次女との牡蛎ランチの前に・・・
Tさん 出勤が早いんですよ。
3月に退職するまでは 7時頃の電車だった
のに 今は6時過ぎの電車。
年末頃は6時半頃だったのに 更に早く!
勤務先は以前の会社の2駅先。
時間にすれば せいぜい5分くらい。
降りてからの徒歩距離は 今の方が短いです。
だから前と同じ電車でいいと思うんですが・・。
義母が入院してからは 私が玄関で見送って
鍵をかけています。
月曜日は月が煌々と。
私・・・6時前に起きると不調なんです😂
6時前というだけで 気分的にというか・・・
なのに ずっと6時前起き・・・。
朝ご飯はTさんが自分で食べてくれます。
ご飯は朝炊けるようにする日もありますが
大体は冷凍しているご飯をチン。
おかずは前夜の残りがある時もあるし 無い
時はTさんストックの梅干し、茄子の辛子漬、
ししゃもの味醂干し。
味噌汁(あさげ)、スープはその日の気分で。
私は5時40分に起きて着替え、Tさんが持参
するホットコーヒーを作って水筒に入れます。
もちろん・・・インスタント。
Tさんが3月に辞めて6月に再就職するまでは
8時まで寝ていました。
といっても 夜中にトイレに起きますけどね。
またすぐに寝れるので それはいいんです。
今はまた 土日祝だけの朝寝タイム♪
平日は Tさんの出勤後に こたつで二度寝
していますが 布団で寝るのとは違うので
慢性睡眠不足というか。
朝が早い分 夜早く寝ればいいんでしょうけど
それがなかなかね~。
昨日は月が西寄りになっていました。
3月で辞めればいいのに・・辞めないよね~😒
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
18日(土)に次女とイオンへ行ったんですが
前日に【IKEA】のポップアップストアが
オープンしていまして。
5月6日までの期間限定だそうです。
イケアはテレビで紹介されているのを見る度に
行ってみたいな~と思っていて。
(コストコもね♪)
だから ポップアップストアだけでも行ける
のは すごく嬉しいです。
でも、オープン翌日だし土曜日だし 絶対に
混んでいるだろうと 私と次女は行きません
でした。
そしたら 昼ご飯の後、別れた次女からLINE。
上から見たイケア前の行列です!
ロープを張って 蛇腹に並んでいますよ。
ひえぇ~~~ 行かなくて正解でした。
平日に行けば 少しマシなんでしょうか。
私たちは土日しか行けないので もう少し
落ち着いてから行こうと思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
次女とはセリア、カルディ、ミスド、バレンタ
インデー用チョコ特設コーナーに行きました。
Tさんは11時から歯医者で 1時に迎えに
来てもらう予定だったので 昼ご飯は別に
食べることにしていました。
次女と「何食べる~」とレストラン街へ。
前にTさんと3人で行った【おひつごはん】の
隣の【かんざし茶屋】のこの看板を見た次女が
「牡蛎がある♪」
ということで吸い込まれるように入店🤣
何度か来ていますが 和食系定食が どれも
おいしそうなんですよね~。
リーズナブルだし。
11時半過ぎだったので すぐ座れましたが
その後は 待ちも出ていました。
みなさん 昼ご飯の出足が早いですね。
写真にチラっと写っていますが お隣に車椅子
利用の高齢女性と私より少し上くらいの娘さん
らしき2人がいらっしゃって。
(このお店の客層は平均年齢が高め)
義母も 車への乗り降りが自力、又は少しの
介助で出来れば こんな風に外食にも連れ出せ
るのにね~なんて。
次女【陶板ハンバーグ・牡蛎フライ定食】
1518円(税込)
陶板ハンバーグ、牡蛎フライ2個、ミニサラダ、
五穀ご飯(少な目)、味噌汁、お漬物。
私【とろろ・牡蛎御膳】 1155円(税込)
茄子煮浸し、牡蛎フライ、冷奴、とろろ、五穀
ご飯(少な目)、うどん(温)、お漬物。
年末年始の暴食を反省し あっさり控え目に。
麺は うどん(温・冷)、蕎麦(温、冷)が
麺は うどん(温・冷)、蕎麦(温、冷)が
選べます。 お汁代わりに温うどん♪
牡蛎フライ、熱々のサクサク。
牡蛎フライ、熱々のサクサク。
冷凍品を揚げるだけだとしても 揚げ立ては
おいしいですね。
とろろご飯もおいしかったです。
持ち帰り弁当も 今度利用してみようかな。