YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE

のんびりと、ゆっくりと、思うがままを綴ってます。

秋マスクな話

2020-09-25 23:53:00 | 手作りな話
久しぶりのマスク作り。

親友がアンティーク風な花柄のマスクを探しよるんよーの一言でマスク作り再燃しました。

勝手に生地探して、勝手に作って、勝手に渡す😜



↑インスタでフォローしている@neige_yさんの『2枚布でつくるプリーツマスク』のレシピで作りました。
毎回、色んなタイプのマスク作り動画を上げて下さりありがとうございます😊


↑やっぱり立体マスクは苦手な私です💦

しかし親友は、とっても喜んでくれました‼️
よかったー😆👍

最近はマスクゴムやダブルガーゼも色んな種類が出てるから、次は自分用に作ろうかなぁ🤔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り立体マスクな話

2020-05-09 21:40:00 | 手作りな話



立体マスク、不器用な私には出来んじゃろと、あえて作らんかったけど、母の日用にと思いついて作ってみました。

5回位、ぴえんってなりました

裏表間違えるわ、ステッチかけるの忘れるわ、ダブルガーゼの難しさを痛感するわでしたが、ただ今、充実感を猛烈や太郎に感じとります


苦手な事を達成するには良い機会ですな。

なのでこの充実感をここに残す(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち時間な話

2020-04-23 22:01:00 | 手作りな話
志村けんさんが亡くなったこともまだ実感がないのに、女優の岡江久美子さんの訃報はかなりショックです。
『天までとどけ』のお母さんも好きだったし、『はなまるマーケット』の笑顔いっぱいの司会進行が大好きだったな。
本当に残念でならないけれど、心よりお悔やみ申し上げます。

そして、医療従事者の方々、物流、宅配、飲食、接客業の方々には大変感謝致します。

私達ができる事は『家にいる』ことしかないのだ。

しかし、家にいる事でストレスを感じイライラするのも確かですよね。

先日、スーパーに買い出しに行った時も(買い出しは週二回私一人で行ってます)3密を作らない様にしているシステムに何故かキレているJJIがいました。

この日の店員さんは、いつもハキハキして気持ちのいい接客をされる方だったので、案の定そのJJIに一喝してました。

ほんま店員さん日々大変ですよね。
今日も日テレの藤井アナが言われてました。
「お店にとってお客様は神様です。どうかお店側には神対応をして下さい」と。

しかしその後のJJIは、間違って割り込んだ人に対して、私のすぐ!後ろでブチブチブチブチ文句言ってました。

安心して下さい。
私キレてませんよ。
ただ少し違う方向でJJIを黙らせました。
もちろん正当な方法で!ですよ(笑)

こんな非日常で見えない敵と戦っている毎日でイライラするのも分かりますが、人間に当たるなんてなんか悲しいですよね。。

何だかなぁと思いながら帰ると、ネットで注文してた生地がようやく届いていました

イャッホーーイ

従姉妹や親友達やスタッフが白い生地の布マスクが欲しいって言ってて、唯一私がミシンを持ってるから、ずーっと白い生地をネットで探すも、販売されても瞬殺で売り切れてなかなか手に入らなかったんですカープの観戦チケット並みよ…。

しかしある日ひょっこり販売されていて、あっさりとネットで注文出来た生地が、いよいよ我が家に来てくれた訳です。
ありがとうございます
早速、水通しして裁断。

レシピは、私の大好きな手作り作家のneige+さん。
色んな型紙を無料で配布しYouTubeでもたくさん布マスクの作り方をアップして下さっています。
本当にありがとうございます



私はこの3段プリーツを作ってます。

(↑完成品マスク、置き方が上下反対になっているだけで、ちゃんと正しい向きで作ってますのでご安心を

まち針がマジ苦手な私でしたが、ここ最近毎日せっせと作っているので、まち針とも仲良くなりましたよ

表布はネットで購入した綿シーチング、裏布の貴重なダブルガーゼは、ご近所の手芸パイセンから頂きました。

自分用に作ったマスクを3日間ノーメイクの状態で試していますが、私的には肌も荒れることもなく問題なし。
このマスクをして1時間半ウォーキングもしていますが、そこまでムレることもなく快適です。

