モンティンさーん!

のんびりわんこライフ♪

続・12月の軽井沢 ③別荘にて

2011-12-31 20:47:00 | お泊まり

いよいよ駆け込みブログ更新完了するぞ~!

ちなみにおじちゃんは年越しそば食べて、
力尽きて爆睡チウ。

*************************************

モンティンさんが休憩中、
マミーとおじちゃんはお茶っこすることに。。。

浅野屋さんで買った、


シュトーレン


アーモンドクリームパン


メロンパン

シュトーレンが1番おいしかったなっ。

ちょこっと休憩したら、暗くならないうちにお散歩。

そしてすぐに夕食。


メインはきのこと鶏肉のスープ仕立て。
小松菜とカブも入ってるよ。
あと、おじちゃんの好きな焼きたらこ、長山ごぼう、スナップえんどう。
おじちゃん、おいしかったよ。
いつもありがとう
って、そう、実はいつも食事はおじちゃんの担当


お食事、終了ですか?


では。。。

と、お庭に誘うモンティンさん。
(出入りはリビングから)


おじちゃん、遊べっ!

お休みの日ぐらいしか、おじちゃんに遊んでもらえないもんねー。


よし、ほら、来いっ!

と、ちょびっと遊んだら、
おじちゃん疲れたからってすぐにお家の中へ。


おじちゃ~ん!


おじちゃん、Come baaaaaaaack!!!

というモンティンさんの猛アピール(決して吠えません。
ただリビングのドアの方を見つめるだけ)にもかかわらず、
おじちゃん戻って来ず。

この日はこれでお風呂に入って就寝となりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

一夜明けて、


元気に別荘周辺を朝散歩。


戻ってお庭で遊び、またまた"おじちゃんCome back!"
と、モンティンさんのアピール。(笑)


マミーまで。。。
と、ウッドデッキからうらめしそうにお家の中を覗いてます。

だって、おじちゃんが朝食できたって言うからさっ。


朝食は前夜のきのこと鶏肉スープにちょいと手を加えたものプラスα。
ヨーグルト、おいしかった

朝起きるのが遅かったので、朝食の後、少し休んだら、
片付け・掃除・荷物のパッキング。忙しい。

その間モンティンさんは、


ぼっこぼっこしながらネンネ。


朝日がいっぱい入ってあったかい。


そのうち伸びてきた。


モンティンさん、そろそろ帰るよ~。

まだまだ寝ていたそうなモンティンさんでしたが、
起こして車に乗せて、どこにも寄らずにお家を目指しました。
おじちゃんもマミーも風邪引いてたからね~。

******************************************

ということでなんとか年内に軽井沢のお話、完了です! やったー!

それでは、みなさんどうぞ良い年をお迎えください。
人付き合いの苦手なモンティンさん一家ですが、
来年もモンティンさんのブログに遊びに来てくださいねー!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・12月の軽井沢 ②貸し別荘『るりの森』ってどんなとこ?

2011-12-31 19:59:00 | お泊まり

それでは宿泊先のご紹介でーす。
またまた貸し別荘に泊まりました。『るりの森』

実は、こないだのもみの木ガーデンの隣です!

ではお写真でご紹介します。


玄関入るとすぐにダイニングルーム。


ダイニングテーブルの上には別荘の使い方とかお願いとか、
アンケートとか、ご覧のような設備機器のマニュアルなどが置いてありました。
親切ぅ~。


すぐ横の明るいリビングルーム。


そのままウッドデッキ、


更に芝生のお庭に出られます。


ベッドルームその1。
ダブルベッドが2つ。


クローゼットの扉は鏡になってた。


もう一度リビングを通って、


今度はキッチンだ。


IHクッキングコンロと食器洗浄機も付いてまーす。


流し台の反対側にも低いカップボード。
炊飯器やら電子レンジ、トースターなどが揃ってます。


和室もあるよ~。


カーテン開けると明るいね~。
でも使わないから戸は閉めておこう。


ベッドルームその2。
こっちの方が部屋がちょっと広くて落ち着ける感じ。
もちろんダブルベッド。

ベッドルームが2つってすんごく嬉しい!
だっておじちゃんと別々の部屋に寝られるから、
イビキで起こされることなく眠れるもんね~


ダイニングルームにはこの犬用ベッドの他に、
犬用サークルが置いてありました。


ダイニング・キッチンの横を通ってバスルームの方へ行ってみましょう。


バスルームに行く途中、廊下の物入れには、
お掃除用の洗剤やら


掃除機やら揃ってまーす。


洗面所。


バスルーム。
凍結防止の為、少しお水が張ってあります。
湯船に座るところがあるのっていいね。
半身浴にとっても便利


廊下の突き当りがトイレ。

もみの木ガーデンもるりの森もきれいにお掃除が行き届いて、
気持ち良いね~♪

さてと、モンティンさんはというと。。。


ふぁ~。

リビングの一角に愛用のマットやらベッドやら敷いてもらって、


寛げる場所確保だぜぃっ!

