復命書
此の度学術研究の為、長崎、佐賀、福岡三県下へ出張被命候に付、同三県中の中学を巡視し倫理、漢文二科の授業現況を視察し且つ佐賀県教育会出席致し候依って右状況復命致し候
二月廿四日長崎県第一中学校を視る(長崎)
本校校長は他に転任して未だ後任なく教頭桐山氏代わりて校長事務を理む教諭は手島二氏、倫理、漢文科を併せて担任せり,是日森野氏病気にて出校なきを以って同氏の授業を観るを得ず、手島氏の一年生倫理、一年生漢文を観る。
倫理教科書は井上哲次郎偏する所の倫理教科書を各年通して用い、漢文教科書は秋山四郎偏する所の中等漢文読本を各年通して用ゆ 而して其の授業は二科とも唯教科書を購読するに止まりて倫理と漢文との差異を見せる能はず、殊に
倫理講義中生徒の姿勢謹敬の態なり、講義終わるや生徒争って室外に奔出て、机業を踏み越え隣生の肩頭を搉排喧騒乱雑を致すも教師之を制せず、倫理講義
の実挙らさるか如し漢文授業も忘止た講義のみにして、文法等の説明は一も之を為さず教頭の語る所を聞くに各年とも授業の方法同様なりと依って小官は授業を観たる所と教頭教諭の語る所を聴きたるを以って之を察するに本校は校舎建築斯に成り教室等は清潔なれども授業は未だ其の要領を得ざるか如し