11 08:33:22 | 日記

哀しいことや辛いことがあると

 

      

 

いろんなことを体験するために

この世に生まれて来たんだ、と

言い聞かせるようにしています。

 

      

 

起こることには何らかの意味がある・・・。

現象だけを見てくよくよしたって始まらない。

 

      

 

なるようになるさ、です。

 

      

 

気負わず、淡々と行きますか。

 

      

 

おまけは

ブンチョのおチリと

 

 

      

 

 

ご飯を待つQちゃん。

 

      

 

最近は 陽射しを避けて

 

      

 

車の下で待つようになりました。

 

       


猫の寝床が水浸し(~;;~)

2019-09-10 08:08:38 | 

台風の影響で

外猫用のシートが剥がされ、

寝床が水浸しに!!!

幸い猫たちは無事でした。

 

      

 

汗だくになりながらホイホイと片付けて

ズッシリ重くなったペットシーツやら残骸を

持ち帰りました。

 

      

 

夜眠れなかったんですかね。

ご飯を食べたあと

通り道で爆睡する五郎ちゃん。

無防備だねぇ。

 

 

      

ダイちゃんは平常運転。

 

      

 

そしてこちらも

いつも通り熟睡していた桃太郎。

でへへ、台風来たの?

 

 

      

おやつの粟穂が無事でよかった・・・。

 

      

 

おまけは

記録としてオツマミを。

 

 

 

 

 


生きてるだけで(^^♪&インディアン。

2019-09-09 13:43:34 | 日記

小さなキャリーに入れて

桃太郎を病院に連れて行ったのは

7月の末でした。

 

      

 

突然食べなくなり、鳴かず、動かず。

もうどんなに心配したことか。

 

 

 

それが嘘のように元気になって

毎日ストーカーしてくれるんですよ。

 

 

 

ただただ感謝しかありません。

 

      

 

文鳥や猫だけでなく

 

      

      

 

この世に存在する

 

      

      

 

あらゆる命はかけがえがないんだと

 

      

      

      

 

しみじみ感じ入る毎日です。

 

      

      

 

おまけは

昨日観た映画「荒野の誓い」から。

 

          

 

1892年、産業革命によって急速に開拓地や街へと変貌を遂げつつある

アメリカ・ニューメキシコ州が舞台。


      

      


インディアン戦争の英雄で、現在は看守を務めるジョー・ブロッカーは、

かつて宿敵関係にあったシャイアン族の酋長イエロー・ホークとその家族を

モンタナ州へ護送する任務に就く。


      


その道中でコマンチ族の虐殺によって家族を失った過去を持つロザリーと出会い、

彼女も旅に加わることとなって・・・。


      


人間とは、生きるとは・・・。

ぽろぽろ泣いてしまいました。


      

        


小さな小さな私の世界(^^♪

2019-09-08 11:53:58 | 日記

今日も

花と猫とブンチョの登場する

ささやかなブログへようこそ。


ヒマワリもそろそろ見納めかしら。

 

      


見事に咲き切って、よれよれ・・・。

ひと夏お疲れさま。


      

 

代ってキバナコスモスが

見頃を迎えています。

 

      

      

      

 

影を求めて

じりじり移動するニャンコたち。

 

      

 

ご飯のあと

五郎ちゃんの目ヤニ拭きが

 

      

 

 

日課になりにけり

 

      

 

行くとこ行くとこ ついて来る

ストーカーブンチョ桃太郎。

 

      

      


愛いヤツよのぉ。


         



      

 

おまけは

熟れてしまったゴーヤ。

自分で育てたものは捨てられません。

サラダにして頂きました。

 

      

 

種子は来年用よ。

 

      


影を慕いて(^^♪&ちかんに注意。

2019-09-07 08:23:26 | 

陽射しを遮るものがないと

 

      

 

体力の消耗が激しいニャ。

 

      

      

 

影を求めてちょこまか移動する猫たち。

 

      

      

 

猫の移動に合わせて

マンマも移動よ。  

      

      

      

 

チャムちゃんも行き倒れ状態。

 

      

 

動きたくないのニャ。

 

      

      

夕方になってやっと・・・。

 

      

 

昨日の桃太郎。

 

 

 

好物のミカンで

 

      

 

ビタミン摂取!

