コロナウィルスのせいで外出もままならず,家の花を撮ってみました。
庭とも言えない狭い所ですが季節が良いせいか、
少し咲いています。
ベニバナトキワマンサク
SONY α7RⅢ+FE4/24-105mm G OSS
SONY α7RⅢ+SIGMA 70mm 1:2.8 DG MACRO
SONY α7RⅢ+SIGMA 70mm 1:2.8 DG MACRO
SONY α7RⅢ+SIGMA 70mm 1:2.8 DG MACRO
クリスマスローズ
SONY α7RⅢ+FE4/24-105mm G OSS
SONY α7RⅢ+SIGMA 70mm 1:2.8 DG MACRO
山吹
SONY α7RⅢ+SIGMA 70mm 1:2.8 DG MACRO
シャガ
SONY α7RⅢ+SIGMA 70mm 1:2.8 DG MACRO
ムラサキの法はフランスの友人が呉れたもので名前は知りません。
鎌倉のお寺の花シリーズよりも、私は今回のように身近な対象を写したものが好ましいです。
シャガは勝手に生えてきました。
雑草なのかも知れませんね。
紫の花は名前は知りませんが、フランスから渡ってきたのですか。
何しろ花の名前はさっぱりわからないので困ります。804
綺麗に咲きましたね・
赤白黄色がお庭に・満開ですね・
お花の笑顔が届きましたよ。
お恥ずかしいのですが、家は庭と呼べるほどの面積が有りません。
コロナのお陰で散歩程度の外出しか出来ません。
早く収束してほしいです。
ころん様のお宅のお庭は大きな木もお有りになり、素晴らしいですね。
お手入れも大変でしょうが、羨ましき限りです。
トキワマンサクは今が満開で綺麗です。だいぶ年月がたって大きな木ですね。
紫の花はツルニチニチソウ?、シャガや
山吹は今年まだ見ていません。なかなか収まらない新型コロナ憂鬱な毎日です。
近くでもよく垣根に咲いてるのが見られます
クリスマスローズも元気でそだってるようです
緑の中に黄色のヤマブキ目立ってますね