写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

鎌倉 長谷寺

2021-09-11 12:23:51 | 写真

昨日の好天に誘われて鎌倉の長谷寺に行って来ました。

久しぶりの「花の五山」の長谷寺でしたが、生憎お目当ての花が殆どなくがっかりでした。

でも、好天で気持ちの良い風が吹いていたので満足でした。

 

SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS

 

 

阿弥陀堂

SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS

 

 

観音堂

SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS

 

 

経蔵

SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS

 

 

かきがら稲荷のつるし飾り

SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS

 

 

 

SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS

 

 

 

トルコキキョウ

SONY α7RⅢ✙FE4.5~5.6/70~300 G OSS

 

 

SONY α7RⅢ✙FE4.5~5.6/70~300 G OSS

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横須賀港にクインエリザベス... | トップ | 小出川(藤沢市)の彼岸花 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-09-11 14:12:38
長谷寺、奈良県にも同じ名前のお寺があります。牡丹で有名なお寺です。
立派なお堂が沢山です。
優しい3体のお地蔵様、合掌なさってる姿が良いですね。
蓮の花の綺麗なこと、完熟の種、次の花の準備もですね。
返信する
長谷寺 (がちゃばば)
2021-09-11 16:37:58
長谷寺は紫陽花の頃に良く行きました。
立派なお寺さんでご本尊の観音様は木造で日本一の高さとか、お顔も穏やかで心に残っています。
蓮の花がくっきり美しく撮られましたね。周りの蓮の実もいいですね!
返信する
長谷寺 (ころん)
2021-09-11 17:02:45
静かな 観音堂 阿弥陀堂凛として美しいです。
かきがら稲荷のつるし飾り、
珍しいです、
几帳面に並んでいい風景です。
返信する
寺院の建物の美しさ (ディック)
2021-09-11 18:15:29
monkey さんの写真を拝見していると、寺院の建物の美しさに気がつきます。もう長いあいだ植物写真ばかりで、こういう写真を撮っていません。

マクロと望遠レンズのほかに、最初は24〜105mmを買おうかと思いましたが、そうすると従来に比べてあまり軽くなりません。
こちらのような写真は、単体の24mm、50mm は軽いので、欲しくなったら40mm も買おうか、ということで(それでもずっと軽い)、全体を軽くして、常に望遠レンズは持って歩くことにしよう。その隙間は、歩いて前へ出たり、後ろへ下がったりして調整しよう、という考えですが、果たしてうまくいくかどうか。
マクロレンズの使い方もまだ試行錯誤の部分があります。
返信する
kazuyoo60様 (monkey)
2021-09-11 21:46:46
今晩は★
奈良県の長谷寺にも2回ばかりお参りに行きました。
何方かと言うと鎌倉より奈良の長谷寺の方が立派だと思います。
丁度ボタンの盛りの頃に行き長い屋根の階段の脇に咲き誇っていたボタンに感動した覚えが有ります。
その時はコンデジを持って行って、すぐに電池切れして悔しい思いをしました。
返信する
がちゃばば様 (monkey)
2021-09-11 21:57:23
今晩は★
長谷寺は大好きなお寺です。
この日は端境期のようで花が少なかったですが、何時もは手入れの行き届いた色々の花が咲いていてブログには欠かせない観音様です。
返信する
ころん様 (monkey)
2021-09-11 22:03:02
今晩は★
お褒め頂いてうれしいです。
有難うございました。
長谷寺は鎌倉の花の五山の一つで手入れの行き届いた花を見る事が出来ます。
ブログの種切れの時には良く伺います。
返信する
ディック様 (monkey)
2021-09-11 22:22:41
今晩は★
お褒め頂き有難うございました。

私は、単玉の55mmも持っていますが、24~105mmの標準ズームは少し重いですが、何時も持って歩いています。
このズームは非常に良く撮れるので手放せません。
最も、近所の散歩の時には90mmマクロしか持っていきません。
年の所為で重さが堪えるので本数を出来るだけ少なくしようと思っていますが、いざとなると余計なレンズを持っていき、後で後悔することが多いです。
返信する
Unknown (koyuko)
2021-09-12 09:25:17
長谷寺 有名なお寺ですね。紫陽花の頃に何度か行きました。
良縁地蔵様 とても愛らしい!ほっこりしますね。
お写真も素晴らしく綺麗です。
返信する
悩んだ末に (ディック)
2021-09-12 11:42:03
monkey さん、
CANON の300mmまで写すことのできるZOOMがやたらと重いのです。高い木の花なども撮るのでできるだけ持って歩きたいのに。
だから、とにかく軽くして、この1年で衰え始めた体力でもフル装備で歩けるようにしたい、というのが最大の動機でした。
風景を撮るには24〜105ズームが一番便利でしょうね。でも、いままでより格段に軽くしたいのにどうしたらよいか、と悩みました。
CANONの新しいミラーレスでは、軽くする効果がほとんど得られず、レンズも重いのでした。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事