こんばんは~。最近、やたらとカミまくってる盛子です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日は、特に、カミました(笑)
店長が、真剣なことを言ってきたので、感心して。
『ほぉ~』と『はぁ~い』が混ざって。
『ほぉ~い
』
って、アラレちゃんみたいな返事をしてしまいました(笑)
店長は横にいたNさんに。
『ねぇ
どう思う
あの返事
人がせっかく真剣に話してんのになぁ~』
すみません…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
極めつけは。
店長のことを。
『先生っ
』
って呼んでもーた(笑)
『そうそう
僕はねぇ、しょっちゅう盛子君の先生になるんだよ。『どうした
盛子君。先生に相談でもあるのか?』てな感じでね~…っておいっ
』
店長の良い所は、私のカミカミをしっかりと拾ってくれる所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんな店長と、仕事上での悩みを、なかなか打ち明けられずに辞めてしまう人がいるっていう話をしてた時。。
『そういう点では、盛子君は、いつでも本音で喋ってくれるね。なかなかそういう人は、いないんだよ~。』
って。。。
『しっかり意見(文句とも言うかも(笑))もいうけど、その分、しっかり働かせてもらう
』
職人気質の両親の持論を、ちゃんと受け継いでいるつもりの娘だと思っているので、そう思われるのかしら~??
今の時代、結構、他人との間に、壁をつくってる人、多いですよね~。
でも私は、それが悪いことだとは思いません。
だって、私は余り壁をつくらない方だから、良い方向に転ぶこともあれば、悪い方向に転ぶことだってあります。
そうなると人は。
『余計なことには、首を突っ込まないほうがいいよ。』
って助言してくれます。
そうなのよ。ちゃんと助言してくれるのよ。
でも、ついついね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでもやっぱり本音で
ギリギリで、いつも生きていたいから、Ah~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
な盛子でありたいと思っています。
そんな本音で話す盛子に対して、店長より。
『盛子君。この度、時給をアップしてやるよ
』
と、ウキウキなお話を頂戴いたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アップ分、また責任が私のか細い肩にのっかりますが(笑)、その分、私もどんどん意見して(文句言って(笑))さらに仕事に磨きをかけたいと思いまっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
そして、時給アップの書類に、またもや大胆な字で書く私に対して。。
『本当、なんの悩みもない字やな~』
と、呆れてんのか、感心してんのか分からない店長のお言葉も、有難く頂戴いたしましたっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日は、特に、カミました(笑)
店長が、真剣なことを言ってきたので、感心して。
『ほぉ~』と『はぁ~い』が混ざって。
『ほぉ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
って、アラレちゃんみたいな返事をしてしまいました(笑)
店長は横にいたNさんに。
『ねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
すみません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
極めつけは。
店長のことを。
『先生っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
って呼んでもーた(笑)
『そうそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
店長の良い所は、私のカミカミをしっかりと拾ってくれる所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんな店長と、仕事上での悩みを、なかなか打ち明けられずに辞めてしまう人がいるっていう話をしてた時。。
『そういう点では、盛子君は、いつでも本音で喋ってくれるね。なかなかそういう人は、いないんだよ~。』
って。。。
『しっかり意見(文句とも言うかも(笑))もいうけど、その分、しっかり働かせてもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
職人気質の両親の持論を、ちゃんと受け継いでいるつもりの娘だと思っているので、そう思われるのかしら~??
今の時代、結構、他人との間に、壁をつくってる人、多いですよね~。
でも私は、それが悪いことだとは思いません。
だって、私は余り壁をつくらない方だから、良い方向に転ぶこともあれば、悪い方向に転ぶことだってあります。
そうなると人は。
『余計なことには、首を突っ込まないほうがいいよ。』
って助言してくれます。
そうなのよ。ちゃんと助言してくれるのよ。
でも、ついついね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでもやっぱり本音で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
な盛子でありたいと思っています。
そんな本音で話す盛子に対して、店長より。
『盛子君。この度、時給をアップしてやるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と、ウキウキなお話を頂戴いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アップ分、また責任が私のか細い肩にのっかりますが(笑)、その分、私もどんどん意見して(文句言って(笑))さらに仕事に磨きをかけたいと思いまっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
そして、時給アップの書類に、またもや大胆な字で書く私に対して。。
『本当、なんの悩みもない字やな~』
と、呆れてんのか、感心してんのか分からない店長のお言葉も、有難く頂戴いたしましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます