今、鎌倉文学館は秋バラが咲き乱れてとてもきれいです。
鎌倉文学館は旧前田侯爵家の鎌倉別邸を鎌倉市が寄贈を受け、文学館として活用しているものです。
建物本来のもつ気品と格調をそのままに残し、他に例を見ない貴重な建造物として国の登録有形文化財となっております。
三方を緑の自然に囲まれ、前面に由比ヶ浜の海を望む鎌倉随一とも言える自然環境と広大な庭園にある美しいバラ園は春と秋のシーズンに美しい花を見せてくれます。
写真が皆、日の丸写真になってしまいました。
1.

2.

1~2 EOS20D+EFS17-85mmF4-5.6IS USM
3.

4.

3~4 EOS20D+EF-S60mm F2.8 マクロ USM
5.

6.

5~6 EOS20D+EF70-200mmF4L USM
鎌倉文学館は旧前田侯爵家の鎌倉別邸を鎌倉市が寄贈を受け、文学館として活用しているものです。
建物本来のもつ気品と格調をそのままに残し、他に例を見ない貴重な建造物として国の登録有形文化財となっております。
三方を緑の自然に囲まれ、前面に由比ヶ浜の海を望む鎌倉随一とも言える自然環境と広大な庭園にある美しいバラ園は春と秋のシーズンに美しい花を見せてくれます。
写真が皆、日の丸写真になってしまいました。
1.

2.

1~2 EOS20D+EFS17-85mmF4-5.6IS USM
3.

4.

3~4 EOS20D+EF-S60mm F2.8 マクロ USM
5.

6.

5~6 EOS20D+EF70-200mmF4L USM
ピントもクリアーで素晴らしいです。
これをネタに描いてみようかな?と思わせるよな見事な写真です。日の丸写真だなんてご謙遜ですよ!
オフ会でゆっくり教えてください。
ほかにも撮影の質問がたくさんあるのでよろしく~!
鎌倉文学館て初めて拝見しましたが
和洋折衷の不思議な建物ですね。
洋館とか古い建物はバラがとてもよく
似合いますね。
バラの優しい感じがお写真に漂っていて
香りまでして来そうですね。
ここは三脚禁止なのでピントが良いと褒められるとうれしいです。
標準レンズは手振れ防止付きですが、望遠とマクロは手ブレ防止が付いていないので、手振れの山でした。
「日の丸写真」とは5の写真がその代表なのですが、日の丸の旗の様に被写体が真ん中にドーンと写っている写真のことを言います。
この鎌倉文学館は江ノ電「由比ガ浜」駅から直ぐのところにあります。
春と秋の年2回バラが咲き誇ります。
シーズンに是非お出かけ下さい。
今は6部咲きだそうですから、今からでも遅くは有りません。
バラの形も色も最高です。
沢山バラが見られる公園はありますが、手入れが悪い所も多くて困ります。
こんなバラばかりが咲いている公園是非行ってみたいものです。
この鎌倉文学館は旧前田侯爵別邸で今は鎌倉市が管理していますが年2回の春と秋のバラのシーズンには欠かさず行く様にしています。
fujiminoさんも機会が有りましたら、「長谷寺」と「光則寺」とセットで行かれてみては如何でしょうか。
建物を見ていると、旧古河庭園と感じが似ておりますね。鎌倉方面もこれから賑やかな紅葉シーズンですかね。写真を楽しみにしておりますよ。
建物は古河邸に似ていますが、やはり古河邸の方がずっと立派です。
なんといっても古河邸はジョサイア・コンドルの作品ですから。
バラ園の方は、こちらの方が手入れも良くきれいなような気がします。