星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

高台寺のライトアップの庭で

2006-11-03 | 散策・旅

京都の秋、恒例の夜の拝観がそろそろはじまっています。
有名なところでは高台寺清水寺永観堂禅林寺青蓮院門跡など。
(永観堂のみかえり阿弥陀さまの参拝、↑今年は昼間だけのようです。)
この4つとも夜に行ったことがありますが、それぞれにライトアップの方法が違って
いて、なかにはかなり趣向を凝らしたライティングもあったりして、お昼とはまた
違った表情が楽しめるのがいいなと思います。


高台寺といえば、秀吉の菩提を弔うために寧々が建てたお寺。
大河ドラマにもよく登場するので、つい身近に感じて足を運んでしまうんですよね。
他のお寺もそうですが、こちらのお庭もまだしばらくは、みどり紅葉っぽいです。
それでも、青白く照らされた臥龍廊の屋根と、それを水面に映す臥龍池の美しさは
ライトアップされた夜ならではの風景。しばし見入ってしまいました。
写真にうまく撮れないのがザンネン!
秋らしくはないかもしれないけれど、高台寺の竹もなかなかきれいだったよ♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 録画予約メモ11月分 | トップ | 街に近い山道で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗♪ ()
2006-11-05 00:38:05
うわぁ~、すごく綺麗です!
ライトアップされて、すごく幻想的になってますね。
やはり秋の京都は良いですねぇ♪
返信する
ロマンチック♪ (ムンパリ)
2006-11-05 01:21:51
麗さん、こんばんは~。
ライトアップされたお庭全体をお見せできないのがとても残念です。高台寺では他に、砂の庭に切り絵風の映像を映し出すライティングも見られましたヨ。
秋の京都は紅葉もいいですし、なんといっても夜の拝観がロマンチックです。いっしょに行く人に関係なく(笑)。どうぞおこしやす~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散策・旅」カテゴリの最新記事