そうそう!
布マスクを作る事について、赤ちゃん用の肌着などをわざわざ購入してマスクを作るのは止めて下さい。
あと滅菌ガーゼの購入も止めて下さい。

本当に必要な人達が買えんのはいけん

部屋の掃除をしていたら、何枚かガーゼハンカチが出てきました。
身内にはこれで作ろうと思います。
あと裾が破けたYシャツがあるので、次はそのYシャツで兄のマスクを作りますよ。
手芸パイセンは大好きだった韓流俳優さんのイベントで購入したドライTシャツでマスクを作るそうです。

色々と家を探してみて下さいね

今はマスク作りに専念。
使い捨てマスクは医療機関や必要な人達に届きますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生地の裏表って?な話

2015-10-19 22:10:41 | 手作りな話
うっほほぉ~い
ビバっ40

ブログやラインのタイムラインを更新していませんでしたが、元気でしたよ(笑)
そして気付いたら、40歳になっておりました

お祝いメール等、皆さんありがとうございました
皆さんと、これからも笑顔溢れる40歳を輝いて行きましょう

さてさて。
なぜ全く更新しなかったかと言いますと。。

私にしては、大量のバッグ製作に取り掛かっておりました。

親友達の誕生日プレゼントで、スマホケースは作ってましたが、ある日、とっても素敵な生地に出逢い、ピンッと閃めき、追加で作り始めたんです
完成品がこちら。。

カシマシ娘達のトートバッグ





ヴィンテージ帆布と、花柄の生地は何生地なのか忘れた(笑)(←ここがやはりど素人)で作りました

可愛いのぉ~
↑自画自賛(笑)

最近は、帆布やデニム生地が好きで、先日も、大きな手作りフェアで、1m帆布が1本500円だったので、3本も購入しました。親切なお兄さんが、『これは購入した方が良いですよ!』と教えてくれたので、バスで来てるのに、即買い(笑)

しかし…恥ずかしながら、わたくし、いまだに帆布の裏表が分からないのです
生地屋さんに聴こう聴こうと思っても、必ず、生地屋さんが忙しくて、まぁいっか~で終わるのです

なので、私的視線で『こっちが表だろ。』で作っております(笑)

このカシマシ娘達のトートバッグを作り終えたら、次は、父からの注文が。。
父の会社の事務員さんが退職するので作って欲しい。あと、今いる事務員さん達のも作って欲しい。。

どひゃっ!(◎_◎;)

そんなこんなで、先週の三連休は、どっぷり引きこもり製作活動。

夜中まで。
早朝から。

そして…お肌がボロボロ(笑)

でも、またまた可愛いトートバッグが出来ました
って肝心の写真を撮るのを忘れた

親友達も事務員さん達も、とーっても喜んでくれたので、私は一安心。。

そして、どっと疲れが…

40歳は、疲れから始まりましたが、やっぱり、『作る』ことって楽しいわ~

生地合わせも楽しい
針が折れても楽しい(笑)
糸が絡んでも楽しい(笑)

インスタで、またまた素敵な作家さんを見つけちゃいました
いつか大好きな作家さん達の作品を購入したいなぁ。

それが40歳になって最初の夢です

まだまだ作って行きますよぉ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステッチって?な話

2015-07-24 20:02:25 | 手作りな話
ステッチってディズニーのキャラクターのことぉ~

↑こんな裁縫ど素人、『盛子の素敵な手作りの時間』がやってまいりました。

勝手にテレビタイトルみたいなネーミングを付けてみました(笑)


さてさて。
先日、大好きな作家さんのソーイングBOOKを購入し作ってみました~

おヒゲバッグ~



右が最初に作った、おヒゲバッグ。
左がソーイングBOOKを参考に作った、おヒゲバッグ。

右側のバッグは、生地も薄いのもあるかのか?、どうしても底と側面の部分が、ツッパるんです
私の課題だったのですが、なかなか上手く縫えず…

先日、大好きな作家さんのソーイングBOOKを購入したら、もう目からウロコ
めっちゃ丁寧に写真付きで掲載してくれてる~

それを見ながら縫った所、ツッパリが激減

余りに上手く作れたので、写真を撮るのを忘れましたが、いつも旦那様が釣りに行くと魚をお裾分けしてくれる、ご近所の奥様にアイスコーヒーを入れてプレゼント
喜んで頂いて一安心(笑)

