気温30℃以下の日が続いていたが、今日は30℃を超えるようだ。
木場の映画館に涼みに行く。
夏休みの平日。
意外と年配者が多い。
今夜は隅田川の花火大会。
例年天候が不安定な気がするにだが。
やはり、開催時間が迫ると雨が降り出した。
順延ではないようなので、どうやら決行するようだ。
そして今日は、いつもお世話になっているS氏の誕生日なので、S氏をお招きし食事ふるまった。
つれあいの前の職場のK女史にも来てもらう。
なんだかんだで23時近くとなる。
今日は仕事日。
朝、隅田川沿いの公園を歩いていると、蝉の声が聞こえてきた。
歩きながら聞いていると、ミーン・ミンミンミンの声とヂ・ヂ・ヂ・ヂ・ヂの声が混じっていた。
ミンミンゼミとアブラゼミだろう。
彼らの地上での命は1週間程度と覚えていたが、外敵に襲われなければ1ヶ月程度は生きるようだ。
蝉の鳴き声も夏の風物詩として風流なものだが、耳鳴りが日常化しているので、毎日蝉の声を聞いているようなものなので、なんとも思わない。
このところ一段落な感のある暑さの隙をぬって、久しぶりに夜散歩にでかける。
久しぶりなので30分程度のコースを選択。
永代橋を渡り隅田川テラスに降りる。
前を歩いていた3人組の若者を早足で抜くと、異国の言葉で話し合っていた。
これから急激に日本人の人口が減少していくが、いずれは外国人の方が多くなる時代が来るのでは。
中央大橋のたもとの階段を昇り、佃の方に橋を渡る。
相生橋を渡るころ、少し風が強くなってきた。