この前、米を買いに行った。
普段は新潟のコシヒカリか宮城のひとめぼれあたり。
だが今回は一部新米が出ている。当然南の方が早いので新潟や宮城はまだ出てなくて、千葉や茨城の新米がある。普段は買わないんだが新米ならうまいだろうと茨城のあきたこまちを購入。
で、食ってみた。感想は・・・
正直イマイチ。
俺の中ではやはり米は新潟と宮城がいいという結論に達してしまった。
同好会にはわりと実家の方が農家だという人がいるようで同期の茨城出身の二人も共に親戚が農家だと言っていた。
だから茨城の米がおいしくないと言うと怒られそうだけど、あくまで市場に流通してる米という同じ条件で考えたときには新潟とかの方がおいしいということです。(もちろん俺の好みの問題もあるだろうけど)
農家から直接もらってる米はやはりすごいうまいと思うんですよ。米好きの俺からするとうらやましい限りです。10年ちょい前の米不足のときも日本米が手に入ったわけですし。あの年に久しぶりに純粋な日本米を食ったときの感動は忘れられません。特に弁当で食ったときの違いは歴然だった。ブレンド米はさめるとまずくてふりかけなしではとても食えなかった。
で、久しぶりに日本米で弁当を食ったらそのうまさにおどろいて結局ふりかけを使わなかった。
まあ、俺はあの当時中学生で弁当だったわけだけど、これ読んでる人は小学生だったって人が多いんでしょうか。給食もブレンド米だったのかな?
今回のことで新潟の米が他の米よりも多少高いことにも納得してしまったけど何で魚沼産のコシヒカリはあそこまで極端に高いのかね?
5㌔で4~5000円するもんな。普通の倍。確かにうまいけど(あまり食ったことないけど、安く売ってるのとか、もらったのを食ったことはある)倍は行き過ぎだろう。ブランド価値でそこまで値段がつり上がってるのか、実際に生産に金がかかっているのかよくわからないけど。そもそも新潟の米が他よりうまいのは季候とかの関係だろうけど、魚沼郡だけさらにうまくなる理由がよくわからん。
前、マインマートで魚沼産コシヒカリが特価とか言って、2千円台で売ってたから買ったらくそまずかった。
値段は正直です。5千円もするのは食ったことないけどやはりものすごくうまいんだろうか。
| Trackback ( 0 )
|