今日はハローワークと車の車検、それと図書館につれいの本を返しに行く。
流れを考えて近くの大型スーパーに車を置き、ハローワークの用事を済ませ、車検に出す。
そこから歩いてスーパーで買い物して、図書館に本を返しに行く。
ついでに、物色し4冊本を借りる。
エアコンが適度に効いているので、利用者も多い。
雑誌の棚に「盗難が多いので、今後盗難があった場合は購入しません」といった内容の張り紙があった。タマゴなんとかという雑誌。
図書館で盗難とは。
今日はハローワークと車の車検、それと図書館につれいの本を返しに行く。
流れを考えて近くの大型スーパーに車を置き、ハローワークの用事を済ませ、車検に出す。
そこから歩いてスーパーで買い物して、図書館に本を返しに行く。
ついでに、物色し4冊本を借りる。
エアコンが適度に効いているので、利用者も多い。
雑誌の棚に「盗難が多いので、今後盗難があった場合は購入しません」といった内容の張り紙があった。タマゴなんとかという雑誌。
図書館で盗難とは。
午前中涼しいうちに部屋の掃除をする。
川が近いせいか玄関側とベランダ側を解放すると、まだ熱くなっていない風が吹き抜け過ごし易い。
14:00頃からは西日にともない風も熱くなってくるので、ベランダ側の窓は閉め切る。
この夏のエアコンは1回使用。
夕方錦糸町WBJにお邪魔する。
夜23時、城東地区は車の往来も少なくなり、窓を開け走ると気持ちが良い。
いっしゃくにより、ハイボール2杯で一日が終わる。
吹いてくる風が熱風ではなく、日陰に入ると涼しく感じられる。
湿度も低いせいか過ごしやすい。
映画を見に豊洲ららぽーとに歩いていくが、日中なので日陰がないところはやはり暑い。
ゴジラを見終わったのが17時で、外に出ると日が傾いていたので汗だくにはならなかった。
時計の電池交換に有楽町のビックカメラに行く。
SEIKOのダイバーズだが、最初の電池交換が1985に刻印されているので30年近く経っていることか。防水の機能はもうないが、未だ正確な時を刻んでいる。
ついでにプリンターを物色。パソコンを8にしたら、前のプリンターが認識しなくなったため。
4,000~5,000円で買えそうだ。
午後、帰宅の途中雲行きが怪しくなってくる。遠くで雷鳴が響き大粒の雨が降りだした。
夕食後、夜散歩に出かける。
人形町方面に行くが途中、新大橋通りを築地方面に足を向ける。
日曜日の夜なので人通りは少ない。しかし夜間の工事は所々でやっている。
佃大橋を渡ると風が通り気持ちが良い。
相生橋では検問をやっていた。近くの中之島公園では子供連れが音楽を鳴らしながらバーベキューをやっている。始めて見る光景。