下京原発ゼロネット

大飯原発が強引に再稼動され、関電への抗議行動に下京区からも合流するため、「下京原発ゼロネット」立ち上げました。

「ドイツ南部 原発が閉鎖」新聞記事より 22年全基停止へ

2018-01-04 | 原発ゼロをめざす運動


「大飯1・2号機廃炉決定」の記事

2017-12-24 | 今こそ原発ゼロの日本を!


被災地訪問報告 (年金者組合 彦根・愛犬機関紙より)

2017-11-14 | 今こそ原発ゼロの日本を!


~「子ども脱被ばく裁判」の弁護士が、ふくしまの親たちに送るメッセージ~ 「怖がっていい、泣いていい、怒っていい、いつか、さいごに笑えるように――」

2017-11-08 | 今こそ原発ゼロの日本を!

 

                                                           

~「子ども脱被ばく裁判」の弁護士が、ふくしまの親たちに送るメッセージ~ 「怖がっていい、泣いていい、怒っていい、いつか、さいごに笑えるように――」
ママレボブックレットシリーズの第一弾。

「子ども脱被ばく裁判」(ふくしま集団疎開裁判改め)の弁護団長、井戸謙一氏が、ふくしまの親たちに送るメッセージ。
なぜ、いま「子ども脱被ばく裁判」をするのか。その理由が、わかりやすく書かれています。


また、原告になっている母親たちの手記も収録。大手マスコミでは報道されない、福島の今を知ることができます。
福島にお住まいの方にも、福島で起こっていることはよくわからないという県外の方にも、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

※ブックレットの売上げの一部は、「子ども脱被ばく裁判」の支援金として寄付されます※

************************

もくじ

ごあいさつ

Ⅰ 原発差し止め判決
裁判官次第の仕事/まだまだ想定が甘かった

Ⅱ 国民を守ろうとしない政府や専門家
安定ヨウ素剤を配布せず、SPEEDIも隠ぺい1/山下俊一氏の罪/ 子どもにも年間20ミリシーベルトを適用

Ⅲ 誤解だらけの100ミリ論争
100ミリシーベルトではがんはふえない/低線量でも、がんはふえる/リスクは、がんだけではない/すべては
  原子力政策を続けていくため

Ⅳ 事実を知ることから、すべては始まる
  明らかになっているチェルノブイリの健康被害/甲状腺がんが多発/放出された放射性物質の量は、ほんとう
  にチェルノブイリより少ないのか/測定されなかった甲状腺被ばく

Ⅴ ベラルーシやウクライナより劣る日本
 「チェルノブイリ法」 と 「子ども被災者支援法」

Ⅵ 「子ども被災者支援法」 の限界
  「支援」 ではなく 「賠償」 を

Ⅶ 子ども脱被ばく裁判
  矛盾した判決/ 「子ども脱被ばく裁判」 とは/なぜ、司法に訴えるのか

 ~原告のお母さんたちの声~
 
 「政府や福島県は、真実を述べてほしい」(福島市在住 高橋絵里子さん)

 「同じ境遇の母親たちの希望になりたい」(福島市在住 大山慶子さん)
 
 「裁判に勝って、子どもたちの未来にあかりをともしたい」(郡山市→岡山県笠岡市 山本紀子さん)


あとがきに代えて

ふくしま集団疎開裁判と支援活動の歩み

販売価格

800円(内税)


今日です。選挙に行こう! 脱被爆・脱原発

2017-10-22 | 原発ゼロをめざす運動


福島のお母さんが国連に訴えた。

2017-10-22 | 原発関連動画


国の責任認めぬ不当判決 原発避難者訴訟

2017-09-23 | 原発ゼロをめざす運動


大飯原発うごかすな!関電包囲全国集会10/15

2017-09-23 | 原発ゼロをめざす運動


原発避難者訴訟 千葉地裁あす判決

2017-09-21 | 原発ゼロをめざす運動


審理尽くせと行進 大飯差し止め控訴審 住民ら訴え

2017-09-21 | 原発ゼロをめざす運動

しんぶん赤旗記事より