馬場俊英さんの『旅人たちのうた』を初めて聴いた時、すんごく共感したし、すんごく痛いところを突かれたなって思った

30代。
男性も女性も、一番脂がのってて、一番面白くて、一番難しくて。
そんな世代ではないかと思う。
私はとにかく早く30代になりたかった。
私の周りの30代は、とにかく楽しくて輝いてて、自分を持っている人が多かった。
だから、周りの20代よりも20代に見えてた


それでも私が思っている以上に、彼、彼女達も苦労しているし、自分の道を模索しているらしい。
先日、臨時職員だった時のメンバーと久し振りに飲みに行った時の事。
遅れて行くと、そこには、これまた久し振りの石田さんがいた。
私達は、親しみを込めて『ダー石』とか、もうめんどくさいから(笑)『ダー』とか呼んでいるナイスガイ

である。
ダーは、当時、私の斜め前の席に座っていて、ほっとんど喋らなかった(笑)
つーか、あまり印象がなかった…(笑)
きっかけはもちろん覚えていないが、いつの間にか一緒に遊ぶようになって、遠出する時は、必ず、ダーの車で行こう


が定番だった(笑)
これだけ書くと、冴えない男だが、こう見えても多趣味だし、スポーツが好きだし、多趣味過ぎて結婚を考えられない男だし、まるで、私の男版を見ているようで、お互い会うと。
『結婚したいと思う?』っていうのが合言葉になっていた。
そんな彼と久し振りに話して、私が夢に向かって歩き出した事を告げると。
『結構、本気で考えとんじゃね~。』
って感心されてしまった。
ダーは、やっぱり不安と不満は常にあって、でも、やっぱり今の場所から飛び出すことは出来んって…。
こっちも、『へぇ~』だよ。
結構、考えてんじゃん。って思う。
だって考えてない奴は、とことん考えてないもん。
そんだけ考えてれば、いつかは、光が見えるんじゃないかなぁ~
夢は、やっぱり人生にも変化があるように、夢にも変化がある。
その時の自分の守りたい場所、人があれば、それを一生懸命守り通せばいい。
大変だけどね。
30代。
馬場さん。『30代は大人の10代』とは、よく言ってくれました。
いろいろと10代のように悩んでます。
脳みそに沢山のしわを刻んで…(笑)
楽しいのも30代。難しいのも30代。
そんな30代が私はやっぱり好きです