写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

ご年賀

2007-12-31 23:04:00 | 写真
明けましておめでとうございます。

良いお年をお迎えの事と思います。

今年も相変わらずよろしくお願い申し上げます。



                                                                逗子市小坪「大崎公園」にて撮影

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2007-12-29 17:01:23 | 写真
いよいよ今年も押し迫ってきました。
皆様お正月を迎える準備も着々進んでおられると思います。

我が家の匂い水仙が10日ぐらい前から咲き出しました。
例年ですと年を越してから咲くのですが、今シーズンは早いです。
やはり地球温暖化の所為かと邪推しています。


1.






2.



1~2 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2007-12-24 13:58:43 | 写真
皆様楽しい一夜をお過ごし下さい。

横浜ランドマークプラザにて
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜山手西洋館 世界のクリスマス ②

2007-12-23 22:01:46 | 写真
横浜山手の通りに沿って西洋館があるので、とてもいい散歩コースです。
各国夫々の特徴が偲ばれ興味を持ってみて回ることが出来ました。
今の時期は特別にクリスマス・デコレーションですが、その他の時期もとても楽しく散策できますから、まだ行かれた事の無い方は是非いらしてみて下さい。
コースには「港の見える丘公園」「外人墓地」も含まれます。


1.エリスマン邸






2.ブルガリヤ(山手234号館)






3.イギリス館






4.イギリス館






5.山手111号館(イタリア)







6.イタリア






7.イタリア






8.イタリア


1~8 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜山手西洋館 世界のクリスマス ①

2007-12-21 21:39:36 | 写真
ブログ友のdekimaroさんに教えて頂いたので、横浜山手世界のクリスマスに行ってきました。
各国様々な飾り付けでお国柄も偲ばれとても楽しい催しです。
25日(火)迄展示されているそうですから、まだ間に合いますよ。


1.ブラフ18番館の飾りつけ、(ハンガリー)  磁器はヘレンドでした。






2.外交官の家






3.外交官の家のお庭 綺麗な花壇が有りました。






4.外交官の家の飾りつけは(ロシヤ)でした。






5.






6.ベーリックホールここは(フランス)






7.


1~7 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜みなとみらい夜景 ②

2007-12-17 10:47:58 | 写真
何しろ冬の夜景撮影は寒いです。
随分防寒対策はして行った心算ですが、手袋の脱着等面倒な顔とも多々ありました。
でも撮影していると結構な距離を歩くので良いウォーキングにはなります。


1.






2.






3.






4.






5.






6.






7.


1~7 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜みなとみらい夜景 ①

2007-12-15 21:43:31 | 写真
昨夜、カメラ仲間と横浜みなとみらいの夜景を撮りに行きました。
もうクリスマスモード全開の様子でイルミネーションなどとてもきれいでしたが、何しろ海の傍なので風が強く三脚使用でもブレ写真が出る始末。
寒くて早々に帰ってきてしまいました。


1.






2.






3.






4.
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺギー葉山

2007-12-10 21:05:59 | 写真
昨日逗子で明大マンドリン倶楽部の演奏会があり、ペギー葉山がゲスト出演で懐かしの曲の数々堪能してきました。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良紀行 法華寺

2007-12-03 22:52:54 | 写真
今日は法華寺です。
光明皇后ゆかりの寺として、また門跡尼寺(皇族などが住職となる格式高い寺院)として知られます。
東大寺が全国の総国分寺であったのに対し、法華寺は総国分尼寺であります。
法華寺の地にはもと藤原不比等の邸宅があり、不比等の没後、娘の光明子、すなわち光明皇后がこれを相続して皇后宮とされました。
天平17年(745年)皇后宮を宮寺としたのが法華寺の始まりでありました。
大和国の国分尼寺、日本の総国分尼寺と位置付けられるのは、2年後の天平19年(747年)頃からです。
奈良時代の法華寺は東西両塔をもつ大寺院でありましたが、平安京遷都以後は次第に衰微し、平安時代末期にはかなり荒廃していたことが当時の記録から伺えます。
治承4年(1180年)の平 重衡の兵火では東大寺、興福寺が炎上し、法華寺も被害を受けたと言われています。
鎌倉時代に入り、東大寺大仏の再興を果たした僧・俊乗坊重源(しゅんじょうぼうちょうげん)は、建仁3年(1203年)、法華寺の堂宇や仏像を再興されました。
現在も寺に残る鎌倉時代様式の木造仏頭は、この再興時の本尊廬舎那仏(るしゃなぶつ)の頭部であると推定されています。
さらに、鎌倉時代中期の真言律宗の僧・叡尊(えいそん)によって本格的な復興がなされました。
叡尊は西大寺の中興の祖といわれています。
その後の法華寺は明応8年(1499年)と永正3年(1506年)の兵火や慶長元年(1596年)の地震で東塔以外の建物を失い、現在の本堂、鐘楼、南門は慶長6年(1601年)頃、豊臣秀頼と母の淀殿が片桐且元を奉行として復興されたものです。
なお、兵火や地震の被害をまぬがれていた東塔は宝永4年(1707年)の地震で倒壊しました。(ウィキペディアより抜粋)


1.







2. 鐘楼




3.






4. 庭園






5. 光月亭

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする