![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/575368a222ffe134a4bce10f575a5ea5.jpg)
昨日、日本平の久能山東照宮
に行って来たよ
といっても1159段を下から上ったわけでは
なく、ロープウェイですけど(笑)
夏休みの企画で「日本平山頂発見企画!!特別優待券」を
使うと通常ロープウェイと東照宮の拝観セットで1350円が
760円と超
お得な値段で行ってこられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/9ea935eb346ac44155f2a8a366543743.jpg)
静岡に住んでいながら、東照宮ははじめてです。
ロープウェイの日本平駅で優待券を引き換えます。
売店なんかの割引も付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/4a8a9dee80d2e7f5ca0343200e3a37b5.jpg)
ロープウェイはちゃんと葵の御紋入りですよ
乗ってるときは残念ながら普通なんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/78/24491f1278e8588ad60ff2bb14c78c42.jpg)
乗車時間5分程度ですが、ガイドさんが楽しくお話してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/bb90469d11cd00ab806fc1d7c4f6eaa3.jpg)
駿河湾
や石垣いちごのハウスらしいものが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/54700b937a8270dfcc7bf5e86d115d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/011668fb2301a478e62d378a48a276f0.jpg)
楼門(ろうもん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/91f8d520c8d75d046ee3d79655417dd6.jpg)
トップの写真が御社殿色使いが鮮やかでびっくりします。
徳川家康公の遺言で家康公を祀る為に建てられた神社。
50年に一度塗りなおしが行われました。
最初の楼門が立派だったので、もうこれで終わりかと
思いきや、どんどん階段を上って御社殿へ
さらにそこからさらに上って家康公のお墓神廟(しんびょう)までは
結構距離ありましたよ。
一段一段が高いし、暑いし上に着くころはヘロヘロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/12d443c7c9261d77540a47d0edd1103e.jpg)
家康公は死んで神様ってことになるんですかねぇ「神廟」ってことは?
とりあえず、上らなきゃっていう使命感で行ったので勉強するところまでは
回りませんでした(汗)
帰りのロープウェイはちょっと汗臭かったのは
いたしかたない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
といっても1159段を下から上ったわけでは
なく、ロープウェイですけど(笑)
夏休みの企画で「日本平山頂発見企画!!特別優待券」を
使うと通常ロープウェイと東照宮の拝観セットで1350円が
760円と超
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/9ea935eb346ac44155f2a8a366543743.jpg)
静岡に住んでいながら、東照宮ははじめてです。
ロープウェイの日本平駅で優待券を引き換えます。
売店なんかの割引も付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/4a8a9dee80d2e7f5ca0343200e3a37b5.jpg)
ロープウェイはちゃんと葵の御紋入りですよ
乗ってるときは残念ながら普通なんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/78/24491f1278e8588ad60ff2bb14c78c42.jpg)
乗車時間5分程度ですが、ガイドさんが楽しくお話してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/bb90469d11cd00ab806fc1d7c4f6eaa3.jpg)
駿河湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/54700b937a8270dfcc7bf5e86d115d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/011668fb2301a478e62d378a48a276f0.jpg)
楼門(ろうもん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/91f8d520c8d75d046ee3d79655417dd6.jpg)
トップの写真が御社殿色使いが鮮やかでびっくりします。
徳川家康公の遺言で家康公を祀る為に建てられた神社。
50年に一度塗りなおしが行われました。
最初の楼門が立派だったので、もうこれで終わりかと
思いきや、どんどん階段を上って御社殿へ
さらにそこからさらに上って家康公のお墓神廟(しんびょう)までは
結構距離ありましたよ。
一段一段が高いし、暑いし上に着くころはヘロヘロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/12d443c7c9261d77540a47d0edd1103e.jpg)
家康公は死んで神様ってことになるんですかねぇ「神廟」ってことは?
とりあえず、上らなきゃっていう使命感で行ったので勉強するところまでは
回りませんでした(汗)
帰りのロープウェイはちょっと汗臭かったのは
いたしかたない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)