 

      

 

おまけ。

 

      

 

襲われたことはありませんけど。

 

      


げーじゅつの秋(^^♪&カラスのカーちゃん。

2019-09-06 08:17:06 | 文鳥

街を歩けば

 

      

      

 

そこかしこに 秋の香りが・・・。

 

      

      

 

食をそそるコインロッカー。

 

      

      

秋めいてきて

 

      

      

猫の顔も引き締まってきましたよ。

 

      

 

・・・でもないか。

 

      

      

      

 

おまけは

カラスのカーちゃんと

 

      

      

      

      

 

愛しの桃太郎。

 

      

 

よく食べ、よく遊び

 

      

 

今日も元気ですッ。

 

       


賞費期限とはなんぞや(^^♪

2019-09-05 09:01:43 | 文鳥

昨日は桃太郎のケージを丸洗いしました。

 

 

 

ボクのおうちをキレイにしてくれて

 

      

 

ありがと。チュッ

 

      

 

そして勢いに乗って

保存用食料の整理もしました。

 

      

 

消費期限切れのものがいくつか出てきて

その中にお茶の葉が3パックも!

 

      

 

「生ものならともかく、乾物やお茶の葉は

期限が過ぎてても大丈夫だ」と夫が言い張るので

また元に戻しましたけどね。

 

      

 

とは言っても

あまりに期限が過ぎたものは

味も落ちるんじゃ?

 

      

 

この秋はガバガバお茶を飲むことにいたしましょ。

 

      

 

みなさんは

賞味期限や消費期限にこだわる方ですか?

 

      

 

おまけはQちゃん。

 

      

 

ちゅーるをトッピングすると喰いつきが違います。

 

      


消えた木陰&寂しげな後ろ姿(^^♪

2019-09-04 08:26:34 | 日記

バッサリ切られちゃいましたよ、

梅の枝。

 

      

 

剪定される前は

 

      

      

 

いい感じに

木陰をつくってくれてたのに

 

      

      

 

これじゃ雨も、陽射しも、

 

      

 

もろに当たっちゃうねぇ。

 

      

 

なんとなく寂しげな

 

 

 

桃太郎の後ろ姿。

 

      

 

別にぃ~。

 

      

 

緑のカーテンも枯れちゃったな、と思ってさ。

 

        

 

おまけはオツマミ。

 

 

 

 


猫と映画とブンチョ(^^♪

2019-09-03 07:48:31 | 日記

猫の餌場は梅の枝の剪定中。

 

      

      

 

そんなところに寝ころんでたら

枝が落ちてきて危ないよ。

 

      

 

ご飯のあとは強制的に

 

      

 

前のお宅に避難して頂きました。

 

      

 

久しぶり、チャムちゃん。

 

      

 

昨日観た映画

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」から。


      

      


2時間半の上映時間があっという間。


      

      


ブラピもディカプリオも年取ったけど


      

      


華のある俳優です。


      

            


おまけは桃太郎。


      

 

カレンダーの前で


      


はい、ポーズ。


        


生きものバンザイ(^^♪

2019-09-02 07:15:59 | 日記

姿形は違えど

 

      

      

 

この世に生まれてきて

 

      

      

 

みんなみんな

懸命に生きている。

 

      

        

      

 

地球はみんなのもの。

 

      

      

      

 

桃太郎も元気ですよぉ。

 

      

      

      


そこはかとなく秋(^^♪

2019-09-01 08:30:47 | 日記

今日から9月ですね。

 

      

 

8月の昨日と

なんら変わらないけど

カレンダーをめくっただけで

そこはかとなく秋の気配を感じます。

 

      

 

桃太郎の体調も

すっかり元に戻りました。

 

 

 

歌も踊りも復活。

 

      

 

あの体調不良は何だったの?!

 

      


相変わらずおもしろい齧り方。


      

 

猫たちも仲良しこよし。

 

      

      

      

 

川掃除のオジサンにも馴れて

逃げなくなりました。

 

      

 

こちらは幻の猫たちの餌場。

 

      

 

スダレをめくるとお皿は空っぽ。

 

      

 

お皿を洗い、いつものように

パウチをサンドしたカリカリを盛り、

水を替え、

 

      

 

スダレを戻して

帰ってくる日々です。

 

      

 

たまには猫の顔を見たい・・・。