左側は、今現在ある生地で作りました。
持ち手と底は、100均のデニム。
真ん中のカーキは、11号帆布。
ポケットの内布は、何かのキットについていたドット生地。本当、ピッタリサイズでした
バッグの内布は、黄緑の大きめドット生地にしてます。
そして一目惚れした、おヒゲな生地~
おヒゲ三昧なバッグが出来ました(笑)

右側は、購入して、ずーっと寝かせてたストライプ生地。
おヒゲ生地を見た瞬間に『あのストライプ生地と合わせよ~』と、キターーッな感じでした(笑)
中は、水色のドット生地にしてます

ステッチも袋口に2本入れてます(笑)

接着芯は付けてなく、くたっとしているトートバッグですが、なかなか可愛いです

自画自賛の『素敵な手作りの時間』は本日ここまで~(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビンケースって?な話

2015-07-01 00:06:43 | 手作りな話
1年前、母が町の老人会(←こう言うと怒られる)で、トートバッグを作ると言うので、ミシンを買おう!ということになり、ミシン屋さんへ行きました。

ジャノメミシンさんが定休日だったので、近くのブラザーミシンさんへ。

町の小さなお店で、おじいちゃん店長に、ご指導を受ける(笑)

それにしても、最近は、ほとんどがコンピューターミシンなんですね
糸切りも、ハサミのボタンを押したら勝手に切ってくれるんだよ~!!

感動していると、おじいちゃん店長が、『ボビンケースがね~、』と言ってきた


私『…ボビンケースって何でしたっけ?』

おじいちゃん店長『はぁ~!?あんた、ボビンケースも分からんのん?よいよ!あんた、ほんま、ど素人じゃねぇ~!!』

…( ̄ー ̄)むむ…

だから、私、最初に言ったじゃないですかミシンは分からないんですよ!って~中学の家庭科でパジャマ縫っただけですよ

この発言から、おじいちゃん店長は、コンピューターミシンなんて尚更、分かるはずがない母に一生懸命、説明するのでした…。。

そんな、ど素人の私(笑)

最初、嬉し気に、手芸屋さんによくある手作りキットで、親友達に、ポーチと巾着袋を作ったんです。
今、想えば、よくもらってくれたなぁと有り難く想ってます(笑)

それから、ヒョンジュンの夢幻ツアー広島の時に、皆さんにプレゼントしたのが、このポケットティッシュケース

ヒョンジュンが笑ってる~


それからは、余り作らなくなったんですが、ある日、無性に、ファスナーポーチが作りたくなりました。

しかし、なんせど素人(笑)
ファスナーどうやって付けるん?な状態(笑)

そこで、YouTubeを検索…

ワンサカ動画が出てくる~

生地は、いつか作る為に、かなり購入していたので、あと20センチファスナーを大量購入。
それから、気が狂った様に作り始めました(笑)






これが1番最初のWファスナーポーチ。
実は中袋が裏表反対なのです(笑)
初心忘るべからずで、私が使用中

あとは全てお嫁に行きました~

今は、レシピを見なくても作れる様になりました。。って当たり前か?(笑)

本来、ハマるとトコトンハマらないと気がすまないので、現在は、暇さえあれば、ミシンと遊んでます

目標は、ワンピースが作れる様になることです

コブクロのLIVEまでに、ワンピースが作れる様になりたかったのですが、まだ無理です(笑)

一丁前に段階があって~。。

Wファスナーポーチ→バッグ→ワンピース

こんな具合です(笑)

雑貨屋さんを見つけたり、手作り市に出掛けて、皆さんの作品を見ては勉強したりしています。
あと尊敬する手作り作家さんも見つけました
この方、とにかく生地を無駄にしないんです
どんな端の生地でも、可愛くアレンジして作品にするんですよ~
私も真似しようとしたら、あまりにも大変過ぎて、ある日曜の朝から鼻血が出ましたから~

でもいつか私も、そんな素敵な作品を作りたいです

最終的には、色んな方の手作りの品を置いている喫茶店を開くのが人生の目標で~す

夢はでっかく、仕事は小さな事からコツコツと

そんなこんなで、新しくカテゴリーが増えました。

まだまだ下手な私ですが、手作りの過程を綴って行きたいと想います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする