五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

遠山先生の九学と五高の関係に調査して見たい。

2015-04-21 04:23:20 | 日常生活について
今日は四月二十一日である。歯科医師にも行って来たが一時間以上かかって大分くじってくれた。今度は調整のためと言う事で2週間くらい先のことの様である。

火曜日であるため五高記念館に出ることにしている。遠山先生について調べているがもっと五高との関係について調査して見たい。九州学院については昭和二十五年の新制の中学に行ったばかりであるので詳しいことはわからないし知らない。しかしそれ以来六十年近く必ず寄付金の徴収の計画書が送らててくることには困ってしまう。九学にはいわゆる新制中学に行ったばかりであるのでどうも寄付したくない。

九州学院の中学校に昭和二十五年から二十八年までの間に行ったのであるが県立高校に入学ために受けたのであるが落ちてしまった。そのため九学の高等学校には入学を拒否され、鎮西高等学校に入学を許可された。寄付金の聴収は鎮西からはその都度言って来ていない。俺にとっては鎮西の方が余程興味がある。お蔭さんで子供も鎮西に三年間在学して今彼は熊本空港に就職して頑張っている。