曇り。
仕事日のため朝家を出る。
東京のコロナ感染者数400人を超えたようだ。
今日仕事場で唾液によるPCR検査を行うようだが、当方は社員じゃないため受けられないとのこと。
残念。
一日曇り空。
湿度は高いが気温は25.6℃で蒸し暑さは感じない。
9時過ぎ突然の警報音に驚く。
緊急地震速報であった。
身構えしばらく待ったが何の反応もない。
誤報だった。
東京のコロナ感染者数が367人と過去最多を記録し、増加傾向は衰え知らず。
午後、東西線で中野に行く。
15時台の車内は空いている。
サンプラザ地下のスタジオで、ZOE氏と二人で個人練習。
練習後近くの公園で反省会。
すこし離れて座っていた二人連れの会話は、どこの国の言葉が分からないもの。
すれ違う人の中には外国人の姿も多い。
一時間ほど過ごしてZOE氏と別れる。
また時間が早いので新井薬師まで歩く。
O氏の店は開店前のようなので、時間つぶしで近くの哲学堂公園に行ってみる。
新井薬師の駅からは下り坂となり、妙正寺川を境に上りに転じる。
公園の入り口まで来たが、園内は照明が消え真っ暗。
隣接する野球場にはナイターを楽しんでいる人がいるかなと思ったが、暗く人影はない。
若いころよくこの野球場で草野球を楽しんだものだが残念だ。
O氏の店で飲んで、落合駅まで歩き帰る。
曇り時々雨。
北風が吹いて、7月としては肌寒い日。
夕方、S氏宅まで届け物を持って車で出かける。
燃料警告灯が気になるが、来週車を買い替え予定なのでなんとかもたせたい。
夜いっしゃくに行く。
岩手県で初めての新型コロナ感染者が出た。
曇り。
午前中に髪を切りに日本橋まで歩いて行く。
湿気を含んだ南風が吹き、歩いていると熱がこもり不快。
開店時間を少し過ぎていたがすでに先客がいた。
少し待って順番が来る。
店を出て銀座に向かう。
にわか雨が降るが傘をさすほどではない。
山野楽器で五線紙と替え芯を買い、有楽町のビックカメラに行く。
さすがに疲れたので帰りは京葉線に乗る。
ネットでヤマモトカンサイと弘田三枝子の訃報を知る。