って、なんでわんこってアクビのあとってすんごい顔になるのかなぁ? (笑)


マミーもおじちゃんも疲れたから、
ちょっと休憩タイムといたしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・12月の軽井沢 ①浅野屋・Cabot Cove & 御影用水温水路

2011-12-31 12:50:01 | お泊まり

とうとう大晦日ですねー。
と、言いつつ我が家はいつもと大して変わらぬ一日です。

では軽井沢のお話いってみよ~。

**************************************

今回はかなりあっさりといきますよー。(←ほんとかな? 笑)


軽井沢到着。(早っ! 笑)
さっそく浅野屋さんでパンを買おう。


シーズンオフだし、旧軽銀座店に比べるときっと商品少な目だね。


サラダとかサンドイッチもある。


クリスマス向けのお菓子♪

朝食用のパンを買ったらすぐにランチに行く!


ここだ!
どこだ?

あ、これは椅子の下からモンティンさんを撮ったところ。。。


ここはCabot Coveでーす♪


テラス席の1番奥が空いておりました♪


あー、お腹空いたなぁ。
まだかな、まだかな♪


あ、モンティンさんのは無いのよ~。
ちょ~っと待っててね

実はモンティンさん、リードを外したら逃亡しそうになりました。
なぜかと言うと、ここテラス席なのですが、
ビニールカーテンもしてあるし、ストーブも置いてあり、かなりポカポカ。
だけどお店の人が気を利かせて座席の後ろのストーブスイッチオン!
モンティンさん暑かったらしく、珍しくトコトコ勝手に歩いて行きそうになりました。
ストーブをオフしたら落ち着いてくれました。


と、言っている間にマミーの本日のカップスープ。


続いておじちゃんのボウルスープ。
ウマウマ~


それから、ここの名物、ポップオーバー。
まるでシュークリーム?

上の部分を


パカッ。

下の部分を


パカッ。

どちらも空洞。
まさにシュークリーム生地だけのような感じ。
バターとジャムでいただきます。
味は。。。よくわからない。
でも、まずくない。
もう一度食べてもいい感じ。
というのが感想で~す。(笑)


つづきまして、おじちゃんのスクランブルエッグとトースト。
ホームフライ付き。
マミーは食べてないのでわかんないけど、
おじちゃんとしてはフツーにおいしかったって。


ブルーベリーパンケーキ。
フレッシュなブルーベリーがお口の中でプチっとはじける感じがウマウマ♪
手前のプチハンバーグみたいのもおいしかった♪

モンティンさんは。。。


おりこうにネンネ。

モンティンさん、調子はどうですか?


ここは寒くないからいいです。

そうだね♪
あったかいし、落ち着ける雰囲気がいいよね!


なんにももらえないのは残念だけどさ。。。

うんうん。ごめんね。
もうちょっと待っててね~。


ぐぅ。

では、メニューでおさらいしちゃったりしよっかなー。


ポップオーバー、スープ付きで650円。


スクランブルエッグ、飲み物付きで1,200円。


あ、おじちゃんコーヒーも頼んだんだった。
グリーンマウンテンコーヒー。
苦味の強いコーヒーでした。
ポットで3杯分くらい入ってまーす。

Cabot Cove、なかなか良いお店でした
シーズンオフだから空いてたけど、
オンの時期はかなり混雑するらしいよ~。

さて、お腹も満たされたところで、
お散歩に出発!

このCabot Coveの近くに御影用水温水路という
お散歩によいところがあるというので行ってみることに。


途中、雪の残る空地にて。
おじちゃん、雪投げて~!

するとモンティンさん、


プリケツで、シッポをブン、


ブン!

とっても楽しそう♪


鼻の先っちょに雪を付けて満足顔! 


そして御影用水に着いたよ~。
タッタカ、タッタカ。


あ~、モンティンさん、ちょっと待って!
とってもいいところなんだけどぉ、
ちっちゃい虫が、すんごくすんごくすんご~くいっぱい飛んでるっ!!!!!
普通に歩けない! これじゃあお散歩はとてもムリ!
と、ちょこっと歩いて引き返して、この日の宿泊先に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする