写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

ホームページ紹介

2005-07-31 18:11:23 | 写真
私のブログを見て下さっている方にお願いがあります。
実は高校の友人で「広淵 升彦」と言う男がいるのですが、現役の時はテレビ朝日の外報局長(10年位ロンドン、ニューヨーク特派員)、退職後帝京大学の教授をしていて、今はどこかの大学の講師をしているのです。こいつが、面白い奴で「スヌーピー」の研究家として知られておりまして、新聞でスヌーピーの記事が出ると大抵コメントを書かされているみたいです。
この男が今度ホームページを開設しましたので、是非見てやってほしいのです。
真面目な記事ですが元ジャーナリストとして、一味も二味も違うコメントをしています。URLは次の通り。
http://hirobuchi.com
(写真はコメントと関係ない我が家で咲いた花、宵待ち草とノウゼンカズラです)


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディナーショウ

2005-07-29 16:23:47 | 写真

先日、高校の友人に誘われて新宿高野フルーツパーラー6階の「なだ萬アプローズ」での「クリスティーナ三田」のディナーショウを見に出掛けました。
最近は本当に田舎っぺになり、新宿駅を降りたのは、今年初めて。高野フルーツパーラー何処だったんだベー、と思ったら東口のすぐ前、情けないこと夥しい。
店内に入り、案内された席はステージのかぶりつき。何か好い予感。
シャンパンと前菜がが配られたところで、ショーが始まった。クリスティーナさんは白の衣装で派手ではないが浮き出していた。若い頃ラテンが好きで「ロストレス・ディアマンティス」「トリオロス・パンチョス」が来日すると、毎回とは行かないまでも、乏しいお小遣いを叩いて見に行った記憶が甦って来た。編成はボーカルのクリスティーナさんを入れて5名、レキント*1、ギター*2、ボンゴ*1、ピアノ*1の小編成だがかぶりつきには丁度好い。「シェリトリンド」「キサス・キサス・キサス」等のなつかしのメロディーに大興奮している内に早くもアンコールは美空ひばりの「時の流れのように」でお終い。一方食事の方は流石に「なだ萬」洋風を取り入れた懐石でショーと共に大満足。近年稀に見る楽しい一夜でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸出航Ⅲ

2005-07-26 22:15:48 | 写真
タグボートに曳かれて離岸。よく観て下さいマストの上にに練習生が並んでいます。

蛍の光





サヨーナラ・・イッテラッシャイ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の事②

2005-07-26 10:58:44 | 写真
昨日の続き
④エレベーター(以下EV)・・・今度の地震でも中に閉じ込められた人がいましたが、これはレアケースと考えた方が良いと思います。例があるにしても、今時のEVは対震自動装置を備えています。これは、地震のP波(地震波にはP波、S波が有りP波の方が地中の伝播速度早い)先に到達するのをセンサー(地下のEVピット及び機械室にセットされている)感知すると、即EVを最寄階に強制停止させ、(押しボタンには関係なく)扉を開いて乗客をEVロビーに誘導するこの一連の作業は自動的に行われ、概ねS波(本震)到着前に済んで終います。地震が震度3迄であったら3~5分後に平常運転に復帰する。震度5以上の場合は係員が機器類の安全を確認してから復帰。仮に運悪く閉じ込められても、EVは世の中で一番安全な乗り物とされていますので(ありえないが、ワイヤーが全部切れても落下することはありません)じっと救出を待って下さい。停電でも手動で救出出来ます。
⑤地震波について・・・地震波にはP波、S波の2波があり、P波は縦の地震波で振幅が小さく伝播速度が速く、先に到着する(被害は無い)。先駆波とも呼ばれる。(先に到着すると言っても直下型の場合だと殆んど同時に来る場合も有るので注意が肝要)
S波これは本震で横揺れで莫大な地震のエネルギーの持っており、災害をもたらす。
⑥建造物・・・昭和58年の建築基準法改正以降の建物(違法建築は除く)に付いてはかなり安全度は高いと言えるでしょう。手前味噌になりますが以前勤めていたM地所のアセットホーム(商品名)阪神大震災で地震による被害はなし。類焼で1軒焼失。三井ハウス、積水ハウス、住友林業等も無被害であったとの事。
注意すべきは、(お差しさわりがあったら御免なさい)木造日本瓦葺(いわゆる在来工法)は地震には弱い。仙台地震の時、もの凄い豪華な在来工法の家屋(普請している時ヒノキの匂いが周り中に広がり何ともいえない雰囲気だった)柱や棟木見たことも無い様に太いものを使っていた家が大破。一方Mホームのちゃちな建売が被害なし。構造、工法により差が有るのは体験した。
⑦余計な差し出口・・・風呂の水は常に張っておくべし(水洗トイレ用)
             乾電池は予備を持っていよう
             プロパンのガスコンロと予備のボンベ10本位
             2~3日分の非常食
仙台地震の経験者として、少々でもお伝え出来る事あればと思いまだまだ欠けている事、多々あると思いますが書いてみました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の事

