![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/e2a9ec1b4eea5ef68a946cb21b915936.jpg)
JR東海のさわやかウォーキングに参加
しました。コース名
「ぶらり浜松ウォーク~歴史と文化の街を訪ねて~」
出発駅はJR浜松駅北口です。
乗る予定にしていた電車にほんの少し間に
合わなくて20分のロスしちゃいました。
9時過ぎにスタート。ちょうど北口でイベントも
行われるようで朝から人がいっぱいです。
まず、最初に向かうみどころポイントまで
約3.5km長いな、そして蒸し暑い。
疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/27b1d4cc24e91375739c54f96ed52eda.jpg)
伊場遺跡 弥生時代からの複合集落で
木簡などの貴重な出土品が多数でている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/f34acfb1432ce76dce4dfc2451b659fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/a52c1d5000b657729635049762ceefec.jpg)
すぐそばにはJR東海浜松工場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/e6d066e48356b7f75f923b175f967ece.jpg)
浜松って何気に坂道多くて地味にアップ
ダウンが体力を消耗させ空腹になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/6d9a8c07cbc3c8619c26ab8d59eb44d4.jpg)
木下恵介記念館、観覧料100円を払って館内へ
映画監督の木下恵介の功績をたたえゆかりの
写真や資料をみることができるのですが
さほど広い施設でもないのにウォーキングの
参加者で大混雑でした。
人いきれで早々に退館しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1d/1db417d5fc73f4fcbda4e3bc992601cb.jpg)
浜松復興記念館
こちらは道路の反対側であったので今回は寄らずに
進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/315ee707bce894bebc22bd275490f1e6.jpg)
五社神社・諏訪神社
五社神社はホームページによると曳馬城主・久野越中守が
城内に創建した事に始まると伝えられる。
わりと新しいものなのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/e9951c93442a667243a38d0fff0e336d.jpg)
後、徳川家康公が天正7年秀忠公誕生に当り
産土神として崇敬した。
昭和35年両社合祀。
この日はお宮参りやかなり早めの七五三参りで
賑わいを見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/391560bcde183706738be8d742699224.jpg)
帰りに御朱印をいただく。
しました。コース名
「ぶらり浜松ウォーク~歴史と文化の街を訪ねて~」
出発駅はJR浜松駅北口です。
乗る予定にしていた電車にほんの少し間に
合わなくて20分のロスしちゃいました。
9時過ぎにスタート。ちょうど北口でイベントも
行われるようで朝から人がいっぱいです。
まず、最初に向かうみどころポイントまで
約3.5km長いな、そして蒸し暑い。
疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/27b1d4cc24e91375739c54f96ed52eda.jpg)
伊場遺跡 弥生時代からの複合集落で
木簡などの貴重な出土品が多数でている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/f34acfb1432ce76dce4dfc2451b659fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/a52c1d5000b657729635049762ceefec.jpg)
すぐそばにはJR東海浜松工場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/e6d066e48356b7f75f923b175f967ece.jpg)
浜松って何気に坂道多くて地味にアップ
ダウンが体力を消耗させ空腹になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/6d9a8c07cbc3c8619c26ab8d59eb44d4.jpg)
木下恵介記念館、観覧料100円を払って館内へ
映画監督の木下恵介の功績をたたえゆかりの
写真や資料をみることができるのですが
さほど広い施設でもないのにウォーキングの
参加者で大混雑でした。
人いきれで早々に退館しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1d/1db417d5fc73f4fcbda4e3bc992601cb.jpg)
浜松復興記念館
こちらは道路の反対側であったので今回は寄らずに
進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/315ee707bce894bebc22bd275490f1e6.jpg)
五社神社・諏訪神社
五社神社はホームページによると曳馬城主・久野越中守が
城内に創建した事に始まると伝えられる。
わりと新しいものなのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/e9951c93442a667243a38d0fff0e336d.jpg)
後、徳川家康公が天正7年秀忠公誕生に当り
産土神として崇敬した。
昭和35年両社合祀。
この日はお宮参りやかなり早めの七五三参りで
賑わいを見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/391560bcde183706738be8d742699224.jpg)
帰りに御朱印をいただく。