2005-07-25 23:50:01 | 写真
今回の地震で驚かれた方も多いと思います。
丁度転勤で仙台で勤務している時、昭和53年の仙台地震を体験しました。。
関東大震災が起きてから82年が経つわけですが、東京では70年位の周期で大震災が来るそうですから、いつ来てもおかしくない時期に来ているのです。地震に対する備えに付いては報道機関等で放送、記事で見聞きされていると思いますので、あまり知られていない事について、書いてみたいと思います。
①報道について・・・TV報道などは被害のひどい所しか映さないので、あたかも全体がそうであるが如き印象を受ける。仙台地震が震度6弱とされているが、我が家の被害はコップ1個破損しただけであった。(家具の転倒はあったが)仙台地震は17:20頃発生したが、地方であった為、ラジオ放送が細かな情報を流し続けた事によりパニックは起きなかった。現在であればインターネット、メール、携帯電話等が加わり関東大震災当時は情報伝達の手段が無かったと言っても過言で無いのと比較し、格段の進歩を遂げ、阪神大震災の経験も加わり混乱輪はあってもかなり安心できると恩われる。
②インフラについて・・・電気が一番早く復旧する。次いで水道。ガスは一番時間が掛かる。
③救援物資の輸送・・・首都圏は幸い海に面しているので船による輸送が期待できる。
続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸出航Ⅱ

2005-07-25 16:21:50 | 写真
出航のスピーチが終わり、船長さんの様な人が号令を掛けると、練習生たち全員がマストに上り始めた。

そして横に張り出したマストに鳥の様にとまり始めた。

怖い。この中に女性が4名いるのだ。この状態ではまだ港の中で全然揺れていないが、外洋に出て訓練航海になると機走から帆走に切り替わるとの事。その時は冬の時化の中大きく揺れるマストの上で帆を張ったり、畳んだりするのですから、考えただけで下腹部がスースーします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸出航Ⅰ

2005-07-23 14:05:15 | 写真

夏になって冬の話で済みません。今年の1月横浜を散策してましたら、偶然「日本丸」(2代目、初代はランドマークタワー横の旧ドッグに繋留)の出航に出会いました。
昨年の台風で「海王丸」が大破したので、現在使用できるのは「日本丸」だけだそうです。
今回の練習航海ではオーストラリアのブリスベーン迄往復航海との事でした。
乗り組む練習生は、海洋関係の何校かの寄り合い所帯だそうです。女性も4名乗船するそうで、実際あの高いマストに鳥のように留っていました。(僕なら怖くて上れない)敬服しました。
今時の若い者と年寄はいいますが、彼等(彼女等)円らな目、精悍な顔を見ていると、そんなことはとても云えません。他の世界でもああ云う若者はいっぱいいるでしょうから、これからの日本もご安泰だと感じました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花なんですか?

2005-07-20 20:08:15 | 写真
散歩途中で、見た事の無い花が咲いていました。
名前が分かりません。何方か教えて下さい。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りだ

2005-07-18 18:51:36 | 写真
逗子の亀ヶ岡八幡宮で(鶴ヶ丘八幡宮ではない)お祭りがありました。
お神輿、お囃子ととても賑やかでした。若い女性も浴衣姿で慣れない下駄でカランコロン、雰囲気出てました。八幡様の境内は露店が所狭しと並んで、金魚掬い、ヨーヨー等懐かしい風景でした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道にて

2005-07-15 00:21:44 | 写真

糖尿病予備軍である為、お医者様から歩け歩けと言われておりますが、毎日歩く予定は未定に通ずで、週2,3回が良いところです。
でもそんなウォーキングの時、目を楽しませてくれるのが、散歩道に面した家々で大事に育てている花々です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする